書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
月六さんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
月六
さん
本が好き! 1級
書評数:185 件
得票数:1926 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
新聞記者をやっていました。
ブログ:
https://bookmeter.com/users/460359
月六
さん の書評の傾向を見る
書評 (46)
フォロー (98)
フォロワー (79)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 2ページ目(46件中 21~40件目)
指導者とは
「指導者とは?」学問では語れないことを語る、ニクソンだから書けた一冊。
2014-05-31
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
歴史家が見る現代世界
現代と世界規模の時代のうねりを描写しようとするも…正直ガッカリ
2014-05-25
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
3
)
近代日本の官僚 - 維新官僚から学歴エリートへ
日本の近代化を底で支えた、官僚という主人公
2014-05-09
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
ニクソンとキッシンジャー - 現実主義外交とは何か
外交の世界を生きることのむずかしさ
2014-02-04
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
7
)
民主党政権 失敗の検証 - 日本政治は何を活かすか
「政治」という営みの本質をもとに、民主党に何が足りなかったのかを考察。
2014-01-09
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
権力と支配
社会科学の巨星による歴史的論考
2013-12-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
一九八四年[新訳版]
非常に緻密な世界観をもとに描かれたディストピア小説
2013-12-28
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
新訳 君主論
リアリスティックな人間像に基づく、きわめて科学的なリーダー論の名著
2013-12-28
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
成熟社会の経済学――長期不況をどう克服するか
経済学の原則が通用しない「成熟社会」に適応した、新しい経済学の知見とは
2013-12-28
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
キャパの十字架
沢木耕太郎の取材力と構成力が存分に発揮された一冊
2013-12-27
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
社会を変えるには
「われわれ」なき現代に、「われわれ」を築いていくことの大切さ
2013-12-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
現代日本の政党デモクラシー
日本の政党政治は、本当に選挙で「民意」を吸い上げられているのか
2013-12-27
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
人間回復の経済学
人類は「人間不在の経済学」から抜け出すことができるか
2013-12-27
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
政治的思考
様々な「政治のあり方」の背景に、共通して横たわるもの
2013-12-27
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
田中角栄 - 戦後日本の悲しき自画像
現代日本を作り上げた「コンピュータつきブルドーザー」の生涯
2013-12-27
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
危機の宰相
強烈な楽観主義が、日本の経済成長の幕開けをもたらした
2013-12-27
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
銃に恋して 武装するアメリカ市民
アメリカ銃社会の実態を描いた新書
2013-12-27
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
新自由主義の帰結――なぜ世界経済は停滞するのか
新自由主義の結果、人類が直面した「人間はホモ・エコノミクスではない」という事実
2013-12-27
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
日中国交正常化 - 田中角栄、大平正芳、官僚たちの挑戦
奇跡的な国際関係の均衡の上に成立した、戦後日本外交の大転換
2013-12-27
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
砂糖の世界史
世界史の巨大なうねりの動力となった「砂糖」という隠れた主人公
2013-12-27
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
2
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
次の20件
最後のページ
46件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
月六さんの
話題の書評
人類の挫折と進歩、そしてそれを学ぶことの魅力
「わが尻啖え!」。乱世を踊り歩いた「子ども」の一代記。
楽しく暮らしたいと願いながら、争う人びと。「蠅の王」の哄笑はとまらない。
月六さんの
カテゴリランキング
総合
254位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
102位
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
162位
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--