書評でつながる読書コミュニティ
  1. HOME
  2. レビュアーランキング
  3. --27ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

英語独習法
【最新書評】
英語独習法
書評を読む
Array
  • 合計:753p
  • 長文書評:62件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:441票(×1p)

趣味を持たない定年嘱託社員。本を読んで定年後の生活をソフトランディングさせることを目的に書評を書いてます。

をんごく
【最新書評】
をんごく
書評を読む
Array
  • 合計:753p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:8件(×1p)
  • 得票数:540票(×1p)

詩歌の同人誌出版社勤務。装丁担当。仕事の半分は、校正作業なのにまだ本読んじゃうってのは、活字中毒ですかね? 実用書やエッセイも読みますが、小説ではミステリや人間を描いた作品が好きです。 映画やドラマ…

オリーブも含めて
【最新書評】
オリーブも含めて
書評を読む
Array
  • 合計:752p
  • 長文書評:71件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:390票(×1p)

 読み方は「とびからす」です。 都内で建築設備工事の会社に勤めています。 忙しい現場管理から内勤に部署が変わり、 自分の時間がかなりできたので しばらく止まっていた書評書きを再開しました。 …

三つ編み
【最新書評】
三つ編み
書評を読む
Array
  • 合計:747p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:39件(×1p)
  • 得票数:603票(×1p)

ジャンルは小説、エッセイ、時に児童文学かな。おばさんは目が弱くなってきてたくさん読めなくなってきました。読むのも書くのもぼちぼちと。

万能鑑定士Q
【最新書評】
万能鑑定士Q
書評を読む
Array
  • 合計:747p
  • 長文書評:106件(×5p)
  • ひと言:23件(×1p)
  • 得票数:194票(×1p)

色々あって今は図書館で働いている人です。本は目についたものから読んでいくタチ……だと思ってたんですが、ここに書くようになってから自分がミステリとビジネス書に偏って読んでいることに気がつきました。

文学はおいしい。
【最新書評】
文学はおいしい。
書評を読む
Array
  • 合計:743p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:554票(×1p)

アラ還の会社員です。東京都杉並区高円寺在住。休日は書店巡りや図書館でのんびり過ごしてます。 若い頃は大江健三郎さん、高橋和巳さんなど硬派の純文学が好きでした。高円寺のコクテイル書房がはじめた共同書店「…

シャーデンフロイデ 他人を引きずり下ろす快感
【最新書評】
シャーデンフロイデ 他人を引きずり下ろす快感
書評を読む
Array
  • 合計:742p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:556票(×1p)

読書や映画を見るのが大好きです。 文章を書くのも大好きです。 読書の傾向はその時興味を持ったものを 集中的に読むことが多いです。

進化するオートメーション:AI・ビッグデータ・IoTそしてオートノマスが拓く未来
【最新書評】
進化するオートメーション:AI・ビッグデータ・IoTそしてオートノマスが拓く未来
書評を読む
Array
  • 合計:735p
  • 長文書評:73件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:363票(×1p)

本をこよなく愛する社会人。夢は書庫を持つこと。本を書くこと。

鬼才 五社英雄の生涯
【最新書評】
鬼才 五社英雄の生涯
書評を読む
Array
  • 合計:734p
  • 長文書評:54件(×5p)
  • ひと言:80件(×1p)
  • 得票数:384票(×1p)

48Gのレビューを続けて気がつけば、1級に…。なんかすみません。 アイコンは植田まさしジェネレータで作った似顔絵です。激似です。

まんがでわかる とことん優しい人はうまくいく
【最新書評】
まんがでわかる とことん優しい人はうまくいく
書評を読む
Array
  • 合計:733p
  • 長文書評:49件(×5p)
  • ひと言:28件(×1p)
  • 得票数:460票(×1p)

初めまして。読書が好きというよりも、本そのものが好きな神戸在住です。

仕事も人間関係もうまくいく ANAの気づかい
【最新書評】
仕事も人間関係もうまくいく ANAの気づかい
書評を読む
Array
  • 合計:729p
  • 長文書評:64件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:409票(×1p)

ビジネス書を中心に、仕事のヒントになりそうな本を良く読みます。IT系のコンサルティングを生業としてますので、考え方が偏らないために、時には分野の離れたものを読むこともあります。…冷静に本棚を見ると、分…

『スマホ1台でもう一つの収入源をつくる方法』
【最新書評】
『スマホ1台でもう一つの収入源をつくる方法』
書評を読む
Array
  • 合計:728p
  • 長文書評:52件(×5p)
  • ひと言:10件(×1p)
  • 得票数:458票(×1p)

北海道出身。神奈川に移り住んで18年。藤沢生活は13年目に突入。 看護師(休職中)。日本心理学会会員。NPO法人眼瞼下垂の会代表。「医療コーディネーター」を目指して研鑽中。 地域の活性化に興味をもって…

ほたるの群れ〈1〉第一話・集(すだく)
【最新書評】
ほたるの群れ〈1〉第一話・集(すだく)
書評を読む
Array
  • 合計:726p
  • 長文書評:66件(×5p)
  • ひと言:21件(×1p)
  • 得票数:375票(×1p)

文学・サブカル・ゴシックを嗜むスキゾギーク/ブログ:悪魔が昨日、し忘れたこと。/『新文学』同人/ニュースサイト「リアルライブ」外部記者/ツイッター小説は約2,000篇。うち2篇『3.11心に残る140…

HSPのためのハッピーアドバイス
【最新書評】
HSPのためのハッピーアドバイス
書評を読む
Array
  • 合計:725p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:71件(×1p)
  • 得票数:449票(×1p)

本が大好きです。 最近は読むジャンルの幅を広げています。

新聞・テレビはなぜ平気で「ウソ」をつくのか (PHP新書)
【最新書評】
新聞・テレビはなぜ平気で「ウソ」をつくのか (PHP新書)
書評を読む
Array
  • 合計:725p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:28件(×1p)
  • 得票数:512票(×1p)

ある時は二児の母であり、ある時は妹であり、またある時は息子(!?)である。そんな私の正体は… ただの本好きであった

ビブリア古書堂の事件手帖II ~扉子と空白の時~ ビブリア古書堂の事件手帖 ~扉子と不思議な客人たち~ (メディアワークス文庫)【Kindle】
【最新書評】
ビブリア古書堂の事件手帖II ~扉子と空白の時~ ビブリア古書堂の事件手帖 ~扉子と不思議な客人たち~ (メディアワークス文庫)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:718p
  • 長文書評:55件(×5p)
  • ひと言:36件(×1p)
  • 得票数:407票(×1p)

基本的にどんなジャンルの本でも読みます。 ただ人生で初めて読んだ文庫本がハヤカワ文庫SFだったせいもありSFには多少こだわりがあります。 これからも様々な本と出合いたいですね。

仏さまに愛され、幸せに生きる35の習慣
【最新書評】
仏さまに愛され、幸せに生きる35の習慣
書評を読む
Array
  • 合計:718p
  • 長文書評:34件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:544票(×1p)

走ったり、泳いだり、本を読んだり。趣味は一人でできることばかり。 走るのも遅いが、読むのも遅い。 ぼちぼち走って、ぼちぼち読んでいければと思います。 よろしくお願いいたします。

流星ワゴン
【最新書評】
流星ワゴン
書評を読む
Array
  • 合計:716p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:511票(×1p)

本は小説を中心に読んでいます。 読む本は...いつも気の向くままです。 評価は ★3つ=何とか読める~けっこう面白い ★4つ=スゲェ!!! ★5つ=魂がゆすぶられた...。 なので辛目かもしれません…

アルジャーノンに花束を〔新版〕(ハヤカワ文庫NV)
【最新書評】
アルジャーノンに花束を〔新版〕(ハヤカワ文庫NV)
書評を読む
Array
  • 合計:714p
  • 長文書評:49件(×5p)
  • ひと言:21件(×1p)
  • 得票数:448票(×1p)

■ 好きな作家さん ■ 有川浩・伊坂幸太郎・石持浅海・雫井脩介・中山七里・七尾与史・東野圭吾・藤原伊織・本多孝好・誉田哲也・万城目学 趣味の会う方オススメがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

旅猫リポート
【最新書評】
旅猫リポート
書評を読む
Array
  • 合計:713p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:91件(×1p)
  • 得票数:562票(×1p)

本好きの図書館員です。どうぞよろしく♪

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ