書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
アイビーさんのページ(3ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
アイビー
さん
本が好き! 1級
書評数:103 件
得票数:562 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
本好きの図書館員です。どうぞよろしく♪
アイビー
さん の書評の傾向を見る
書評 (80)
フォロー (33)
フォロワー (32)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 3ページ目(80件中 41~60件目)
まひるの散歩
角田さんの穏やかな日常を垣間見ることのできるエッセイです。
2012-08-11
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
話虫干
タイトルにまず興味をそそられますよね!
2012-08-10
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
「また、必ず会おう」と誰もが言った。
中学生、高校生にぜひ読んでもらいたい!
2012-08-06
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
麒麟の翼
久しぶりに東野圭吾ワールドを堪能しました。
2012-08-06
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
PK
伊坂さんの頭の中はどうなっているのでしょう??別々に書いたお話をこうも絶妙に関係付けるとは!SF好き、ミステリー好きにはたまらない1冊ですね。
2012-07-31
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
櫻の樹の下には瓦礫が埋まっている。
村上節は健在でした。
2012-07-30
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
僕らのごはんは明日で待ってる
瀬尾さん特有のやさしく温かな世界を堪能しました。
2012-07-19
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
誰かが足りない
宮下さんらしい前向きで温かいお話でした。
2012-06-25
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
花咲小路四丁目の聖人
ほのぼのとした小路ワールド。今回はちょっと意外な設定が新鮮でした。
2012-06-21
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
荻窪 シェアハウス小助川
ハートウォーミングな小路ワールド全開♪
2012-06-04
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
少女は卒業しない
朝井さんは、大人になりきれない思春期特有の感情の揺れや、細かい心の襞を掬い上げるのがほんとうに上手だと思います。甘酸っぱい読後感がキュンと胸を締め付けます。
2012-05-28
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
東京観光
まさに中島京子さんのアソートボックスのような感じの短編集でした。目の付け所がおもしろいなぁ、と思う作品がたくさん盛り込まれています。でも中島さんの場合、私はやっぱり長編のほうが好きかなぁ。
2012-05-19
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
コーヒーもう一杯
会社勤めを辞めてカフェを開こうとする未紀。見通しの甘い未紀の行動には少々イラつきもしましたが、そんな奮闘の日々を通して自分がほんとにやりたいことが見えてくるという前向きな終わり方でホッとしました。
2012-05-19
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
我が家の問題
我が家の問題・・・ほんとにあまりにも身近過ぎてコワいくらいのお話ばかりでした(笑)こういうこと、きっとたくさんあるんだろうなーと思いながら一気読みでした。
2012-05-19
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
我が家の問題
我が家の問題・・・ほんとにあまりにも身近過ぎてコワいくらいのお話ばかりでした(笑)こういうこと、きっとたくさんあるんだろうなーと思いながら一気読みでした。
2012-05-19
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
舟を編む
辞典の編集という地味なことこの上ない仕事。この地味な仕事に熱い情熱を注ぎ込む編集者たち。好きだなぁ。こういう仕事もこういう人たちも。こんな仕事をこんな感動的な小説にしてくれた三浦しをんさんに拍手。
2012-05-18
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ピエタ
18世紀のヴェネツィアが舞台。バロック期の有名な作曲家ヴィバルディが教師を務めていたピエタのお話で、読み終わったときには、なんとも深く静かな感動がひたひたと押し寄せてきました。
2012-05-18
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
それでも彼女は歩きつづける
映画監督柚木真喜子を巡る人々の話で柚木の人物像がぼんやりと浮かび上がってくる、そんな形の小説。形としてはこんなのもありかと思うけれど最後まで柚木の本質が見えてこず何となく歯痒いままで終わってしまった。
2012-05-13
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
偉大なる、しゅららぼん
えっ!その人が真犯人!?というまさかの展開。登場人物のキャラクターがそれぞれとても際立っていましたが、なかでも棗広海がとてもかっこよかった。万城目ワールドを満喫しました♪
2012-05-13
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
あかりの湖畔
青山さんの長編小説。テーマとしてはかなりヘビーなのだが、とても静かで小波のように物語が展開してゆく。少し物足りなさを感じなくもなかったが、青山さん独特の情景や感情の繊細な描写がとてもよかった。
2012-05-11
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
次の20件
最後のページ
80件中 41~60件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
アイビーさんの
話題の書評
手に取らずにはいられないタイトルでした。
朝井さんは、大人になりきれない思春期特有の感情の揺れや、細かい心の襞を掬い上げるのがほんとうに上手だと思います。甘酸っぱ…
目からウロコでした。
アイビーさんの
カテゴリランキング
総合
593位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--