魚籃観音記



筒井康隆的エロ本なのです。
中学生の頃、早く大人になりたかった。 酒を飲みたいのでもタバコを吸いたいのでもなく、腹いっぱい…
本が好き! 1級
書評数:359 件
得票数:5331 票
ススキノの読書バーで、本読みさんとお話ししていたら、またまた書きたくなっちゃった。僕はお子ちゃまなみに頭の中が単純なんだな...



筒井康隆的エロ本なのです。
中学生の頃、早く大人になりたかった。 酒を飲みたいのでもタバコを吸いたいのでもなく、腹いっぱい…



J文学って何だったのか
ジャンク【Junk】 値打ちのないもの。役に立たないもの。がらくた。特に、自動車・電気製品などの…




江戸川乱歩賞の傑作 祝映画化!
気になっている本は、読了する前にそれが原作の映画が公開されてしまうと、めっきり読む気が失せてしまう。…





Nowhere Man, the world is at your command
僕は子供の頃から友人をつくるのが苦手だった。 そもそも人見知りではあるのだが、とりあえず誰かと…



多少のことは目をつむりませ。
沖縄に出張したとき、現地を案内してくれた方に「皆さん泳ぎは達者なんでしょうね」と尋ねたら、「海は見る…





あぁ、泣いてしまうやろぅ
いつの間にか12月になってしまった。この1年間で本の山は増える一方だが、年末は少しでも減らそうと努力…




ありがとう愛させてくれて~♪ ありがとう愛してくれて~♪
ミステリやハードボイルドでデビューし、その後、時代小説へ活動の幅を広げる作家さんがいる。パッと思い浮…




クラッシックなホラーアンソロジーにハマる
仁賀克雄さん編・翻訳『新・幻想と怪奇』は、ハヤカワNV文庫『幻想と怪奇』全三巻の続篇にあたる。 …




話題の『64』を読む前に
つい先頃、横山秀夫さんのD県警シリーズ最新作『64』が刊行された。『64』を手に取る前に、未読の同シ…



国民不在の政治ドラマだが、真面目に正義を問うているところが、なんだかスゴイ。
アメリカ大統領戦にオバマさんが勝利し、中国では習近平さんが中国共産党総書記に就任した。日本の次のリー…



ページを繰る手を止めさせて。
歴史小説は料理に似ていると思う。 レシピが同じでも、料理人の腕によって出来上がりは随分違ってくる。…




映画も傑作なのです。にゃー。
僕は、本を読了する前に、それが原作となっているドラマなり、映画なりを見てしまうことを禁じ手としている…




No, woman, no cry
No, woman, no cry No, woman, no cry Ere, little …




暗いよ~狭いよ~怖いよ~
ツウ好みの作家ピータ・ストラウヴの作品集である。ホラーの位置づけなのだろうがストラウブらしい文芸より…




タイトルだけで、胸がキュンとなりまして(ちょっと遅いけど、山中教授おめでとうございます記念)
ひと月程前、僕の奥さんが、小さなテニスの大会で優勝した。長男が生まれた頃から、暇を見つけては練習をつ…




心優しき知性派探偵アルバート・サムスン初登場!
過去のベストテンを読破する試みを続けていて、次の予定がマイクル・Z・リューイン『消えた女』になってい…




典型的な巻き込まれ型エスピオナージなれど、痛快さは抜群!(画像アップロード機能に感謝です)
週間文春ミステリーベストテン 1984年 海外部門第7位。 失業中の元軍人 アダム・スコットは…




なにが飛び出す?メフィスト賞!それは騙し絵的な展開の妙味でした。
なんとはなしに続けている文学賞を読破する試みは、久々のメフィスト賞だ。 毀誉褒貶、なんでもアリ…





考えるということを 考えてみる
ものごとを決める場面で、じっくり考えたら結果上手くいかず、直感的な方が当たっていたといことがないだろ…




ハッピーアイスクリームを知ってるかい?
A sleep trance, a dream dance A shared romance S…