書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ごへいもちさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ごへいもち
さん
本が好き! 1級
書評数:142 件
得票数:605 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ノンフィクション 翻訳小説が好きです
ごへいもち
さん の書評の傾向を見る
書評 (27)
フォロー (15)
フォロワー (16)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『趣味・実用』の書評 2ページ目(27件中 21~27件目)
『特上カバチ!!』公式副読本 大人のケンカ術──「ホーリツ的に正しい」逆襲の作法
1968年に呉市生まれ、両親が飲食店を営んでいたというのに極貧、授業料が払えなくて高校中退…苦労話。それでも、またはそれだから?法律の資格を取り庶民に頼られる法律屋として活躍という根性に頭が下がる
2011-11-28
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
腰痛探検家
高野さん、どこを探検して何をしてるかと思ったら腰痛だったのね。少しはよくなったみたいだけどお大事に。
2011-11-26
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
医師がすすめる男のダイエット
標準体重に近づけるのではなく今より5%減にすればいいというのがへぇ~そうなのかと統計で納得させられた。その後もっと減らしたければ減らせばいいしそのままでもいい。数十キロオーバーしている人には嬉しいかも
2011-11-26
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
100均フリーダム
思わず噴出すシロモノもあるがまぁそれほどでも…。確かに企画会議を経たとは思えないものが多いがよくこれらを見つけたのものだと感心する。普通ここまでコワレタ物はなかなか見つからないと思うけど
2011-11-26
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
億万長者マダムの秘伝レッスン お金持ちと結婚する方法
チャライ本かと思ったら船井幸雄が出てきたり。著者の頑張りには偉いなぁと思うけど随所に???が見えて、まぁ最終的にイメージしたような本だったかも
2011-11-26
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
脳に悪い7つの習慣
こんなに読みにくいのにベストセラーだったのかなぁ。ところで著者はあの有名な日大板橋救急病院を作った人だったのね。とりあえずほめることから始めてみようっ…というと最初の一行はNGだな
2011-11-26
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
しがみつかない生き方―「ふつうの幸せ」を手に入れる10のルール
???な部分もあり。精神科医として壊れた人と接することが多くてこんなおかしな考えになったのかな。ただ「頑張らない生き方のほうが自然」「頑張ろうにも頑張れない人もいる」のような主張はうなづける。
2011-11-26
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
27件中 21~27件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ごへいもちさんの
話題の書評
やっぱりおもしろかった
家の片付けをしようというモチベーションがすごくあがる貴重な本。いろいろなエピソードが面白く説得力がある。お片づけ本のマイ…
そろそろ高野本を読むのをやめないと人生道をはずしそうw
ごへいもちさんの
カテゴリランキング
総合
545位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
70位