書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Goriさんのページ(1ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Gori
さん
本が好き! 1級
書評数:197 件
得票数:8 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
〈ぼく〉の思索の一回性の偶然性の実験場。
ブログ:
http://blog.livedoor.jp/ppdwy632/
Gori
さん の書評の傾向を見る
書評 (22)
フォロー (0)
フォロワー (6)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『自然科学』の書評 1ページ目(22件中 1~20件目)
万物を駆動する四つの法則
「エントロピー (entropy) 」の理解は「乱雑さ」の理解にあらず?!、数式やら方程式に拒絶反応を示すぼくでも大丈夫だったよ♪
2009-04-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
脳はあり合わせの材料から生まれた
ヒトはコンピュータみたいに完璧じゃない、KLUGE だからいいんじゃない♪
2009-03-23
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
チョコレートを滅ぼしたカビ・キノコの話 植物病理学入門
菌類による病害から、生物の進化と人類の歴史(エゴ)を俯瞰する♪
2008-08-07
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
深海生物の謎
闇の世界の魅力たっぷり♪、豊富な映像。
2008-06-02
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
フタバスズキリュウ発掘物語
えぇ〜ホントに〜?!、“フタバスズキリュウ”って“恐竜”じゃぁないんだぁ〜!?、へぇ〜〜〜♪
2008-04-14
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ライディング・ロケット ぶっとび宇宙飛行士、スペースシャトルのすべてを語る
2010年に全機の退役が決定しているスペースシャトル。1981年の初打ち上げから間もなく30年。そりゃいろいろあるだろうさぁ!?
2008-04-13
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
進化しすぎた脳
まじめに面白くてしびれちゃう♪、中高生に向けた熱い講義が、ちょうど僕にはピッタリだった“脳科学”、個性的なあいまい“シナプス”♪♪
2008-02-12
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ふしぎな生きものカビ・キノコ―菌学入門
キノコに見下されちゃう人間、ってどう?? 溢れる魅力に、スッカリ魅せられちゃう研究者の気持ちも分からなくなくもない、ぼくは遠慮しとくけど、、、
2008-02-05
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
人類の足跡10万年全史
壮大すぎるロードムービー、ホモ・サピエンスの10万年を紐解く科学、遺伝子、すっげぇ〜♪
2008-01-30
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
犬は「しつけ」で育てるな!
127匹のイヌたちとの500日間の密着取材と、動物行動学的観点から、日本のペット”流通”問題を糾弾する!? そしてまた、”刷り込み”期であり”社会化”期の重要性は、同じ社会的動物”ヒト”に同じ。
2008-01-09
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
奇妙でセクシーな海の生きものたち
ビビリ(怖がり)な僕にとって縁遠かった”海”の生物たちの、”奇妙でセクシー”な生態に、ますます”怖れ”、じゃなくて”近しさ”を覚える、科学バンザイ!!
2008-01-07
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
動物たちの喜びの王国
動物行動学をどんなに理解したところで、僕の愚行が正当化される訳ではない!?
2007-12-22
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます!―鳥取環境大学の森の人間動物行動学
飛びます、跳びます!、駆け廻る、巨大コウモリ、飛べないハト、部員のヤギ、GPSタヌキ、湖の離れ孤島の雄ジカ、捕獲されるヘビ、、、それでも、最も愛すべきは”人間”で、深い愛情と優しさに溢れる人間動物行動学の物語♪
2007-12-21
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
生き物たちの情報戦略
地球が誕生した46億年前の先カンブリア代とか言われたって、、、先生の熱中ぶりに引き込まれます! 生物学の魅力♪、情報戦略!?
2007-12-07
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ヒトは食べられて進化した
そうだよね、どう考えてもヒトは、Hunted。Hunterじゃあないよね、多分、きっと。数千万年前の人類の祖先から現代までの、壮大な物語、歴史、科学。
2007-11-22
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
「見る」とはどういうことか
ニューロン(乳論ではない! 神経細胞!!)連発、こいつはちょっぴし手強いぜ! 脳科学。 ひげの先生は、優しいお顔に似合わず、何とも手厳しい。
2007-11-06
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
似せてだます擬態の不思議な世界
生物の進化と、人間界の情報戦略、生きる術!? 「似せてだましちゃう」”擬態”の解明に、思わぬ展開と関連性を見せる、東京大学教授さま♪
2007-10-25
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
モナ・リザと数学-ダ・ヴィンチの芸術と科学
解き明かされる、芸術と科学の関連、数学的法則。それでも完全無欠など有り得ない。先人の英知を、今を生きる自らの知恵と経験としなかったら、もったいない!?
2007-10-21
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
犬はきらい? わたしを変えたダメ犬サーシャの物語
”犬”の文化・歴史を辿ると、人間の”エゴ”が浮かび上がる。ダメなのは、犬なのか、それとも人間?!
2007-10-16
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
たとえば、人は空を飛びたいと思う
子供を持つ親に読んで欲しい。子供が読んでもいい。”若さ”が多少気になるけれど、”乗り越えちゃった青年の半生”から得られるものは少なくない。
2007-09-10
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
次の20件
最後のページ
22件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Goriさんの
話題の書評
該当の書評はありません
Goriさんの
カテゴリランキング
総合
1126位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
112位