マスカレード・イブ




これは二人の前夜の物語。
『マスカレード・ホテル』が面白く、続けて購入。 連作短編な感じで、すべてで4編。 時系列的に…

本が好き! 1級
書評数:603 件
得票数:4126 票
ブクログで見かけて登録してみました。とりあえずどんなものか、試行中です。。




これは二人の前夜の物語。
『マスカレード・ホテル』が面白く、続けて購入。 連作短編な感じで、すべてで4編。 時系列的に…




今回の主人公は、土方歳三。
古今東西の英雄たちが集まる合戦譚、第4弾。 古くは古代ローマから先の大戦と、幅広く。 銃の無…





これはまた、映像化されそうな物語です。
前々から気にはなっていたのですが、 ちょっとしたきっかけで、手に取ってみました。 いや、面白…



これは“人”になる物語。
献本でいただいた一冊となります。 いかにもあちらのって感じな王道のSF、 著者はオーストラリアの人…



今は昔の、物語たち。
図書館で出会った一冊。 2000年から2004年あたりを舞台とした、5つの物語。 著者は、ス…




一年ごとで、並べてみたい。
図書館で出会った一冊、3.11後の、 2013年3月11日~2014年3月11日が綴られています。…





気づいたら20年、早いものです。
9月末、秋の始まりに書店で出会った一冊。 題名の示すとおりに、JR東海のキャンペーン、 季節…




徐々に“魔界”に浸食されていく、、
ようやくに序章が終了、ゲームの“ルール”も決まり、 いよいよ血で血を争うゲームが開始します、、次巻…



猫と京都、たまりません!
図書館で見つけた一冊となります。 京都と言ってもいわゆる観光名所ではなく、裏道、 写真もモノ…




佐藤流“電子書籍”の使い方、な感じで?
佐藤優さんによる、今の時代を読み解くための一冊。 と一口で言ってもちょっと変わっていて、、 …




恋をすると毎日に張りがある
読書仲間に薦められた一冊、図書館より。 同じ方の『ガール』がアラサーな女性の物語なら、 こち…





願わくは、その望月のころ。
図書館にてであった、一冊。 題名の示すとおりに“月”の写真集。 面白いのは写真だけでなく、“…



自分たちの世代では、結構すごいコト。
鳥山明さん原案、桂正和さん作画という、なんとも贅沢なコラボ。 二つの物語が収録されていますが、…




“愛”あればこそ、と思いますが。。
韓国の方による、自国の評価論な一冊。 元はブログなのかな、興味深く拝読しました。 ネタ的には…





鎌倉でアジフライを食べたいな、なんて。
鎌倉を舞台にした四姉妹の物語、若草物語風第6弾。 それぞれが、一つづつ過去と向き合っていく、なんて…




二転三転の、その駆け引きがカタルシス。
献本でいただいた一冊。 エラリー・クイーン、十何年ぶりでしょうか。。 舞台はアメリカ、時代は193…




罪を消すことはできないが、赦すことはできる。
千年読書会、今月の課題本となります。 大分県で語り継がれる“青の洞門”伝説をベースとした、ノベ…



実はあまりよくわかっていません、“腐”の意味。
図書館で見つけた一冊、出版は2006年。 最近“〇〇女子”なんて言葉がはやっていますが、 こ…




医療の闇を照らしてくれた物語でした。
単行本ではすべて揃っているのですが、 未収録の外伝に惹かれて、最終巻のみ購入。 後日談的な話…




怖くて甘くて、ほっこりと。
ホラー×大学青春ライフなシリーズ第6弾、 2年生の冬に向けての物語、な感じで。 相変わらずに…