書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
chikanabeさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
chikanabe さんは退会されました
chikanabe
さん
本が好き! 1級
書評数:44 件
得票数:490 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
chikanabe
さん の書評の傾向を見る
書評 (25)
フォロー (0)
フォロワー (3)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評
ナウシカ考: 風の谷の黙示録
民俗学者の赤坂憲雄があの『ナウシカ』について論じている。
2020-04-30
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ふたりの距離の概算
古典部シリーズも五作目です。折木奉太郎たちも二年生になりました。今回、奉太郎たちは神山高校長距離走大会、通称星ケ谷杯に参加します。
2019-09-03
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
海亀たち
ITベンチャー企業のウェブ営業マンとして働く俺は、ある日美容室でエメラルドグリーン色の海の写真を目にします。
2018-11-19
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
穴
ひょんなことから夫の実家の隣家に住まうことになった私が、川土手に見かけた「黒い獣」を追ううちに穴に落ちてしまう、というお話
2018-05-27
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
仮面病棟
療養型の病院を舞台にした、立てこもり事件からの脱出ミステリーである。
2018-04-17
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
カラスと人の巣づくり協定
「カラスの電柱営巣問題対策」一点突破の一冊である。
2018-03-06
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬
行きたいところへ行ってみる。
2017-08-10
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
感じて。息づかいを。
恋はひとりでもできるかもしれないが、恋愛は誰かがいないと始まらないし、誰かといるから、きまって悲しい。
2017-07-16
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
風景との巡り合い
今まで私は東山魁夷の何を観てきたんだと、膝をつきたくなるような絵なのである。
2017-06-06
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
おいしいロシア (コミックエッセイの森)
よその国のご飯って、どうしてこんなに美味しそうなんだろう。不思議でならない。
2017-05-23
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
太陽の坐る場所
『太陽の坐る場所』は、仲の良かったグループ5人の今と昔が、5章立てでそれぞれ語られる青春ミステリーである。
2017-05-03
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
心変わり
ミシェル・ビュトールの『心変わり』を読む。ビュトールはフランスの小説家で、『心変わり』は1957年に発表された。
2017-04-05
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
女性作家が選ぶ太宰治
「女生徒」この短編を読んで、舞城王太郎という作家を思い出した。
2017-03-11
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
宝石商リチャード氏の謎鑑定
辻村七子による「宝石商シリーズ」の第一弾である。
2017-02-26
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
男性作家が選ぶ太宰治
芥川龍之介や谷崎潤一郎は、少しばかり読んだことがあったのだけれど、そういえば太宰治は読んだことがない、ということに今更ながら気づいた。
2017-01-25
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
東京を生きる
彼女は「彼女自身」へと追いつくために、前へ前へと、走り続けたのだろうか。
2017-01-10
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
たべるしゃべる
料理家の高山なおみが、知人の家や職場を訪ね、よそのお宅の台所で料理し、食べ喋る、といった内容の本である。
2017-01-03
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
ヴァインランド (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 第2集) (池澤夏樹=個人編集世界文…
大作である。この大作を語る術を、ぼくは持たないから、この小説で一番好きな箇所を引用して、お茶を濁す。
2016-11-08
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
女神の骨格 警視庁捜査一課十一係
麻見和史による骨太警察ミステリーも早、第6弾。コンスタントに新作が読めるというのは、本当にありがたい。
2016-10-17
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
現代小説クロニクル 2010~2014
贅沢な短編集である。以下メモ。
2016-10-10
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
次の20件
最後のページ
25件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
chikanabeさんの
話題の書評
ひょんなことから夫の実家の隣家に住まうことになった私が、川土手に見かけた「黒い獣」を追ううちに穴に落ちてしまう、というお…
この本で問われているのは、「できる」ことは「正しい」ことなのか、ということだ。
辻村七子による「宝石商シリーズ」の第一弾である。
chikanabeさんの
カテゴリランキング
総合
629位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--