男の粋 和の極み おっ、ふんどし!? -新・ふんどし物語-
ソレは男気の見せパン。
フンドシ本というところも粋だが 著者の「越中文俊(こしなかふみとし)」というお名前もイカすわ。 …
本が好き! 1級
書評数:684 件
得票数:20031 票
歴史・時代物・文学に傾きがちな読書層。
読んだ本を掘り下げている内に妙な場所に着地する評が多いですが
おおむね本人は真面目に書いてマス。
年中歴史・文豪・宗教ブーム。滋賀偏愛。
現在クマー、谷崎、怨霊、老人もブーム中
徳川家茂・平安時代・暗号・辞書編纂物語・電車旅行記等の本も探し中。
秋口に無職になる予定で、就活中。
なかなかこちらに来る時間が取れないっす…。
2018.8.21
ソレは男気の見せパン。
フンドシ本というところも粋だが 著者の「越中文俊(こしなかふみとし)」というお名前もイカすわ。 …
彼女達が歩くのは、人生のランウェイだ。
What Ali Wore というタンブラーをご存知だろうか。 ※タンブラー…Tumblr。ウェ…
キミは頭脳パンを知っているか!!そして誰かネギパンを知らないか!
薄荷さんの書評 から手に取ったパン本。 地元パンと銘打つ通り、確かにスーパーに並ぶパンと一味違う…
♪うーらーのはたけでポチがなくぅーーー
♪うーらーのはたけでポチがなくぅーーーー 有名な花咲か爺の唱歌だが、ずっと腑に落ちないことがあ…
レシピ読んで吹き出したの初めて。
砂糖の文化史 を読んで珍しくゴハン本が読みたくなり、 図書館に入ったばかりの本を借りてみた。 …
ロシア推し出し推し切り!推し倒し!
「亡命」そして「ロシア」というワードに この本には国家の闇と悲哀が詰まっているのだろうか── と…
オシャレじゃなくていい。まず風呂に入れ。
先行書評で気になって借りてしまった本。 やんごんとなき姫君たちのトイレ に歯車仕掛けや 鳥…
伝えきれない、この想いを。
括目せよ!表紙見開きブルマーという外では読めぬこの本を!(読んだ) 本気で感動した。 世界に…
アダルトチルドレンなキャラ達に興味はないが、少しオトナになった先生に興味。
漱石の代表作とも名高い「こゝろ」は3章構成。 ①「先生」をマジリスペクトする「わたし」 ②倒…
さあチラリでもポロリでもなんでも来い…!
作家と温泉。 ──というと、編集者が旅館に作家を閉じ込めて執筆させる いわゆる「カン詰め状態」が…
世の犬派たち、括目せよ。
猫派から犬派への果たし状のようなタイトルだ。 恐らく犬派の方は、なにを馬鹿なと思ったことだろう。 …
紳士淑女スゴ過ぎトレビアン
「ヴェルサイユ宮殿にはトイレがなかった」とよく言われるが、 この本を読む限り「宮殿そのものがトイレ…
モンスターは、みんなの心の中にいる
西洋怪物の歴史かと思ったのだが、もう少し深い。 モンスターを「異形の者」という括りで捕え、 旧石…
って、ウチの相方やないか。
──やせれば美人。 それは完了形ではなく、IF──すなわち仮定の話である。 が、コレは広告にあり…
明治文豪にツッコめ祭 先生の「ロード/第1章~4章」BGM:ハーモニカ
まだ「こころ」と「明暗」を残しているが、 ひょっとして漱石作品で一番好きになるかもしれない、と思う…
通訳者だからこその「通訳者にしか通訳できない本」なのかも?
普段エッセイ系の本はあまり読まないのだが (単純に他に読みたいものがあるので手が回らない) オ…
猫もジーサンも大好物の自分に、このタイトルに抗えるはずがあろうか…!
タイトルそのままに、ねことじいちゃんの生活。 2年前に奥さんが無くなってから、 タマ(♂・10歳…
ややオツムの弱い探偵とポンコツ助手のバディ──、というよりお笑いコンビ。
かの大所帯アイドルグループにもポンコツと呼ばれる女ノコがいるが、 「カワイイは正義」の言葉通り、可愛…
谷崎はマゾヒズム精神にのっとり、堂々たる変態であることを誓います!
谷崎を初めて手に取ったのは 猫と庄造とふたりのをんな だと思っていたが そのずっと昔に、自分は谷崎…
敢えてツッコませていただく。
タイトル通り、歴史を「地形」という点から見た場合に これまで考えられてきた歴史とは全く違う事実がみ…