本が好き!ロゴ

閉じる
じゅん

じゅん さん

本が好き! 1級
書評数:857 件
得票数:5895 票

本と映画が大好きなお母さん。
自宅で中高生のための家庭教師をしながら地元の単館系映画館発行の月刊誌に毎月映画の紹介文を書いてます。
三毛&二毛のチビ猫二匹と先住のサビ猫がいます。(#^.^#)

書評 7ページ目(857件中 121~140件目)

ソロモンの偽証 第III部 法廷

  

ソロモンの偽証 第III部 法廷

その場の勢いでのやりとりで とんでもないところに飛んでいくのではないか、と危惧される場面が多々あるのに ふっと洩らされる本音や、期せずしての巧みな言葉の力により 人間本来の善性に立ち返る流れがとても嬉しい。

半年ぶりの再読です。 三冊一気にゆっくり(#^.^#) 読むことができて、あぁ、面白かったぁ…

投票(12コメント(0)2013-07-04

はるか南の海のかなたに愉快な本の大陸がある

  

はるか南の海のかなたに愉快な本の大陸がある

タマキング、渾身の(#^.^#)脱力系書評集です。 本の雑誌で連載されていたものだけど、 よくもまぁ、こんなに面白い(とんでもないとも言う)本を発掘して、実際に足を使って購入し、と ホント尊敬しちゃいます!

いいなぁ、宮田さん、大好きです!(#^.^#) 宮田さんいわく、地理学や歴史学、民俗学、文化人…

投票(17コメント(0)2013-06-30

東京ホタル (一般書)

  

東京ホタル (一般書)

隅田川に10万個のホタルに見立てた“いのり星”を流すイベントが2012年から開催されているそうです。 スカイツリーを背景に元恋人たちの今の思い、戦争を生き延びた祖父が孫に語る話など、作家5人の競作でした

スカイツリー&“いのり星”の人工的な光の美しさ、はかなさに誘い出される人々の思い。 なんか、さらさ…

投票(16コメント(0)2013-06-30

たまさか人形堂それから

  

たまさか人形堂それから

人形の修理をメインの業務とする(店主は隙間産業なんて言ってるけど)「たまさか人形堂」の続編です。 人形ってそれぞれの持ち主の物語を背景として持っているから、その修理話となると確かに面白い素材ですよね。

前作では、つぶれそうだったお店をかなりの裏ワザ(大汗、これってアリか?!!)で救われたという たまさ…

投票(18コメント(2)2013-06-24

九十歳の誕生パーティ (創元推理文庫)

  

九十歳の誕生パーティ (創元推理文庫)

主婦探偵、ルーシー・ストーンのシリーズ第九作です。 いいなぁ、大好きなんですよ。 ルーシーと仲間たち、そして、彼女の家族! いっぺんで四方八方に頭を使わなければいけないのは主婦の定めだぁ~。(#^.^#)

今回は、もうすぐ九十歳を迎える元図書館司書ミス・ティリーの誕生日パーティをルーシーの仲間たちが計画…

投票(14コメント(0)2013-06-23

いつも彼らはどこかに

  

いつも彼らはどこかに

生きるのがちょっとだけ上手じゃないけれどそれでも自分の居場所をひっそりと保持できている人と、無力に見えるけど気高く生きている動物たちとの関わり合いを書かせたら、小川洋子さんは天下一品ですね。

大好きな「ブラフマンの埋葬」「ことり」の流れを汲む掌編集で、あぁ、いいなぁ、小川さん、好きだなぁ、と…

投票(16コメント(0)2013-06-22
前へ678910次へ
7ページ目 857件中 121~140件目