書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
あずまさんのページ(1ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
あずま
さん
本が好き! 1級
書評数:154 件
得票数:2019 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
気楽に本が読みたい。
気楽な本が読みたい。
ブログ:
http://ameblo.jp/sillylilaz
あずま
さん の書評の傾向を見る
書評 (22)
フォロー (21)
フォロワー (41)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『児童書・児童文学』の書評 1ページ目(22件中 1~20件目)
よい習慣が身につく絵本 りんごちゃんと、おひさまの森のなかまたち1
マンガ+絵本。最近の小さい子が読むには取りかかりやすいのかも。
2015-01-26
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
おいしいぼうし
こんなぼうし、みたことありませんか?
2013-06-03
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
1
)
まくらのせんにん そこのあなたの巻
ちょっとキモカワイい寝室三人(?)組が活躍する、かがくいひろしさんの絵本。だるまさんシリーズ等で見せた『かがくいさんらしさ』の詰まった、ばかばかしいようで正統な仕掛け絵本。
2013-04-04
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
キャベツがたべたいのです
子供(?)の頃に食べたキャベツへの思いが捨て去れないチョウチョたち。ただただその発想に笑い、展開に笑い、楽しめる絵本。ページを埋め尽くす程の食材の絵がどれも美味しそう。…あ、あのコックがいる!
2013-04-01
投票(
12
)
-
コメント(
4
)
まないたに りょうりを あげないこと (講談社の創作絵本)
シゲタサヤカさんデビュー作。甘え上手なまないたのお話。以降の作品に続く感性と作風がすでに本作からミッチリぎゅうぎゅう詰め。後続作品のコックが既に登場していて、このシリーズへの作者の愛情が伝わってくる。
2013-04-01
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ジャックとまめのき
自分は「ジャックと豆の木」という話を誤解していた!
2013-03-31
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
7
)
ジャックとまめのき (はじめてのめいさくしかけえほん)
仕掛け絵本で読む「ジャックと豆の木」
2013-03-31
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
りょうりを してはいけない なべ (講談社の創作絵本)
このレストラン、普通の人はいないのか?普通の道具はないのか!?
2013-03-27
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
2
)
だるまさんと
「だるまさん、そうきたかー!」シリーズ(違)第3弾。だるまさんのお友達(?)と、あんなことやこんなことに。最初から最後までほんわかにっこりできる本。これを読んだ後は、三冊まとめて読み返したくなります。
2013-03-10
投票(
15
)
-
コメント(
4
)
だるまさんの
「だるまさん、そうきたかー!」シリーズ(違)第2弾。取り上げているものはごく普通の物が主なのに、なぜこうなった。かがくいさんの発想と絵、だるまさんシリーズの良さを堪能できる本。
2013-03-10
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
コックの ぼうしは しっている (講談社の創作絵本)
職場にいるいる、こんな人!そんな人に悩まされる人ほど、読んだら気分がスッキリする…かも。
2013-03-05
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
だるまさんが
かがくいひろしさんの、愛嬌あるだるまさんの絵本。だるまさんシリーズ1作目。音とだるまさんの動きで楽しめる、ほっこりした絵本。だ・る・ま・さ・ん・が……次は何をするんだろう?
2013-02-22
投票(
15
)
-
コメント(
2
)
オニじゃないよ おにぎりだよ
おにぎりの宣教者…じゃなくて宣教オニ…じゃなくて宣教おにぎり?(少々混乱中
2013-02-16
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
2
)
じごくのそうべえ (童心社の絵本)
「じごくのそうべえ」シリーズ第1作。「地獄八景亡者戯」が絵本になると、こんな感じ。
2013-02-05
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
2
)
じごくへいった三人 (行事むかしむかし (8月(お盆のはなし)))
死んだはずが、地獄ではちゃめちゃやらかして追い出されてしまうマイペースな三人組。読み聞かせたら甥っ子満足…。
2013-02-04
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
ジャックと豆の木
阿川さん訳の、えらく楽しそうな「ジャックと豆の木」
2013-01-24
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
ジャックとまめのき (いもとようこの世界の名作絵本)
小さい子供相手に安心して読めるジャックと豆の木
2013-01-23
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
とっておきのカレー (創作絵本) (絵本塾出版)
山小屋のおじさんが作るカレーは美味しすぎて大人気。なんでもカレーにしちゃうほどカレー好きなおじさん。次はどんなカレーがでてくるんだろう?
2013-01-18
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
はだかのおうさま (アンデルセンおはなし館)
ご存知「裸の王様」。片仮名にも読み仮名が付いている程なので、小さな子供が読んでも安心。でも一部展開が唐突(端折りすぎ?)でページを飛ばしたかと不安になったりするので、読み聞かせには少し不向き。
2013-01-18
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
おばけなんていないよ!
かわいいくせのない絵柄で、文字も平仮名・片仮名だけ。絵の横にも手書き文字でセリフが書いてあるので、読み聞かせよりも小さい子供が自分でもって読む方が楽しめそうな絵本。表紙にあるとおり「オシャレな」絵本。
2013-01-18
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
次の20件
最後のページ
22件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
あずまさんの
話題の書評
「うらなり」には「うらなり」なりの人生がある。
ド熱いイメージの修造さん+ド熱いイメージの帯=そっと寄り添って励ましてくれるような本、という、不思議な、でも優しい一冊
美麗な絵と迫力のある筆でいきいきと描かれる、粋でヤンチャな江戸っ子たち。
あずまさんの
カテゴリランキング
総合
276位
文学・小説
--
児童書・児童文学
77位
エンタメ・サブカル
105位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
149位
語学・言語学
87位
人文科学
--
芸術
61位
自然科学
--
工学
--
IT
258位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
103位
洋書
--