書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
団栗さんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
団栗
さん
本が好き! 1級
書評数:149 件
得票数:1245 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
雑食性本読み。やや翻訳もの寄りかも。
団栗
さん の書評の傾向を見る
書評 (13)
フォロー (21)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『自然科学』の書評
ちいさい言語学者の冒険――子どもに学ぶことばの秘密
いつのまにか日本語を話せるようになってる、ということは、 日本語の文法も身に着けたということなのだけど、ン? 英語みたいに学校で習ったわけでもないのに、 どうやって、どんな文法を身に着けたの、わたし?
2017-04-27
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
絵図解やさい応援団 まるごとキャベツ
絵本の類なんだけど、これが意外と侮れないキャベツの解説本なんだなあ。だいこんバージョンもお薦め。
2014-10-14
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
あんまりな名前
ハダカデバネズミってあんまりな名前だと思うの。
2013-09-25
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
3
)
ハトの大研究―古代から人とともに生きてきた鳥 (PHPノンフィクション)
雀の次には同じくらい身近な鳥として鳩の本を読んでみました。 でも鳩ってあんまり可愛くないのよね。何故かしらん。
2013-09-25
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
スズメの謎: 身近な野鳥が減っている!?
リサーチで大事なのは、結論よりも手段の方と思いますけれど、 手段をこれだけしっかり書き込んでくれている一般書は少ないので、 とても楽しく読めました。
2013-09-23
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
スズメの大研究
日本の雀も数が減っている?
2013-09-21
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
6
)
鳥類学者 無謀にも恐竜を語る
近頃の図鑑では恐竜はすっかりカラフルに描かれているとか、 近頃っていったいいつ頃からなのでしょう? 最新版の図鑑だと羽毛も付いているのでしょうか? 新しい図鑑が欲しくなりました。
2013-09-16
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
2
)
誰かに話したくなる恐竜の話
あのティラノサウルス・レックスが毛だらけだったかもしれないとは!
2013-09-10
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
3
)
日本人は桜のことを何も知らない。
全国のソメイヨシノが、人工交配で出来た木から接ぎ木で増やしたもので、 殆ど単一のクローンと言ってもよいものだということを始めて知りました。
2013-09-10
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
サイコパスを探せ! : 「狂気」をめぐる冒険
ある人がサイコパスであるかどうかが、幾つかの質問に答えてもらうだけで判別できるとは、 私には思えませんでした。
2013-08-19
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
宇宙怪人しまりす医療統計を学ぶ
「率」と「割合」の違いがわかりました。 最後まで飽きずにサクサク読める疫学と統計の本。
2013-07-07
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
知っていそうで知らないノーベル賞の話
ノーベル賞って、賞金も高額だけれど、 長年高い権威を守っているだけあって、 選考にかけている手間もお金も莫大だったんだ。
2013-06-28
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
シロアリ――女王様、その手がありましたか!
シロアリへの愛に溢れた、知的好奇心刺激本。
2013-06-26
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
団栗さんの
話題の書評
一見するとたたき上げの刑事、でもその実はミステリおたく。 一見すると眉目秀麗キャリア警部、でもその実はぬいぐるみ偏愛の名…
近頃の図鑑では恐竜はすっかりカラフルに描かれているとか、 近頃っていったいいつ頃からなのでしょう? 最新版の図鑑だと羽毛…
日本の雀も数が減っている?
団栗さんの
カテゴリランキング
総合
344位
文学・小説
--
児童書・児童文学
119位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
64位
人文科学
--
芸術
163位
自然科学
154位
工学
368位
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--