書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
あずまさんのページ(4ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
あずま
さん
本が好き! 1級
書評数:154 件
得票数:2019 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
気楽に本が読みたい。
気楽な本が読みたい。
ブログ:
http://ameblo.jp/sillylilaz
あずま
さん の書評の傾向を見る
書評 (154)
フォロー (21)
フォロワー (41)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
4ページ目(154件中 61~80件目)
ちょっとの工夫で仕事がぐんぐんはかどるビジネスメール術―仕事ができる人がやっている43の…
ちょっとビジネスメール、難しいよなー、苦手だよな-、なんて思っている人が、手元においておくのにちょうどいい感じの一冊。
2013-05-02
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
染五郎の超訳的歌舞伎
「超訳」的歌舞伎ではなく、超訳「的」歌舞伎(祐太郎さん評)、もしくは超訳(的)「歌舞伎」。
2013-05-02
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
2
)
まだ名前のない小さな本
小さな本や様々な本を擬人化したようなストーリーを通じて本の世界を体験できる、そんな一冊
2013-05-01
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
5
)
幸四郎的奇跡のはなし
古典演劇と現代演劇の狭間を生きる役者が綴る自身(と自信)の半生
2013-05-01
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
2
)
もしも、エリザベス女王のお茶会に招かれたら? 英国流アフタヌーンティーを楽しむエレガント…
英国のお茶のマナーを知り、お茶のマナーを通じて英国を知る。
2013-04-11
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
0
)
まくらのせんにん そこのあなたの巻
ちょっとキモカワイい寝室三人(?)組が活躍する、かがくいひろしさんの絵本。だるまさんシリーズ等で見せた『かがくいさんらしさ』の詰まった、ばかばかしいようで正統な仕掛け絵本。
2013-04-04
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
日本唐揚協会のつくりかた
「好き」と「面白い」と「楽しい」を突き詰め、展開するための発想法。
2013-04-01
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
キャベツがたべたいのです
子供(?)の頃に食べたキャベツへの思いが捨て去れないチョウチョたち。ただただその発想に笑い、展開に笑い、楽しめる絵本。ページを埋め尽くす程の食材の絵がどれも美味しそう。…あ、あのコックがいる!
2013-04-01
投票(
12
)
-
コメント(
4
)
まないたに りょうりを あげないこと (講談社の創作絵本)
シゲタサヤカさんデビュー作。甘え上手なまないたのお話。以降の作品に続く感性と作風がすでに本作からミッチリぎゅうぎゅう詰め。後続作品のコックが既に登場していて、このシリーズへの作者の愛情が伝わってくる。
2013-04-01
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ジャックとまめのき
自分は「ジャックと豆の木」という話を誤解していた!
2013-03-31
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
7
)
ジャックとまめのき (はじめてのめいさくしかけえほん)
仕掛け絵本で読む「ジャックと豆の木」
2013-03-31
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
りょうりを してはいけない なべ (講談社の創作絵本)
このレストラン、普通の人はいないのか?普通の道具はないのか!?
2013-03-27
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
2
)
天声美語
愛と美に溢れた「心のサプリ」的一冊。襟を正して読みたくなる気品と、堅くならずに読めるユーモアが混在。美への意識の高さ、知識の深さ、若者への愛情溢れる視点が心に染みる読後感。
2013-03-11
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
ぼくの父、陳建民―「鉄人」が「神様」への思いをつづる
「中華の神様」と言われる陳建民氏。四川料理を日本に根付かせた氏の人生を、「中華の鉄人」である陳建一氏が愛情溢れる筆で書いた一冊。「『鉄人』が『神様』への思いをつづる」に嘘はない、圧倒的な建民氏の存在感
2013-03-11
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
だるまさんと
「だるまさん、そうきたかー!」シリーズ(違)第3弾。だるまさんのお友達(?)と、あんなことやこんなことに。最初から最後までほんわかにっこりできる本。これを読んだ後は、三冊まとめて読み返したくなります。
2013-03-10
投票(
15
)
-
コメント(
4
)
だるまさんの
「だるまさん、そうきたかー!」シリーズ(違)第2弾。取り上げているものはごく普通の物が主なのに、なぜこうなった。かがくいさんの発想と絵、だるまさんシリーズの良さを堪能できる本。
2013-03-10
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
世界基準で夢をかなえる私の勉強法
「欧米で夢をかなえた『北川智子さんの』勉強法」とでもいうべき一冊。
2013-03-06
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
ジェシカ16歳 夢が私に勇気をくれた ―True Spirit (Woman's Bes…
夢を叶えるために努力し、それを現実のものとした16歳の少女。そんな彼女の現実的なステップと航海の記録に、気づきと元気を貰える話。
2013-03-05
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
コックの ぼうしは しっている (講談社の創作絵本)
職場にいるいる、こんな人!そんな人に悩まされる人ほど、読んだら気分がスッキリする…かも。
2013-03-05
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
だるまさんが
かがくいひろしさんの、愛嬌あるだるまさんの絵本。だるまさんシリーズ1作目。音とだるまさんの動きで楽しめる、ほっこりした絵本。だ・る・ま・さ・ん・が……次は何をするんだろう?
2013-02-22
投票(
15
)
-
コメント(
2
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
次の20件
最後のページ
154件中 61~80件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
あずまさんの
話題の書評
美麗な絵と迫力のある筆でいきいきと描かれる、粋でヤンチャな江戸っ子たち。
ド熱いイメージの修造さん+ド熱いイメージの帯=そっと寄り添って励ましてくれるような本、という、不思議な、でも優しい一冊
「あばばばばばば」…いやもう「あばばばばばば」としか。
あずまさんの
カテゴリランキング
総合
276位
文学・小説
--
児童書・児童文学
77位
エンタメ・サブカル
105位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
149位
語学・言語学
87位
人文科学
--
芸術
61位
自然科学
--
工学
--
IT
258位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
103位
洋書
--