書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
あずまるさんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
あずまる
さん
本が好き! 1級
書評数:137 件
得票数:2596 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
最近は、本選びに迷走中です。
あずまる
さん の書評の傾向を見る
書評 (8)
フォロー (26)
フォロワー (31)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評
未必のマクベス
シェイクスピアの『マクベス』をモチーフに、はからずも王となってしまった主人公、中井優一の孤独な戦いを描いた物語。彼の行き着く先は、破滅か?それとも、己が人生を取り戻せるのか?
2024-02-12
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
コンビニ人間
読み終わった今、私を包み込んでいるのは、「恐い」という感情です。
2020-03-08
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
忍びの国
「その腕絶人の域」と評される、伊賀の里一の忍び、無門。 けれど、惚れた女にはからっきし。 格好いいのか、悪いのか?!
2019-12-19
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
総理にされた男
政治の動きや国会運営などが、ちょっとだけ垣間見ることのできるエンタメ作品。楽しく、且つ、お勉強にもなりました。
2019-10-08
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
県庁おもてなし課
高知県を丸ごとレジャーランド化構想!? そんなのお役所仕事で出来ることなの?
2018-12-02
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
学びを結果に変えるアウトプット大全
学ぶだけでは成長しない。 インプット以上にアウトプットすることが大事!と説く本書。 アウトプットが苦手と思う人には、何かしら得るものがありそうです。
2018-11-22
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
風の中のマリア
「ドキュメント オオスズメバチの帝国!!」という、タイトル映像が浮かびます。
2017-04-10
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
大阪人の胸のうち
朝日新聞でコラム「大人になった女子たちへ」を執筆されている益田ミリさん(他、太田光代さん、伊藤理佐さんと週替わりで担当)。そのミリさんが大阪人と知り、この本を手に取りました。
2015-02-14
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
2
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
あずまるさんの
話題の書評
昭和の初め、陸軍組織内に極秘裏に設立されたD機関。 それは情報勤務要員養成所、即ちスパイ養成学校だった。
最後の最後、畳み掛けるようにこの物語の幕引きに持っていくくだりで、「??!」となりましたが、読み応えは充分ありました。
そこはかとない不愉快な気分にさせられるこの作品。でも、先が気になって読むのをやめられない!ふぅ、疲れた・・。
あずまるさんの
カテゴリランキング
総合
228位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
278位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
111位
IT
202位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--