本が好き!ロゴ

閉じる
ふーろん

ふーろん さん

本が好き! 1級
書評数:257 件
得票数:1434 票

自然科学、言語、経済、音楽、SF、ミステリー、ラノベ。などなど。
一般向けの科学書が一番多いかと思います。
神経、認知、心理、進化、人工知能。
あまり書評が付いてない本を読み漁る傾向があるようです。

書評書くたびについったで呟いてます。
交流は主についった(@foolon2011)でやってるのでお気軽にフォローどうぞ。

書評 (257)

危険ドラッグはなぜ「危険」なのか ~その怖ろしさと回復のヒント~ 【YONDEMILL電子献本】

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

危険ドラッグはなぜ「危険」なのか ~その怖ろしさと回復のヒント~ 【YONDEMILL電子献本】

専門医が「危険ドラッグは大麻どころかシャブよりヤバイ」と断言する危険ドラッグ。うつ病が啓発活動に成功したように、危険ドラッグについても本書のような知識が周知されることを望みます。

 ブックウォーカーさんより献本頂きました。ありがとうございます。  薬物依存の専門医が「これだけは…

投票(12コメント(0)2014-12-08

食中毒の科学―あなたを守る知識ワクチン (ポピュラー・サイエンス)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

食中毒の科学―あなたを守る知識ワクチン (ポピュラー・サイエンス)

身の回りで起こりうる食中毒について。知っておくべき病原菌や食品や兆候など、基本レベルの知識を一通り載せています。医療系の人向けではなく、一般の人が身を守るために知っておくべきレベルの知識。

目次 1章 プロローグ 2章 食中毒はどのようにして起こるか 3章 食中毒原因菌10選 4章…

投票(11コメント(0)2013-09-28

甲賀忍法帖 山田風太郎ベストコレクション

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

甲賀忍法帖  山田風太郎ベストコレクション

「能力バトルもの」の源流にして一つの完成形。戦闘と戦略をいかに面白く描くか、に徹していながらもロマンを忘れない。無駄が無く巧妙なストーリー展開は近年のラノベもこれを見習って欲しいものです。

 超能力を駆使する忍者たちがひたすらに能力バトルするお話。  「なんだ、またそういうラノベか」って…

投票(11コメント(0)2013-07-05
12345次へ
1ページ目 109件中 1~20件目