書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 4ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

中野京子と読み解く名画の謎 ギリシャ神話篇
【最新書評】
中野京子と読み解く名画の謎 ギリシャ神話篇
書評を読む
Array
  • 合計:100p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:75票(×1p)

#名刺代わりの小説10選 「ユリシーズ」/「百年の孤独」/「砂の女」/「苦海浄土」/エミール・アジャール「これからの一生」/「失われた時を求めて」/「城」/「ダロウェイ夫人」/「薔薇の名前」/アンド…

シチリアを征服したクマ王国の物語
【最新書評】
シチリアを征服したクマ王国の物語
書評を読む
Array
  • 合計:82p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:72票(×1p)

歴史・時代物・文学に傾きがちな読書層。 読んだ本を掘り下げている内に妙な場所に着地する評が多いですが おおむね本人は真面目に書いてマス。 年中歴史・文豪・宗教ブーム。滋賀偏愛。 現在クマー、谷崎、怨…

エドゥアール・マネ 西洋絵画史の革命
【最新書評】
エドゥアール・マネ 西洋絵画史の革命
書評を読む
Array
  • 合計:92p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:70票(×1p)

高校の国語教員。現代文専門。教科書や問題集の編集にも関わっている関係で、大学入試に出そうな本、問題化できるような文章を意識して読むこと多し。個人的な好みで、トルコやロシアについての本も多く読みます。

せんそうがやってきた日
【最新書評】
せんそうがやってきた日
書評を読む
Array
  • 合計:80p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:68票(×1p)

小学校時代は図書室に入り浸って子供向け全集を読破したり、本の続きが気になってランドセルを背負ったまま読みながら歩く子どもでした。小遣いでポプラ社のルパンを全巻揃えていたので、本屋の店頭で280円が38…

フリーダ・カーロ―引き裂かれた自画像
【最新書評】
フリーダ・カーロ―引き裂かれた自画像
書評を読む
Array
  • 合計:97p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:67票(×1p)

若いころは雑読系を自認してました。最近は齢のせいか、根気が続かず、哲学、思想、科学の本だとつい敬遠してしまいます。みなさまの書評を読むことは、視野狭窄にならないためのサプリだと気づきました

ひらひら 国芳一門浮世譚
【最新書評】
ひらひら 国芳一門浮世譚
書評を読む
Array
  • 合計:85p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:65票(×1p)

マンガ大好き。マンガ・小説が中心です。 浮世の雑事に気を取られ、一年近く留守にしておりました。 少しずつ再開して参ります。

バンクシー アート・テロリスト
【最新書評】
バンクシー アート・テロリスト
書評を読む
Array
  • 合計:79p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:64票(×1p)

読書記録として登録。小説はほぼ読まない。

最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常
【最新書評】
最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常
書評を読む
Array
  • 合計:72p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:62票(×1p)

読書が趣味、と胸を張って言えない程度の本読み。 読みだせば早いが、読みだすのに時間がかかる程度の人。

原田マハのポスト印象派物語 (とんぼの本)
【最新書評】
原田マハのポスト印象派物語 (とんぼの本)
書評を読む
Array
  • 合計:74p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:13件(×1p)
  • 得票数:61票(×1p)

世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー  冒険小説が大好きです

太陽の棘(とげ)
【最新書評】
太陽の棘(とげ)
書評を読む
Array
  • 合計:80p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:60票(×1p)

「本を褒めるときは大きな声で、貶すときはもっと大きな声で!!」を金科玉条とした塩味レビューがモットーでございます。

えんとつ町のプペル
【最新書評】
えんとつ町のプペル
書評を読む
Array
  • 合計:85p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:60票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

写楽
【最新書評】
写楽
書評を読む
Array
  • 合計:68p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:58票(×1p)

読書は、登山のようなものだと思っています。読み終わるまでが上り、考えて感想や書評を書き終えるまでが下り。頂上からどんな景色が見られるか、ワクワクしながら読書という登山を楽しんでいます。

堆塵館 (アイアマンガー三部作1)
【最新書評】
堆塵館 (アイアマンガー三部作1)
書評を読む
Array
  • 合計:71p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:56票(×1p)

かしこまったものは書けませんが、 マイペースに書いていけたらと思います。 よろしくお願いします.

まるごと三菱一号館美術館―近代への扉を開く
【最新書評】
まるごと三菱一号館美術館―近代への扉を開く
書評を読む
Array
  • 合計:65p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:55票(×1p)

主にミステリーと少女マンガを好んで読みます。 拙い書評ですが、読む際の参考にして頂けたら幸いです。

きりえ全科
【最新書評】
きりえ全科
書評を読む
Array
  • 合計:63p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:53票(×1p)

 文学作品、ミステリ、SF、時代小説とあまりジャンルにこだわらずに読んでいますが、最近のものより古い作品を選びがちです。    2019年以降、小説の比率が下がって、半分ぐらいは学術的な本を読むように…

暗幕のゲルニカ
【最新書評】
暗幕のゲルニカ
書評を読む
Array
  • 合計:73p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:53票(×1p)

書評ブログ「また、本の話をしてる」をやっています。 吉祥寺在住のコピーライターです。 どうぞよろしく!! https://okuubook.hatenadiary.jp

新装版 疑惑
【最新書評】
新装版 疑惑
書評を読む
Array
  • 合計:66p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:51票(×1p)

本が大好きで、毎日本のページを繰っています。 小説なら、どんなジャンルでも挑戦しております。 小説の神様は山田風太郎と皆川博子とスティーヴン・キングだと思っています。 あと川谷絵音も大好きです。よろ…

群青のシャコンヌ
【最新書評】
群青のシャコンヌ
書評を読む
Array
  • 合計:65p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:49票(×1p)

始皇帝からホストまで。読んだ本のことを、ほぼ読んだ順に紹介しています。ノンフィクションが中心です。ネットの時代ですが、本を読むことを好きになる人が増えてくれればよいと思っています。よろしくお願いします…

若冲
【最新書評】
若冲
書評を読む
Array
  • 合計:78p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:48票(×1p)

読書グループの住人なのにいつの間にかグルメリポーターと造形作家になっている。。。。どこで道をまちがえたのだろうか?

白バラはどこに (詩人が贈る絵本)
【最新書評】
白バラはどこに (詩人が贈る絵本)
書評を読む
Array
  • 合計:62p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:47票(×1p)

このサイトの名前どおり「本が好き!」なのですが、それ以上に「酒が好き!」なので、読書より晩酌を優先してしまっています。改めようとは思っているのですが……。 遅読で、遅筆です。 たまに見かけたら、よろし…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ