書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(336ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28836 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
336ページ目(8235件中 6701~6720件目)
郵趣 2012年 11月号 [雑誌]
表紙はドイツ発行の歴史的蒸気機関車を題材にした切手です。 切手収集家のための雜誌です、 てっちゃん兼収集家というのはかなりの数がおります。評者はなまえはテツですが鉄道オタクではありません。
2014-09-18
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
世界の切手コレクション 2014年 9/24 号 [分冊百科]
創刊号のみ税込190円。2号は税込990円です。 創刊号のサプライズ切手15枚がなかなかすごい。
2014-09-18
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
Voice (ボイス) 2014年 10月号 [雑誌]
VOICE 2014年10月号の特集は朝日の慰安婦報道を叱る、です。
2014-09-17
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ゴルゴ13 173
主として2008年発表のものですが、原子力発電所の設計ミス、隠匿、ジャーナリズムの限界等2014年9月現在からみると現在を予言しているようにみえてしまいます。
2014-09-17
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
いつまでもデブと思うなよ・電子版プラス
2007年にでたものを2013年に電子化されたものです。 付録がつきました。
2014-09-17
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
いつまでもデブと思うなよ
オタキングの2007年以来のロングセラーです。食べた物飲んだ物をすべて記録(レコード)することによりダイエットします。
2014-09-17
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
一心ふらんす、郵趣人生―サラリーマン収集家の三倍人生
切手収集家のあこがれのひとつに国際切手展でチャンピオンクラスにのぼりつめることがあります。日本だと2年にひとりくらいの出現でしょうか。一般的にはかなりの金持ちでないと無理とされていました。
2014-09-16
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
二つ折りはがきハンドブック―脇付・脇なしの版別 (下) (郵趣モノグラフ (3))
二つ折りはがきの判別をくわしく解説したものの下巻です。 日本最初のはがきは当時和紙しかないので、はがきの倍の大きさの和紙を二つ折りにしていました。
2014-09-16
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
二つ折りはがきハンドブック―脇付・脇なしの版別 (上) (郵趣モノグラフ (2))
日本最初のはがきの版分類です。 和紙ではがきをつくるとなるとどうしますか?はがきの倍のおおきさにしてふたつおりにしていました。 その時代のはがきの研究書です。
2014-09-16
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
名探偵コナン (Volume3)
1994年10月にでた3巻です。表紙はランドセル姿の主人公コナン。 後ろ見開きの名探偵図鑑はエルキュール・ポワロ。黒髪・黒ちょび髭です。 おまけ4コマまんががついています。
2014-09-15
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
新・FT‐101メインテナンスガイド―20世紀不朽の銘作機を21世紀に直す
1995年初版が2003年に改訂されたものです。 1970年代前半から10年間にわたり世界中で愛された短波帯SSBトランシーバ名機FT101シリーズのメンテナンスガイドです。
2014-09-15
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
緋が走る 1巻
評者が知る2本だけの萩焼マンガのひとつです。 発売日が2034年となっていますが、、もともとは平成4年に集英社から出版されたものです。全15巻で完結しています。続編も全9巻。
2014-09-15
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
capeta(23)
capeta全32巻のなかで評者の1番好きな巻です。 あまり賛成はされないのですが。
2014-09-14
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
金融政策プロセス論―日銀の金融政策決定に政治・行政はどう関与したのか
金融政策の分析ですが、政治過程論・政策過程論の資料として読み解くことも可能です。 1998年から2004年のはなしですので、当時の政治資料とてらしあわせると楽しめます。
2014-09-13
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
とりあえず地球が滅びる前に 4
2013年10月にでた4巻です。この巻で完結です。 表紙は制服でバスケットボールをする寅子たち。なぜ制服で?そのなぞは本編をおよみください。
2014-09-13
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
とりあえず地球が滅びる前に 3
2013年2月発行の3巻です。ちょっとした誤解から兼高をふってしまった主人公寅子。 兼高がバスケットボール部の寅子の後輩の3ポイントシュートの練習につきあったことから、後輩が兼高に恋心を抱きます。
2014-09-13
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
1
)
とりあえず地球が滅びる前に 2
2012年6月にでた2巻です。表紙は主人公寅子のアップです。 イギリスがなくなった世界がどうなったかは、この巻からです。
2014-09-13
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
1
)
とりあえず地球が滅びる前に 1
2011年10月にでた1巻です。全4巻で完結しています。 普通レベルの女子バスケットボール部が県大会で優勝しないと地球が滅びると神にいわれます。
2014-09-13
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
名探偵コナン 77
2012年9月にでた77巻です。 76巻からの高木刑事が拉致監禁された事件のつづきです。コナンたちは凍死の危険のある高木刑事を無事救出できるのか。
2014-09-12
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
だからマンガ大好き!―はじめて書かれた漫画おもしろエピソード (1982年)
さくまあきら先生は、現在は人気ゲーム桃太郎電鉄の作者として知られていますが、世に出た当初はマンガ評論家やジャンプ放送局の構成担当としてのものでした。マンガ評論とマンガ家のエピソードをおさめたものです。
2014-09-11
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
次の20件
最後のページ
8235件中 6701~6720件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位