書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
あずまさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
あずま
さん
本が好き! 1級
書評数:154 件
得票数:2019 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
気楽に本が読みたい。
気楽な本が読みたい。
ブログ:
http://ameblo.jp/sillylilaz
あずま
さん の書評の傾向を見る
書評 (60)
フォロー (21)
フォロワー (41)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評
流砂
時間という枠を超えて、死を見つめながら生を見つめ、自分の命を見つめながら地球の命に想いを馳せる。そんなあまりにも強い「生命」への思いに圧倒される。
2016-12-23
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
「接続詞」の技術
細かいニュアンスまで網羅した接続詞辞書のような一冊
2016-08-30
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
3
)
もう一度、子供を叱れない大人たちへ
その辺の親や教師よりも多くの子供を見てきた「大人」から、大人になれずに年だけとったオッサンオバサンへの「説法」
2015-10-16
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
2
)
シャトゥーン ヒグマの森
過去の羆害事件を知っていればいるほど、様々な描写が現代を舞台にして甦る。知らなくても羆に襲われることのエグさと絶望感がヒタヒタと。もう最初から最後までクマ-な勢いで突っ走る本
2014-05-10
投票(
16
)
-
コメント(
4
)
蔦重の教え
粋な江戸をお手軽気軽に感じながら、娯楽としても、軽いビジネス書としても読める本
2014-04-29
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
2
)
イギリスからの手紙
イギリス(というよりほぼロンドン)に取り憑かれた人特有の雰囲気がギュッと詰まった1冊
2014-03-31
長文あり
-
投票(
30
)
-
コメント(
7
)
9th Note/Senri Oe I 憂鬱のはじまり。: 1 (カドカワ・ミニッツブッ…
続きが気になるちょうどよいボリュームで綴られる、大江千里さんの新たな挑戦…の第一歩目。
2014-01-08
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
黒い家
「理解できない相手」への恐怖。精神に絡みついてくるかのような悪意。初「貴志祐介」作品が本書だったのだが、本書の影響で他の作品を手に取るのを躊躇してしまうような、そんな印象深い一冊。
2013-10-01
投票(
17
)
-
コメント(
2
)
市川中車 46歳の新参者
「『市川中車』としての一冊」というより、「『市川中車』を書いた一冊」という感じの距離感。
2013-07-18
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
十八代 勘三郎
人を愛し、人に愛され、舞台を愛し、舞台に関わる人達に愛され、そんな勘三郎という人が目の前に浮かんできそうな一冊
2013-07-17
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
4
)
うらなり
「うらなり」には「うらなり」なりの人生がある。
2013-05-09
長文あり
-
投票(
30
)
-
コメント(
11
)
まだ名前のない小さな本
小さな本や様々な本を擬人化したようなストーリーを通じて本の世界を体験できる、そんな一冊
2013-05-01
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
5
)
幸四郎的奇跡のはなし
古典演劇と現代演劇の狭間を生きる役者が綴る自身(と自信)の半生
2013-05-01
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
2
)
ジャックとまめのき
自分は「ジャックと豆の木」という話を誤解していた!
2013-03-31
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
7
)
天声美語
愛と美に溢れた「心のサプリ」的一冊。襟を正して読みたくなる気品と、堅くならずに読めるユーモアが混在。美への意識の高さ、知識の深さ、若者への愛情溢れる視点が心に染みる読後感。
2013-03-11
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
ぼくの父、陳建民―「鉄人」が「神様」への思いをつづる
「中華の神様」と言われる陳建民氏。四川料理を日本に根付かせた氏の人生を、「中華の鉄人」である陳建一氏が愛情溢れる筆で書いた一冊。「『鉄人』が『神様』への思いをつづる」に嘘はない、圧倒的な建民氏の存在感
2013-03-11
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
ジェシカ16歳 夢が私に勇気をくれた ―True Spirit (Woman's Bes…
夢を叶えるために努力し、それを現実のものとした16歳の少女。そんな彼女の現実的なステップと航海の記録に、気づきと元気を貰える話。
2013-03-05
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
いのちの授業―がんと闘った大瀬校長の六年間
従来の教育現場よりも生徒に近づいた「学びの共同体」を作り上げただけでなく、自らの命と生き方で「いのち」を教え続けた大瀬校長と、その思いを受け継いだ人達の姿。
2013-02-11
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
歌右衛門合せ鏡
「希代の名女形」の姿を見つめ続けてきた筆者の筆と、周囲の役者へのインタビューから、「六世中村歌右衛門」の人物像を再構築。
2013-02-11
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
ドラッカーの遺言 (講談社BIZ)
読み返してみると、今も真実のままである言葉が見つかる。そんなドラッカーからの遺言とも言える言葉の数々。……余りにも余白が多いけど。
2013-02-10
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
3
次の20件
最後のページ
60件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
あずまさんの
話題の書評
「あばばばばばば」…いやもう「あばばばばばば」としか。
「うらなり」には「うらなり」なりの人生がある。
美麗な絵と迫力のある筆でいきいきと描かれる、粋でヤンチャな江戸っ子たち。
あずまさんの
カテゴリランキング
総合
276位
文学・小説
--
児童書・児童文学
77位
エンタメ・サブカル
105位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
149位
語学・言語学
87位
人文科学
--
芸術
61位
自然科学
--
工学
--
IT
258位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
103位
洋書
--