書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

かもめ通信
レビュアー:
ブルガリア(10)ルーマニア(2)スロベニア(2)クロアチア(2)セルビア(3)アルバニア(2)マケドニア(3)トルコ(3)ギリシア(2)計29編の物語とたっぷりの挿絵という贅沢な民話集。
副題は「バルカンの物語」。
収録されているのは、編訳を手がけた八百板洋子さんが、ソフィア大学留学中にご自身であちこち足を運んで集めた民話や、留学中に知り合った友人たちから聞いた物語、あるいは各地で求めた民話集から選んだという、ブルガリア(10)、ルーマニア(2)、スロベニア(2)、クロアチア(2)、セルビア(3)、アルバニア(2)、マケドニア(3)、トルコ(3)、ギリシア(2)、合計29編。

ブルガリアの美しい娘カリンカは吸血鬼に恋をして(「吸血鬼に恋した娘」)、ルーマニアの吸血鬼は人間の娘に恋をする(「青い炎の館」)。
はてさて、それぞれの恋の行方は……。

クロアチアの「おかみさんと悪魔」は、なんとも恐ろしい(!?)お話で、表題作のセルビアの「いちばんたいせつなもの」は……、くー!王さまやられたー!!
同じくセルビアの「いきもののことば」は、これ、なんというオチ!(ムッ!)

マケドニアの“灰かぶり姫”はシンデレラとはひと味ちがう!?(「灰かぶりのマーラ」)
同じくマケドニアの「娘と十二の月」は『森は生きている』の変形だ。

ギリシアの「眠り王」はこれ、いいのかみんなこの結論で!?

という具合に、思わずほっこりしてしまうもの、結論にムッとするもの、クスッと笑えるものに、びっくりするもの、しんみりするもの…と、豊富なバリエーションを兼ね備えた物語集。

スロベニア出身の画家がルディ・スコチルさんが、この本のために描き下ろしたという60点近い美しい挿絵も見応えあり。

現在、品切れ重版未定のようではあるが、長く読み継がれて欲しい1冊だ。

掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
かもめ通信
かもめ通信 さん本が好き!免許皆伝(書評数:2234 件)

本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿しています。

読んで楽しい:4票
参考になる:27票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. かもめ通信2022-05-30 06:07

    長らくおつきあいいただいた<祝 #福音館70周年 記念読書会>も、明日(5/31)まで!
    おかげさまで、いろいろな作品が集まりました。
    まだ間に合います!ぜひ遊びにいらしてください。

    https://www.honzuki.jp/bookclub/theme/no414/index.html?latest=20

  2. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『いちばんたいせつなもの』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ