貧乏大名“やりくり”物語 たった五千石! 名門・喜連川藩の奮闘




1万石以上を大名というのですが、江戸時代には例外的に僅か5千石の藩がありました。
江戸時代には1万石以上が大名と呼ばれた。これは三代将軍家光が定めたようだ。ところが一つだけ例外があ…

本が好き! 免許皆伝
書評数:2800 件
得票数:54475 票
昨年は2月に腎盂炎、6月に全身発疹と散々な1年でした。幸いどちらも、現在は完治しておりますが、皆様も健康にはお気をつけください。




1万石以上を大名というのですが、江戸時代には例外的に僅か5千石の藩がありました。
江戸時代には1万石以上が大名と呼ばれた。これは三代将軍家光が定めたようだ。ところが一つだけ例外があ…




夢をかなえるためには、人に恵まれることが重要だと思います。
本書は、航空自衛隊員を経て宇宙飛行士になった、著者の話を多くの宇宙からの写真と共に纏めたものだ。 …




異世界ものに分類されるのだろうが、主人公はイケメンではない。異形のダークサイドなのだ。
この作品は、以前深夜アニメで放映していたのでご存知の方も多いだろう。言うなれば異世界ものの一つだが…




MEMEとは、世代を超えて受け継がれていくものです。
私は、あまり存じ上げなかったが、著者は、ゲームの世界では有名な人のようである。本書は著者の血となり…




宮部さん、選ぶコースがなかなか面白い。
宮部さんが新潮社の関係者と徒歩で色々なところを回った記録だ。小説新潮の企画としてやられたらしい。タ…




あまり、統計に縁のない人も、基本的な概念は理解できるでしょう。
本書の特徴は、数式を使わないで、統計学のさわりを分かりやすく解説していること。 面白いと思ったのは…




金田一耕助初登場の「本陣殺人事件」ほか3編!
本書は、3つの中編から構成されている。表題作の「本陣殺人事件」は、金田一耕助シリーズの第一作目とな…




美味い、安い、これぞ台湾!!
昔、会社勤めをしていたときに、台湾から来られた方々の対応をしたことがあるが、皆礼儀正しかった。私は…




おかしなメールが来たら、その文面で検索をかけることをお勧めします。絶対にメールに埋め込まれたURLをクリックしてはいけません。
本書は、送られてきた迷惑メールのURLをクリックしたらどうなるのか、そこに何が待ち受けているのかと…




(1)~(4)のレビューです。
同名のラノベのコミカライズ版。エロゲに嵌っている男子高校生の小田切一真。そんな小田切君に彼女ができ…




なんと、3年ぶりの新作になります。
なんと3年ぶりに新作が出たこのシリーズ。前巻でアオヤマ氏が、切間美星にプロポーズの言葉らしき言葉を…



古代中国風の世界で繰り広げられるハイファンタジー
中国風の異世界を舞台にした十二国記。この世界では、麒麟が、天の意思に沿って王を選ぶ。麒麟と言うのは…




「ブタカン」とは、豚の缶詰のことではありませんw
ブタカンというとあなたは何を連想するだろうか。決して鯖缶や鰯缶のような、豚の缶詰という意味ではない…





女子の腹筋もいいものですw
「無敗の聖剣」、「聖剣さま」との二つ名を持つ女騎士、レオ・コルネリアと、そんなレオに恋をした腹筋女…





謎の美少女マツリカと、彼女の下僕もとい、彼女に魅了された少年・柴山祐希の物語の第2弾!
なんだかとっても色っぽい表紙イラストが気になる本書。マツリカシリーズの第2弾だ。このイラストだけで…



色々疑問点はあるが、けっこうおもしろい。
タイトルに「裏」とあったので、どれだけどろどろしたものかとも思ったのだが、その古典が書かれた背景を…





(1)(2)巻のレビューです。
ちょっと変わった漫画だ。登場人物のセリフがまったくない。絵と擬音だけで読ませる漫画である。1巻あた…




来年こそは、と毎年言っているような気が・・・w
影山英男氏といえば、立命館大学の教授や立命館小学校の副校長を歴任した人だが、元々は兵庫県の山口小学…




著者の「階段島」シリーズに続く、「架見崎」シリーズの第二弾。
著者の「階段島」シリーズに続く、「架見崎」シリーズの第二弾。 舞台は、「架見崎」という架空…




歳の差なんと175歳のカップル。
ジュブナイルポルノの旗手、わかつきひかるの作品。舞台は魔法や竜の存在する異世界。主人公はウォルフと…