書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Goriさんのページ(3ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Gori
さん
本が好き! 1級
書評数:197 件
得票数:8 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
〈ぼく〉の思索の一回性の偶然性の実験場。
ブログ:
http://blog.livedoor.jp/ppdwy632/
Gori
さん の書評の傾向を見る
書評 (197)
フォロー (0)
フォロワー (6)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
3ページ目(197件中 41~60件目)
あかいろの童話集 (アンドルー・ラング世界童話集 第 2巻)
ねぇ、知ってた? “赤ずきんちゃん”、ホントは“金ずきんちゃん”らしい!? ぼくにとってはどっちでもいいんだけどさ♪ ところで、井戸の底へと落ちておぼれ死んで(殺されて)しまう“悪いオオカミ”の“悪い”は何が悪いの??
2008-03-13
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
責任と癒し―修復的正義の実践ガイド
そう、堂々巡りの渦々、、、簡単に効率的にズバッと解決なんてもんじゃない“修復的正義”♪
2008-02-28
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
秘伝 大学受験の国語力
あぁ、コンプレックスと後悔の念に苛まれて、鬱鬱鬱鬱、、、 えぃやぁ〜、二項対立整理能力でも文脈要約能力でも、こうなりゃ研いてやろうじゃないかぁっ!!?、そう『もう一度、学問をやってみようかな。』♪
2008-02-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
進化しすぎた脳
まじめに面白くてしびれちゃう♪、中高生に向けた熱い講義が、ちょうど僕にはピッタリだった“脳科学”、個性的なあいまい“シナプス”♪♪
2008-02-12
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
あおいろの童話集 (アンドルー・ラング世界童話集 第 1巻)
まさに“すべてのファンタジーのみなもと”、豪快にシンプルで力強い物語たちは、時に残酷で生々しく立ち上がる。1898年に編纂された古典童話たちが、110年の歳月を経て、まさに今ここに♪
2008-02-10
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
青い鳥
八篇の物語のすべてにじんわりさせられて、ひとしきり泣いて泣いて、ぼくは空っぽです♪
2008-02-07
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ふしぎな生きものカビ・キノコ―菌学入門
キノコに見下されちゃう人間、ってどう?? 溢れる魅力に、スッカリ魅せられちゃう研究者の気持ちも分からなくなくもない、ぼくは遠慮しとくけど、、、
2008-02-05
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
今世紀で人類は終わる?
ケンブリッジ大学教授で宇宙物理学の世界的権威が拡げた大風呂敷“人類の終焉”のシナリオ(物語)は、あまりにも果てしなく広範すぎちゃって、いやぁ〜、、、
2008-02-03
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
おいしいハンバーガーのこわい話
おぉこわいこわい、それでも食べちゃうんだよなぁ、ファストフード。
2008-01-31
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
人類の足跡10万年全史
壮大すぎるロードムービー、ホモ・サピエンスの10万年を紐解く科学、遺伝子、すっげぇ〜♪
2008-01-30
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
自壊する帝国
ロシアの国家の崩壊に垣間見るのは、人間もまた容易く崩壊しちゃうってこと!?
2008-01-24
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
脳と仮想
脳のなかにある一千億のニューロンが蠢く!?、モギモギモギモギコバヤシヒデオモギモギデカルトモギモギモギ♪
2008-01-21
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
進化する電池の仕組み
身近な『電池』を、科学的に基礎の基礎から解明して辿り着きたいひとつの方向にある『太陽電池』、環境問題やらエネルギー資源やら、著者が研究開発を進める未来型太陽電池『レインボーセル』
2008-01-18
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ソフトウォーターブック 軟水のお風呂で赤ちゃんの肌に
怪しい本ではありません! 頑ななまでに真面目に拘って、アトピー性皮膚炎など肌の悩みを抱える人は勿論、ただちょっと気になっているだけの人(僕です)にも、当たり前に使っている『水』の知っておきたい知識と、何よりも大切なひと工夫を説く! 当然に高額な金銭など必要としません、基本は『手作り』ですから。
2008-01-16
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
幽霊屋敷の謎
安心して子どもに読ませられる、古き良きアメリカの、探偵少女の物語。80年近く愛され続けてきた人気シリーズの歴史と重みは、大人にだって愉しめる。
2008-01-14
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
中国の危ない食品
恐るべし『中国』! この横暴な強欲ささえもが、次の覇権国家を狙う大きな原動力と感じられちゃう不気味!?
2008-01-13
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
何故あの会社はメディアで紹介されるのか?
成功している社長が具体的に分かり易く説く”成功哲学”PR入門! 手とり足とり、何から何まで!?
2008-01-09
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
犬は「しつけ」で育てるな!
127匹のイヌたちとの500日間の密着取材と、動物行動学的観点から、日本のペット”流通”問題を糾弾する!? そしてまた、”刷り込み”期であり”社会化”期の重要性は、同じ社会的動物”ヒト”に同じ。
2008-01-09
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
古時計の秘密
真っ直ぐど真ん中、小細工なしの超王道! 1930年より多くの人々に愛されてきた名作! 奇麗事だけじゃ済まされない世知辛い世の中だからこそ!?
2008-01-08
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
奇妙でセクシーな海の生きものたち
ビビリ(怖がり)な僕にとって縁遠かった”海”の生物たちの、”奇妙でセクシー”な生態に、ますます”怖れ”、じゃなくて”近しさ”を覚える、科学バンザイ!!
2008-01-07
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
197件中 41~60件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Goriさんの
話題の書評
該当の書評はありません
Goriさんの
カテゴリランキング
総合
1126位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
112位