書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
あずまるさんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
あずまる
さん
本が好き! 1級
書評数:137 件
得票数:2596 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
最近は、本選びに迷走中です。
あずまる
さん の書評の傾向を見る
書評 (8)
フォロー (26)
フォロワー (31)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『歴史』の書評
想い雲―みをつくし料理帖
どれほど不安に押し潰されそうになろうと、料理に向かう時は、胸に陽だまりを抱いていようと思う。(澪)
2023-01-15
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
あかね空
家族を大切に思う気持ちと、その思いがすれ違ったときに湧き起こる苛立ちと悲しみ。江戸の深川蛤町で店を開いた豆腐職人・永吉とその子供達二代に渡る人情物語。
2021-09-23
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
馬琴の嫁
瀧澤馬琴の一人息子に嫁いだ、みちの生涯。
2020-09-26
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
村上海賊の娘(一)
まるでアニメ映画を観た後のように、未だ私の頭の中では、戦国合戦スペクタクルがいっぱいに広がっています。
2020-02-17
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
忍びの国
「その腕絶人の域」と評される、伊賀の里一の忍び、無門。 けれど、惚れた女にはからっきし。 格好いいのか、悪いのか?!
2019-12-19
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
総理にされた男
政治の動きや国会運営などが、ちょっとだけ垣間見ることのできるエンタメ作品。楽しく、且つ、お勉強にもなりました。
2019-10-08
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
風の向こうへ駆け抜けろ
カバーイラストを見て、「私、がんばっちゃう!」的な軽く読めるお仕事小説かと思って手に取りましたが、予想に反して読み応えのある作品でした。
2017-12-29
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
ジョーカー・ゲーム
昭和の初め、陸軍組織内に極秘裏に設立されたD機関。 それは情報勤務要員養成所、即ちスパイ養成学校だった。
2014-11-02
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
あずまるさんの
話題の書評
最後の最後、畳み掛けるようにこの物語の幕引きに持っていくくだりで、「??!」となりましたが、読み応えは充分ありました。
「1-2-3-4ッ!」のカウントの後に、ドラム、ギター、ベースが一つに重なった音が聞こえた気がしました。爽やか青春ストー…
昭和の初め、陸軍組織内に極秘裏に設立されたD機関。 それは情報勤務要員養成所、即ちスパイ養成学校だった。
あずまるさんの
カテゴリランキング
総合
228位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
278位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
111位
IT
202位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--