書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ごへいもちさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ごへいもち
さん
本が好き! 1級
書評数:142 件
得票数:605 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ノンフィクション 翻訳小説が好きです
ごへいもち
さん の書評の傾向を見る
書評 (8)
フォロー (15)
フォロワー (16)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『歴史』の書評
パリ・世紀末パノラマ館―エッフェル塔からチョコレートまで
鹿島茂がいなかったら 私はフランスの歴史には全く興味を感じなかったと思う。
2012-03-24
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
そうだったのか!現代史
面白かった。だけど人間について性善説がファンタジーに感じる。著者もあとがきに書いているように悲観的になってしまいそう
2012-02-25
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
こんなに違う!世界の国語教科書
目から鱗。イギリスは本当にユーモアが大事なんだなぁ。教科書の詩さえジョークだし。アメリカのシンデレラは黒人で南瓜のかわりにトロピカルフルーツw。フランスの10歳の子はアポリネールやコクトーを読む。
2011-11-30
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
沈没船が教える世界史 (メディアファクトリー新書)
結構若い著者なのにどれだけいい本をたくさん読んだらこんな文章が書けるのかなぁと感心した。ワンピースも読んでるしw。とにかくとても読みやすくてメディアファクトリー新書にちょっと期待
2011-11-30
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
マイクロソフトでは出会えなかった天職 僕はこうして社会起業家になった
たまたま手に取った。書名から想像した内容とは違っていた。「マイクロソフト」の文字がなければ読まなかったかも。やっぱりブランド力w。とても読みやすくて素敵な物語。多少アメリカ的楽天主義みたい…?でもOK
2011-11-30
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ゲーテ「イタリア紀行」を旅する
ワイマール公国随一の高給取りの役人がその給料を受け取りながら約2年も海外を旅するなんて今じゃありえないけど これが文化っていうものなのかも。
2011-11-26
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
図説 英国貴族の暮らし (ふくろうの本/世界の文化)
この著者の本は今まで建物が多かったが今回は貴族階級の人々や使用人たちの写真・絵画がたくさんあって更に興味深かった。
2011-11-26
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ローマ人の物語 (4) ― ハンニバル戦記(中) 新潮文庫
やっと面白いところも出てきたけどここまでかも。これ以上続ける気になれない。ハンニバルがどうなったか知らないままにしておこうっと
2011-11-26
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ごへいもちさんの
話題の書評
面白かった。経済の人かと思っていたけど。すごい読書家、私みたいに結構たくさん読んでいてもくだらないものばかりだとダメだな…
こういうのを名著というんだろうなぁと思った。しかも楽しい。長く読み継がれていってほしい。彼の学問的価値が多少減じたとして…
家の片付けをしようというモチベーションがすごくあがる貴重な本。いろいろなエピソードが面白く説得力がある。お片づけ本のマイ…
ごへいもちさんの
カテゴリランキング
総合
545位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
71位