書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
はりゅうみぃさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
はりゅうみぃ
さん
本が好き! 3級
書評数:10 件
得票数:26 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
不慣れでヘタレな本好きです 感想しか書けませんがコツコツがんばります。よろしくお願いいたします。
ブログ:
http://haryumy-fleur.jugem.jp/
はりゅうみぃ
さん の書評の傾向を見る
書評 (10)
フォロー (0)
フォロワー (1)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
言葉の流星群
宇宙(そら)に無数の星。地に無数の人。人に無数の言葉。降るほどの言葉でかたどる想い、それを「本」と呼ぶ。
2011-11-06
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
野村胡堂伝奇幻想小説集成
読み終えた時、左手がプルプルと…。知識、感動、おまけに筋力までつく充実の600ページ
2011-11-01
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
有頂天家族
兄ちゃん、僕たちずっと一緒だね。
2011-10-30
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
先生、シマリスがヘビの頭をかじっています!
太字フォントは事件の始まり(笑) 1巻に比べると少々失速ぎみかと思いつつ読み進めると、最後にくる。私も犬に選ばれてみたい…。そして元の飼い主がトラウマになっていないことを祈る。
2011-10-28
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
冬の犬
筆者のお名前から推察される通り、ゲール系の移民たちの暮らしぶりから切り取る「今」。生活のために消えざるを得ない「民族」「伝統」の残り香が切ない。冬に読むには寂しすぎるので、いつも今頃手に取ってしまう。
2011-10-28
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち
好きなことには饒舌、好きな人には寡黙。人ってホント、ままならない。 開けば饒舌、閉じれば寡黙。本ってホント、ありがたい。 溢れる想いを託す言葉に出会うため、今日も本のページをめくる。本は私。本は彼。
2011-10-27
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
太陽を曳く馬〈下〉
神的俯瞰で捉えた現代の「人」。存在の有無さえ判断できない私たち「人」に下るのは神罰だろうか。救済だろうか。
2011-10-27
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
猫を抱いて象と泳ぐ
こうして書評を綴ることは、作者と私が真剣に対峙した時と軌跡を記した棋譜だと言える。 今日も生きよう。私にしか残せないただ一つの棋譜のために。
2011-10-27
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
51番目の州
2009-09-09
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ダリアハウスの困った聖夜
オトコ前ヒロインと座敷童ならぬ座敷メイド。 女の本音満載なのにロマンティックなコージー・ミステリーです。
2009-07-05
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
はりゅうみぃさんの
話題の書評
こうして書評を綴ることは、作者と私が真剣に対峙した時と軌跡を記した棋譜だと言える。 今日も生きよう。私にしか残せないただ…
読み終えた時、左手がプルプルと…。知識、感動、おまけに筋力までつく充実の600ページ
はりゅうみぃさんの
カテゴリランキング
総合
1894位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--