書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
団栗さんのページ(5ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
団栗
さん
本が好き! 1級
書評数:149 件
得票数:1245 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
雑食性本読み。やや翻訳もの寄りかも。
団栗
さん の書評の傾向を見る
書評 (98)
フォロー (21)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 5ページ目(98件中 81~98件目)
やがて、警官は微睡る
ちょっと辛口の評。シリーズのファンの方はご注意を。 ネタにもちらっとかすってますので、未読の方もご注意を。 注意しましたよ。注意しましたからねっ。
2013-07-05
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
そして、警官は奔る
無国籍児の前に法はあまりにも無力。
2013-07-05
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
それでも、警官は微笑う
あれ、ストーリーは結構シリアスだったんだ?
2013-07-04
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
教場
警察学校ってこんなところなんだ、という驚き。
2013-07-04
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
冬のフロスト
長い長~い道程でありましたが、 これで残るは『A Killing Frost』2009年だけだっ。 私の目の玉の黒いうちに是非とも邦訳お願いします。
2013-07-03
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
冬のフロスト
今回フロスト警部の相棒になる新人は、シリーズ最凶の外れくじ刑事。 よくもまあこのタイミングで、よりによってまたこんなことを~とばかりに、 必殺のドジを連発してくれます。
2013-07-03
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
犯罪
クライスト賞、ベルリンの熊賞、今年の星賞、三冠受賞も納得。 (実はこの三つの賞がどんな賞であるか全然知らないで言ってます。すみません)
2013-07-02
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
2
)
暗い鏡の中に
短編バージョンの「鏡もて見るごとく」が面白かったので、 長編バージョンの『暗い鏡の中に』の方も読んでみました。
2013-07-01
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
歌うダイアモンド
この短編集で、一番面白いと思ったのは表題作である「歌うダイアモンド」。 UFOを目撃した人が全米各地で次々に死んでいく、というミステリです。
2013-06-30
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
知っていそうで知らないノーベル賞の話
ノーベル賞って、賞金も高額だけれど、 長年高い権威を守っているだけあって、 選考にかけている手間もお金も莫大だったんだ。
2013-06-28
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
消滅した国の刑事
いやあ、これは思わぬ拾い物。猟奇な事件が売りじゃない、 ドイツ社会に深く切り込んだ、怒涛のごとく圧倒的な物語でありんしたあ。
2013-06-27
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
2
)
ムーンズエンド荘の殺人
きっと熱狂的に支持する人もいるだろうけれど、 たぶん万人受けはしないミステリじゃないかな?
2013-06-27
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
5
)
冬の灯台が語るとき
雪と氷の国のマジックリアリズム小説かもしれない。
2013-06-26
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
まねき通り十二景
人情談と一緒にお江戸の庶民の季節の行事が味わえる短編小説集。
2013-06-25
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
(P[あ]4-6)よろず占い処 陰陽屋あらしの予感
ありがちな陰陽師と式神ものと思っちゃ駄目。
2013-06-24
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
イギリスはおいしい〈2〉
2ってあるけど、全然『イギリスはおいしい』の続編じゃないじゃん。 って思ったら、単行本で出た時のタイトルは、 「リンボウ先生 ディープ・イングランドを行く」でした。
2013-06-24
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
善人はなかなかいない―フラナリー・オコナー作品集
視野狭窄の思考から排除の論理と暴力が生まれ、 暴力の行使される時、時にはちょっとした弾みで、人が死んでしまいます。
2013-06-24
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
お菓子の家
スウェーデンはミステリ大国であるそうで、 この『お菓子の家』も、さすがスウェーデン・ミステリという感じ。
2013-06-24
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
98件中 81~98件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
団栗さんの
話題の書評
近頃の図鑑では恐竜はすっかりカラフルに描かれているとか、 近頃っていったいいつ頃からなのでしょう? 最新版の図鑑だと羽毛…
面白くないというわけでは全然ないのだけれど、ホームズ成分あまりにも不足過ぎるお話だったわああん。
一見するとたたき上げの刑事、でもその実はミステリおたく。 一見すると眉目秀麗キャリア警部、でもその実はぬいぐるみ偏愛の名…
団栗さんの
カテゴリランキング
総合
344位
文学・小説
--
児童書・児童文学
119位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
64位
人文科学
--
芸術
163位
自然科学
154位
工学
368位
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--