書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
机友一郎さんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
机友一郎
さん
本が好き! 3級
書評数:23 件
得票数:100 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
乱読ですが、歴史物、推理小説を中心に読んでいます。生物学、進化論などのほか、山岳ものも好きです。
机友一郎
さん の書評の傾向を見る
書評 (15)
フォロー (3)
フォロワー (4)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評
真実の合奏
姉小路さんのデビュー作。 シリーズものの初期作品。
2014-02-21
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
緋色の十字章 (警察署長ブルーノ) (創元推理文庫)
書評の評価が高いミステリーでしたので、期待して読みました。期待通りで満足です。
2014-02-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
オリンピックの身代金 上
オリンピックがらみのサスペンスで、タイミング的にも面白い時期に出会いました。
2014-02-17
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ラビリンス
南フランスの発掘現場で、2体の人骨が発見される。数百年前のもので事件性はないようだが、なぜか現地警察が乗り出してくる。その裏には、数百年前に失われたとされているキリスト教の一派の宝物をめぐる謎が潜む。
2014-02-03
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ビタミンF
すでに4件の書評があり、いまさらご紹介するまでもないとは思いますが。非常に爽快な読後感です。
2014-01-26
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
推理作家製造学 入門編
姉小路さんが、自らのデビューまでの道のりと、応募作品に対する評者の論評をまとめた作品。まじめにデビューしようと思っていてもいなくても、読み物として楽しめます。
2013-12-15
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
三秒間の死角 上
スウェーデンを舞台とする薬物犯罪、それを牛耳るマフィアとの戦い。北欧特有の暗い情景描写に加えて、息詰まるようなシーンの連続で、楽しめます。
2013-12-15
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
赤いヤッケの男
これは本当に怖すぎる。。
2013-11-30
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
劣化国家
経済史学者による文明論。西洋の覇権時代の終焉とその理由を解説。
2013-11-25
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
邪魔(上)
奥田さんの作品は本当に夜更かしの危険ありです。
2013-11-25
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
非社交的社交性 大人になるということ
哲学者が書く社会的生活術。
2013-11-22
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
最悪
明日、朝早い時は読まない方がよい1冊。
2013-11-22
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
クリスマスのフロスト
これは面白い。ずいぶん分厚い訳書ですが、シリーズで読みたい。
2013-11-17
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
1
)
垂直の記憶
山好きには、必読。何故山に惹かれるのかわからないが、手に取ってしまう、そんな一冊です。
2013-11-15
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
平城山を越えた女
定番の浅見光彦シリーズだが、読みやすく旅情にあふれる1冊。
2013-11-14
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
机友一郎さんの
話題の書評
これは、評価の分かれる作品。情報将校としての一面に焦点を当てたのは画期的と思うが、逆に他の面が捨象されている気がする。
すでに4件の書評があり、いまさらご紹介するまでもないとは思いますが。非常に爽快な読後感です。
哲学者が書く社会的生活術。
机友一郎さんの
カテゴリランキング
総合
1360位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--