書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ノッポのギタリストさんのページ(5ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ノッポのギタリスト
さん
本が好き! 1級
書評数:148 件
得票数:3216 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
推理小説が大好きです。エレキギターとドラムを演奏します。
ノッポのギタリスト
さん の書評の傾向を見る
書評 (147)
フォロー (0)
フォロワー (134)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 5ページ目(147件中 81~100件目)
斎王の葬列
斎王をモチーフに展開される歴史ミステリー。劇団のロケ隊が「斎王群行」の様子を撮影中に、殺人事件が起きる。たいへん読み応えのある一冊である。
2011-07-17
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
1
)
白鳥殺人事件
実際に起きた未解決の一大社会的事件をモチーフにしたこの物語。事件ストーリーを描く、著者の発想の豊かさには驚かされた。浅見光彦登場の初期の代表作と言えよう。
2011-07-14
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
1
)
天河伝説殺人事件(上)
能のことは全く知らないが、物語には惹き込まれていった。ゆったりと流れる川のような小説だと思った。「天河伝説殺人事件」上下巻の書評である。
2011-07-12
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
1
)
札幌殺人事件 (下)
ストーリーはめまぐるしく展開し、サッポロドーム建設の利権争い、国際的な陰謀へと話しが広がっていく。浅見と白井は歴史的巨悪に挑むのであった。
2011-07-10
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
1
)
札幌殺人事件 (上)
「札幌殺人事件」は上下巻の大作です。内田康夫さんの社会派ミステリーの作品としては傑作だと思います。謎はまだまだ多いのですが、とても面白く読めました。
2011-07-08
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
鳥取雛送り殺人事件
神秘的な雛人形の封印された秘密に浅見光彦が踏み込みます。人形には魂が宿ると言いますが、雛人形などは綺麗である反面、怖いというイメージもあります。
2011-07-06
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
2
)
華の下にて
とても柔らかいタッチで古都・京都の風景、そして人々の気風が事細かに描かれている。また新しい内田作品にめぐり遭ったような気がする。
2011-07-05
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
1
)
十三の冥府〈下〉
古文書「都賀留三郡史」にまつわる不可解な殺人事件。物語は大きな展開を見せ、いよいよ佳境に入る。浅見光彦の鮮やかな推理が魅せどころである。
2011-07-03
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
1
)
十三の冥府〈上〉
古代史をテーマにした浅見光彦ミステリー。歴史・神話好きには、「竹内文書」や「青森のイエス・キリストの墓」「大石神ピラミッド」などの解説が多くあって楽しめると思います。
2011-07-02
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
2
)
漂泊の楽人
かなりの力作である。ストーリーのテンポが良く大変面白く読めた。「保全投資協会」は最も憎むべき、浅見作品史上最凶の組織である。
2011-07-01
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
耳なし芳一からの手紙
登場人物が魅力的で非常にコミカルに描かれている。ヒロイン・池宮果奈、自称ヤクザの高山、そして浅見光彦は作品史上最強のコンビだ。
2011-06-29
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
2
)
横浜殺人事件
テレビ局の内部がいきいきと描かれていて興味深かった。「赤い靴」と「青い眼の人形」二つの童謡に秘められた謎を追う。
2011-06-28
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
3
)
イーハトーブの幽霊
宮沢賢治は、偉大な作家だということが本作品を読んで改めて実感できた。賢治の作品の醸し出すインパクトはすごいものがある。
2011-06-27
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
鄙の記憶
浅見光彦の途中出場は、当初予定にないものであった。新聞記者・伴島武龍の死は残念でならない。終始、彼が主人公だったらどんなストーリーが展開されただろうと、想像してもみた。
2011-06-26
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
日蓮伝説殺人事件〈上〉
「日蓮伝説」がテーマの作品だということで、感想を書くのに困ってしまった。宗教的な知識は皆無だし、歴史にも弱い。しかし作品はけっこう面白いのであった。
2011-06-25
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
不知火海
内田康夫氏の作品の中では異色作だと思います。代官山アパートから始まる、怪しげな雰囲気の物語はとても面白いです。
2011-06-23
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
2
)
赤い雲伝説殺人事件
平家落人の伝説の瀬戸内海の小島を舞台に、原発問題が絡んだ物語。「赤い雲の絵」の行方を追って浅見光彦とヒロイン・小松美保子が事件に巻き込まれる。
2011-06-22
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
十字路
「都会」と「田舎」。現在と過去。相変わらず赤川次郎氏のミステリーはテンポがいい。読み終えるのにそんなに時間はかからなかった。
2011-06-21
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
蜃気楼
前半は、富山の売薬さんのことが暖かく、懐かしく描かれていて、いい雰囲気です。後半は一転、東京のファッション業界の世界を描いた物語です。もちろん、その二つの関連もあります。とてもいい作品だと思います。
2011-06-20
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
2
)
姫島殺人事件
瀬戸内海の西端、大分県国東半島の北にあり、古事記や日本書記にも記述がある伝説の島・姫島。プロローグは、キツネ踊り、タヌキ踊り、小坊主踊りなど、多くの伝統がある姫島盆踊りの記述から始まる。
2011-06-19
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
2
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
次の20件
最後のページ
147件中 81~100件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ノッポのギタリストさんの
話題の書評
綾辻行人さんのストーリーテラーとしての才能が冴える傑作である。閉鎖された空間「迷路館」で、莫大な賞金を懸けてこの館を舞台…
『子とり鬼』のわらべ歌が流れると幼児が消えてゆく。初読です、今邑彩さんのミステリ。
前からも後ろからも読めるという趣向を凝らした構成で、その二つの作品は、ループ状に回ってしまう。折原一さんの遊び心を感じさ…
ノッポのギタリストさんの
カテゴリランキング
総合
191位
文学・小説
115位
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
144位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--