書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
エリコさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エリコ
さん
本が好き! 2級
書評数:78 件
得票数:116 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
文章を書くのは苦手ですが読書は大好きです!
拙い文章ですが、温かい目で見てくださればと思います。
エリコ
さん の書評の傾向を見る
書評 (70)
フォロー (0)
フォロワー (7)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評
魔術王事件
分厚くて読み応えがありました。電車で読んでいると本が重すぎて指が痛くなるほどでした。作中で言及があった『双面獣事件』がとても気になります。今回も面白かったので、次回作に期待大です。
2011-11-07
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
悪魔のラビリンス
列車のトリックは、自分の想像力が貧困すぎて蘭子の話がちんぷんかんぷんでした。一緒にあの場にいて説明して欲しいなと思ってしまいました。 もっとラビリンスと蘭子の対決をみてみたいです。
2011-10-31
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
バラ迷宮
二階堂蘭子シリーズ短編集の第二弾です。喰顔鬼がグロテスクで鳥肌たちました。短編だからしょうがないけど、話を聞いてすぐ解決編に入ってしまうので、二階堂蘭子シリーズはどちらかというと長編の方が好きです。
2011-10-31
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
消えちゃったドラゴン 魔法の森2
お姫様の型にはまらないシモリーンのお相手はやっぱり型にはまっていない王のメンダンバーでした。オチがわかってはいるけど、さっくりと読めるので、一気に読みました。
2011-10-31
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
囚われちゃったお姫さま
おとぎ話のストーリーが随所にちりばめられていて、楽しく読めました。挿絵も可愛らしく、ヤングアダルト向けにぴったりの小説だと思いました。
2011-10-31
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
謙信の軍配者
軍配者シリーズ完結編。これが一番おもしろく読めました。
2011-10-31
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
人狼城の恐怖〈第4部〉完結編
ついに世界最長の推理小説が完結しました。読むのに時間がかかったけど、覚悟していたよりはすらすらと読めました。殺人事件の真相には驚きましたが、個人的にはあとがきにもっとも驚かされました。
2011-10-31
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
人狼城の恐怖〈第3部〉探偵編
ようやく名探偵二階堂蘭子の登場です。ドイツとフランスの皆が、日本人の女が探偵なんて務まるわけがないと思っている中で、鮮やかな手腕で周囲を魅了し、味方につけてしまう蘭子が読んでいて楽しかったです。
2011-10-24
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
よろずのことに気をつけよ
母親に勧められて読みました。結末の部分がごちゃごちゃしている印象を持ちました。でも登場人物がしっかりしていて、仲澤と真由のやりとりが面白かったです。
2011-10-24
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
人狼城の恐怖〈第2部〉フランス編
ドイツ編に負けず劣らず、凄惨な殺人事件が繰り広げられていて、謎が深まるばかりでした。自分では真相を突き止めることが無理そうなので、はやく二階堂兄妹に登場してもらい、バシッと解決して欲しいです。
2011-10-20
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
人狼城の恐怖〈第1部〉ドイツ編
4部構成の1部だけでこんなに分量があるなんて…どうやら世界最長の推理小説らしいです。二階堂兄妹の登場が待ち遠しいです。でもこんな現実離れした殺人事件をどうやって解決するのか想像できません(笑)
2011-10-20
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
遠い国のアリス
表紙に魅かれて読みました。今野さんといえば警察小説のイメージしかなかったので、全く違うテイストでびっくりしました。人生って選択の連続。どちらを選んでも結局は後悔してしまうんですよね。
2011-10-20
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
GOSICK ―ゴシック―
九条君とヴィクトリカのやりとりが面白かったです。文章も読みやすかったし、続編が楽しみです。伏線がたくさん張られていたので、これから二人がどんな活躍をしてくれるかわくわくします。
2011-10-17
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
血のごとく赤く―幻想童話集
緑の薔薇が一番お気に入りです。とっても素敵でした。イラストも物語の雰囲気にすごく合っていて、耽美的ですごく美しい短編集になっています。やっぱりタニス・リーの小説はいいなぁ…大好きな作家さんの一人です。
2011-10-14
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
悪霊の館
分量もあり、とても読み応えがある小説でした。自分が住んでいる場所に近い地名がよく出てくるのでそれも楽しみにしながら読んでいます。黎人と蘭子の絆というか、信頼関係が伝わってきて良かったです。
2011-10-11
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ユリ迷宮
二階堂蘭子シリーズ初の短編小説です。ロシア館の謎が良かった!最後の蘭子の言葉にじーんときました。他の短編ももちろんおもしろかったです。でもコントラクトブリッジってやっぱり難しそう…
2011-10-08
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
聖アウスラ修道院の惨劇
いくら何でも警察がそんな非科学的な説に納得していいの?と思いはしましたが、全体的にはおもしろく読むことができました。ラストには冒険もあり、楽しく読むことができました。
2011-10-08
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
聖アウスラ修道院の惨劇
いくら何でも警察がそんな非科学的な説に納得していいの?と思いはしましたが、全体的にはおもしろく読むことができました。ラストには冒険もあり、楽しく読むことができました。
2011-10-08
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
神の棘 2
後編になっても相変わらず誤字脱字が目につきました。マティアスとアルベルトが入れ替わっていたり…何かのトリックかと思いきや本当に間違いでした。校正とかしてないのかな…せっかくいい物語なのにもったいない。
2011-10-05
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
神の棘 1
アルベルトかっこいい!!この時代に関する知識があまりなく、不安がありつつも読み始めましたが、小説の世界観に没頭しました。でも誤字脱字が結構あり、そこで現実に引き戻されてしまうのでもったいないです……
2011-09-28
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
3
4
次の20件
最後のページ
70件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況が続いています
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、休蔵さんの『ユビキタス』のレビュー掲載!
エリコさんの
話題の書評
アルベルトかっこいい!!この時代に関する知識があまりなく、不安がありつつも読み始めましたが、小説の世界観に没頭しました。…
タイトルの写本師という単語が目に飛び込んできたので、読んでみました。とってもおもしろかった!!一気に読み終えました。ドラ…
エリコさんの
カテゴリランキング
総合
1136位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--