書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(83ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
83ページ目(8235件中 1641~1660件目)
許されざる者
2018年2月発行の本邦での作者初訳。原書は2010年発行。
2022-05-08
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
若手弁護士・法務担当者のための会計入門
2021年2月発行の入門書。初歩の部分を理論や歴史の解説なしに計算問題をいれて理解する方式です。
2022-05-05
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
コンクリートの鉱物化学
2022年1月発行のモノグラフィー。
2022-05-05
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
飲食店経営のトラブル相談Q&A─基礎知識から具体的解決策まで─
2021年9月発行の実用書。
2022-05-04
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
日本法史から何がみえるか -- 法と秩序の歴史を学ぶ
2018年3月発行の教科書、
2022-05-04
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
孤独死が起きた時に、孤独死に備える時に Q&A孤独死をめぐる法律と実務 遺族、事務手続・…
2022年3月発行の実用書。
2022-05-04
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
身近に考える人権:人権とわたしたち
2022年3月発行の教科書。統治行為部分がないのですが、それはほかで補充することが予定されているのでしょう。
2022-05-04
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
菌は語る: ミクロの開拓者たちの生きざまと知性
2019年発行のモノグラフィー。もっとも小さいキノコの研究。
2022-05-04
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
オンライン学習時代の憲法入門
2021年2月発行。2022年5月段階では新版はでていません。
2022-05-04
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
アンチ・ドーピングの手続とルール
2021年12月発行の単行本、実用書。
2022-05-04
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
官能の人類学―感覚論的転回を超えて
2022年3月発行の論文集
2022-05-01
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
身体の大衆文化 描く・着る・歌う
2021年11月発行の論文集。
2022-05-01
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
完本-小林一茶
2020年3月発行の中公文庫。単行本より充実しています。
2022-05-01
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
日本料理は、なぜ世界から絶賛されるのか
2022年2月発行のポプラ社新書。
2022-04-27
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
この国の危機管理 失敗の本質 ドキュメンタリー・ケーススタディ
2022年3月発行の単行本。ロシアのウクライナ侵攻は扱っていません。
2022-04-27
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
日本ミステリー小説史 - 黒岩涙香から松本清張へ
2014年9月発行の中公新書。横田順弥先生が生きておられたらもっとおもしろおかしくなって羽いる材料だとは思いました。
2022-04-27
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
街道をゆく 2 韓のくに紀行
2008年8月発行の朝日文庫版。
2022-04-27
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
街道をゆく 1 湖西のみち、甲州街道、長州路ほか
2008年の朝日文庫。文庫版だと全部で43巻です。1971年の連載初期。連載は26年。酒井順子『月に3冊、読んでみる?』東京新聞・2021年・198頁
2022-04-27
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
花の歳時記 夏
2004年発行。大きい本なので、2022年現在では電子版のほうがいいけど、この本には電子版はないようです。
2022-04-27
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
みずうみ
1979年の新潮文庫。酒井順子さんはみずうみ小説として紹介されています。 酒井順子『月に3冊、読んでみる?』東京新聞・2021年・181頁
2022-04-26
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の20件
最後のページ
8235件中 1641~1660件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位