書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
月六さんのページ(3ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
月六
さん
本が好き! 1級
書評数:185 件
得票数:1926 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
新聞記者をやっていました。
ブログ:
https://bookmeter.com/users/460359
月六
さん の書評の傾向を見る
書評 (185)
フォロー (98)
フォロワー (79)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
3ページ目(185件中 41~60件目)
人間不平等起原論
人間社会が成立し発展ていくとき、不平等は生まれ、固定化されていく。後年の「社会契約論」に繋がる悲劇の一冊。
2014-12-17
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
2
)
劒岳―点の記
前人未到の山と戦う測量士。仕事の世界、矜持の物語。
2014-12-13
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
4
)
月と六ペンス
才能だけが雄弁たりうる芸術の世界。月を追って6ペンスを捨てた男の、鬼気迫る姿。
2014-12-10
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
ダロウェイ夫人
誰も、他人の考えていることなんか分からない。でも、生きていく。「平凡」でいられる。
2014-12-07
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
椿姫
真実の愛を生きた、高貴な娼婦の物語。ヒロインが愛した椿の花言葉は…。
2014-12-03
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
愛するということ
愛の本分は「与える」ことにこそある。愛を欲しがっている人へ、あなたは愛を与えていますか。
2014-11-28
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
2
)
オリバー・ツイスト〈上〉
社会にはびこる悪徳から、逃げろ、オリバー。逃げろ、正義。
2014-11-27
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
2
)
人間の絆 上巻
何のために、人は生きるのか?主人公を中心に交錯する人生を俯瞰する、モームの長編傑作。
2014-11-21
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
赤頭巾ちゃん気をつけて (新潮文庫)
青くさい思惟によって築かれた、「やさしさ」の物語。敵も味方もいなくても、「守らなきゃいけない人」は、そこにいる。
2014-11-11
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
トム・ソーヤーの冒険
大人の皆さん、遊んでいますか。トム・ソーヤが見出した「遊び」の極意。
2014-11-09
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
ペスト
世界を支配する「不条理」に、人はどう対峙すればいいのか。カミュによる、ひとつの答え。
2014-11-05
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
2
)
孤高の人 (上巻)
「孤独である」という宿命からは逃れられない、「孤高の人」の苦しみとは。
2014-10-30
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
ペスト大流行―ヨーロッパ中世の崩壊
疫病が映し出す人間社会の本性とは…
2014-10-26
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
遠い声遠い部屋
著者自身が喪失しつつある「若さ」への決別の物語、22歳の天才による処女長編。
2014-10-22
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
4
)
蝿の王
楽しく暮らしたいと願いながら、争う人びと。「蠅の王」の哄笑はとまらない。
2014-10-20
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
スターリン - 「非道の独裁者」の実像
「指導者とは何か」という哲学を抜きにして、スターリンを評価することはできない…
2014-10-13
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
2
)
ティファニーで朝食を
男たちの競争の上で、自由を謳い、旅する女。私は、誰のものでもないのよ…
2014-10-07
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
ふしぎなキリスト教 (講談社現代新書)
ふしぎ、ふしぎ。ふしぎなものを、知識だけで分かったつもりになっちゃいけません。
2014-10-07
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
3
)
死の家の記録
シベリアの監獄で、なぜドストエフスキーは歴史的文豪へと脱皮できたのか。
2014-10-04
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
2
)
日本は戦争をするのか――集団的自衛権と自衛隊
空疎な外交論なら、いくらでも論じられる。でも、自衛隊員を「死地に追いやる」覚悟はできているのか?
2014-09-30
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
12
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
185件中 41~60件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
月六さんの
話題の書評
人類の挫折と進歩、そしてそれを学ぶことの魅力
「わが尻啖え!」。乱世を踊り歩いた「子ども」の一代記。
リアリスティックな人間像に基づく、きわめて科学的なリーダー論の名著
月六さんの
カテゴリランキング
総合
254位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
102位
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
162位
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--