書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
月六さんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
月六
さん
本が好き! 1級
書評数:185 件
得票数:1926 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
新聞記者をやっていました。
ブログ:
https://bookmeter.com/users/460359
月六
さん の書評の傾向を見る
書評 (46)
フォロー (98)
フォロワー (79)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評
再生産―教育・社会・文化
「文化資本」という言葉をご存知ですか。僕にとっては、なかなか恐ろしい言葉です。
2015-03-02
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
6
)
プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神(日経BPクラシックス)
精神なき職業、精神なきシステム、それらに征服されつつある精神なき人間。
2015-02-27
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
アーロン収容所―西欧ヒューマニズムの限界
かつての敵国に生殺与奪を握られた生活。そこで著者が見出したものはなにか。
2015-01-30
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
日本政治とメディア - テレビの登場からネット時代まで
政治家と民衆を繋ぐ「メディア」から見た日本政治
2015-01-24
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
フランクフルト学派 -ホルクハイマー、アドルノから21世紀の「批判理論」へ
アウシュヴィッツから立ち上がった思想の奮闘を綴る
2015-01-15
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
永遠平和のために
平和は、人間の努力で「創る」ものである。
2015-01-02
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
スターリン - 「非道の独裁者」の実像
「指導者とは何か」という哲学を抜きにして、スターリンを評価することはできない…
2014-10-13
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
2
)
クライマーズ・ハイ
「降りない」と決意したら、上を見て、登り続けろ。「今日」を真摯に生きる人は、誰もが「クライマーズ・ハイ」。
2014-09-25
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
安倍官邸と新聞 「二極化する報道」の危機
どんなに忙しくても、購読者が常に多様な意見を知りたがっていることを、新聞は忘れてはいけない。
2014-09-11
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
1
)
安倍政権の罠: 単純化される政治とメディア
ニュースに惑わされて、政権の姿を掴み損ねないように…
2014-09-09
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
「慰安婦」問題とは何だったのか―メディア・NGO・政府の功罪
アジア女性基金はなぜ難航したか?「正論だけでは政治はできない」という教訓。
2014-09-08
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
ジャーナリズムの現場から
ジャーナリズムへの危機意識を、多くのジャーナリストは共有している
2014-08-28
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
3
)
不敵のジャーナリスト 筑紫哲也の流儀と思想
喧々諤々の言論界で、「なまぬるさ」を武器にしたジャーナリストを偲んで…
2014-08-23
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
平和主義とは何か - 政治哲学で考える戦争と平和
「平和主義」が何なのか、分かっている人があまりに少ない。建設的な議論など、到底できない。
2014-07-20
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
フランス革命の省察
なぜ「保守」するのか?どのように「保守」するのか?保守主義思想の父、バークによるフランス革命への徹底的な糾弾。保守主義を語るなら必読の一冊。
2014-07-17
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
ナショナリズム入門
ナショナリズムが興隆しつつある東アジア…日本人は「ネイション」を正しく理解できているか?
2014-07-01
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
完訳 統治二論
音を立てて崩れていく王権神授説。そこから築き上げられた社会契約論は、しかし…。
2014-06-28
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
総理の覚悟 政治記者が見た短命政権の舞台裏
政治は「生身の政治家」による、血の通った営み。抽象論だけでは語れない。
2014-06-25
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
社会契約論
民主主義だけじゃない。近代政治のすべては、この一冊から始まった。
2014-06-20
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
2
)
政治の世界 他十篇
目の覚めるような数々の言葉、新しい視点… 学問に小気味よさを感じさせる評論たち
2014-06-10
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
3
次の20件
最後のページ
46件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
月六さんの
話題の書評
人類の挫折と進歩、そしてそれを学ぶことの魅力
楽しく暮らしたいと願いながら、争う人びと。「蠅の王」の哄笑はとまらない。
自由は孤独で、寂しい。現代人の深層にある恐怖を深く抉った不朽の古典。
月六さんの
カテゴリランキング
総合
254位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
102位
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
162位
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--