書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Goriさんのページ(9ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Gori
さん
本が好き! 1級
書評数:197 件
得票数:8 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
〈ぼく〉の思索の一回性の偶然性の実験場。
ブログ:
http://blog.livedoor.jp/ppdwy632/
Gori
さん の書評の傾向を見る
書評 (197)
フォロー (0)
フォロワー (6)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
9ページ目(197件中 161~180件目)
フライングメロン
”抜群の熱さ”が、私の心を大きく揺さ振る! まさに石田衣良が評する如く”うまくはないけど”、やっぱ人生幾つになっても青春だよ! 愛だよ! 勢いだよ!?
2007-04-25
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
陪審法廷
人は過ちを犯す生き物であり、神ではない。そして、法もまた万能ではない。日本にて導入が予定競れている「裁判員制度」をテーマに描かれる人間の物語。盛沢山の内容のひとつひとつが、丁寧に丁寧に織り込まれて描かれているが故に、自然にそれぞれの登場人物となり、まるで経験したかのように錯覚させる、感動作!
2007-04-20
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ぼくのだいじなボブ
いたってシンプルに、それでいて趣向を凝らして、それでもシンプルであるが故に、単純な短い物語であるが故に、伝わる奇跡と感動と。 互いの心が伝わって、必要として必要とされ、築き上げられ紡がれる物語はこの世の生き物に普遍のもので、人間と犬との間にも当然に成立し得る!
2007-04-14
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
小さな愛の物語 スンホとリナ
優しく温かい愛を感じる絵とエッセイに綴られるふたりの日常。異国(韓国と日本)に異文化の下に生まれた他人同士が育む愛。キャッチとしては、国際恋愛なのかもしれないけれど、愛はやっぱり何時でも何処でも普遍のもの♪ だから、その日常を淡々と織り込んだ物語の数々は、手にする人ごとに、それぞれの心にきっと深く沁み込む筈!!
2007-04-11
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
魔使いの弟子
魔使いの物語は、魔法使いや魔女じゃないから特別な魔法やアイテムが登場しないリアルティがあるものの、それでもやっぱり特殊な存在であるが故の危険や孤独や、主人公の13歳の少年が魔使い見習いとして家族と離れるが故に感じる孤独や、その誰もが避けることができない自立。孤独や恐怖に打ち克ち、大人の階段を一歩一歩登りゆく、ひとつひとつの物語に織り込まれた人間哲学の豊富さと、その幅と奥行きの深さに感服。大人も十二分に楽しめる本格ファンタジー物語♪
2007-04-09
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ぼくはてんさいかのう 新装版
天才が、深い深い愛によって生み出される真実の物語!? 言葉や文字や絵は、表現のひとつの方法や手段でしかなくって、それでもそれだから伝わることって色々あって、表面にちょっとだけ顔を出しているその裏側に潜んでいる大きな大きな大きな存在にこそ、目を背けることができない現実。
2007-03-31
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
旅 2007年 05月号
その刻み込まれた輝かしい歴史によって、美しく彩られた街”ローマ”の深い深い魅力の数々に、妄想力は果てしなく♪ 日本人の心”佐賀・有田”も見逃せない!
2007-03-29
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
暗算の達人
数学好きの人には、その驚異の暗算マジックのスーパーテクニックの秘訣を、数学が苦手な人には暗算に慣れ親しむための初歩的法則を、そうでない人も生年月日(特定の年月日)の曜日を導き出すテクニックを、身に付けられればそれでいい!? 知って得する、数学博士の現役マジシャンが明かすネタの数々、頭の体操!
2007-03-25
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
雨の恐竜
児童書であることをすっかり忘れて読み耽りました。ある意味では、子供に読ませてはもったいない!?とすら思えるほどに、本格ミステリー小説の如く紡ぎ込まれ、ファンタジーをも盛り込んだ贅沢な物語。大人になるのも悪くない?!
2007-03-23
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
空中スキップ
恐るべし、ジュディ・バディッツに感服! その表面に表された軽快感、その醸し出す雰囲気に惑わされた私は、その読書作業の後半に解き明かされる魔法に、その心まで踊ることになるのである♪
2007-03-20
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ほしいあいたいすきいれて
圧倒的な表現力に魅せられました。 流石は新潮社さま!『R-18文学賞』、只者ではない!? 所詮、性欲は人間の本能的、本質的な欲求のひとつでしか有り得ないのかしら?! 若者必読!
2007-03-18
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
花宵道中
人生の悲哀と不条理が全篇に満ち溢れ、圧倒的な切なさに襲われる。そして深い感嘆と感服に満たされる。 「官能小説」のカテゴリーに捉われることなく、純文学作品として、著者の思いを紡いだその物語、多くの方に触れて欲しい秀作!
2007-03-12
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
落葉 他12篇
もう単なる圧倒的なファンです。ガルシア=マルケスの若かりし頃のその歴史(History)を物語(Story)の中に垣間見れる幸福♪
2007-03-10
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
100万分の1の恋人
もう、心に針が刺さったように痛くて泣けた! 極純のラブストーリーなんて陳腐な言葉では語れない、深い深い著者の想いに心が震えて涙が溢れる。
2007-03-01
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
僕たちの戦争
よくあるタイムスリップの物語なんだけど、戦争と19歳のふたりの少年をスパイスに”荻原 浩”が料理するとこうなるのね。ドラマ化したくなる気持ちが分かる気がする。清々しい青春小説。
2007-02-24
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
オール1の落ちこぼれ、教師になる
この先生の本、結構いいです! 教師として教育現場での地道な指導と物理学の探究、そして何よりマスコミを通しての幅広い教育活動へと、その活躍を期待します!
2007-02-14
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
北方領土「特命交渉」
面白い。 北方領土問題に止まらず、国際的な歴史的事件の数々の背景が明らかにされちゃいます。 それよりも何よりも、政治家や官僚たちの人間模様の描写が興味深く、面白くもあります。
2007-02-13
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
叱ってちょーだい
実は、誰よりも私が叱ってもらいたい、と切望しているのかも?! 叱ってもらえることって、とっても有難い。 この世の中には、いろんな人がいて、いろんな考えがあって、だから人生は楽しいし、だから時にこの本も必要!?
2007-02-10
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
恋愛論
何故か不思議に心にスッと沁み込んでしまった。 恋愛のみならず、人生の普遍の原理原則の片鱗に触れた!? 結構いいです!
2007-02-01
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
CGMマーケティング 消費者集合体を味方にする技術
とにかく分かり易くって、とってもいい。 Web2.0とか、CGMマーケティングとか、言葉は違えど、原理原則、その根本にある発想は、共通の大きな普遍の世界観(?!)が垣間見えたりする。 役に立ちます!
2007-01-30
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
197件中 161~180件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Goriさんの
話題の書評
該当の書評はありません
Goriさんの
カテゴリランキング
総合
1126位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
112位