書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
pitopitoさんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
pitopito
さん
本が好き! 3級
書評数:600 件
得票数:1217 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
本が好きです。よろしくお願いします。
pitopito
さん の書評の傾向を見る
書評 (7)
フォロー (0)
フォロワー (18)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『語学・言語学』の書評
英語が面白くなる 東大のディープな英語
2017/2/5読了。東大英語問題を取り上げて、何を意図した問題かを掘り下げながら解説したもの。求めていることはシンプルで、ディープなことはないと感じた。社会人英語の勉強にも良いかもしれません。
2017-02-05
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
数学文章作法 基礎編
2016/11/10読了。数式を入れた文章を書くときに気をつけることを記載。1つ1つは短いので、すぐ読み終わる。読み手を気遣って書くというのが何より大事ということがよくわかる。
2016-11-12
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
理科系の作文技術
2016/9/3読了。理系論文を意識して、文章の書き方ルール、読みやすい文章の書き方など。理系に限らず参考になると思う。いくつか独自ルール、筆者の好みに偏った記述もあるがそれがまた良いです。
2016-09-03
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
数学文章作法 推敲編
2016/7/29読了。文章の作り方、見直しの仕方、レビューの仕方など。短いのであっさり読める。「数学」とあるが、普通のビジネス文書などにも適用できそう。改善策も具体的に示されている点がよいです。
2016-07-30
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
梵我堂の〈本音で迫る小論文〉 (受験面白参考書)
2016/2/13読了。小論文の書き方、考え方を、採点者(大学教授)を想像しながら論じたもの。掛け合いも面白いし、視点も良いので楽しんで一気に読める。
2016-02-13
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
うるさい人を黙らせるひとこと会話術
2013/11/23読了。場面に応じて使える言葉を集めたもの。切り返しとか話すきっかけになる文が豊富です。特に、同調の仕方はとても有用だと思いました。ただし、中には使いづらいものも含まれています。
2014-03-11
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
非ネイティブの英会話 ビジネス英語がこんなに簡単!
2011/8/18読了。ブロークンイングリッシュの通じる程度が説明された一冊。とにかく文法を気にせず話すことが大事ということが、筆者の経験を元に書かれているのでとても説得力のある本でした。
2011-08-18
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
pitopitoさんの
話題の書評
2016/11/20読了。悪徳業者の手口、迷惑メールに返事をした後のやり取りなど。特にSNSのくだりは巧妙。ただ、ある程…
2017/4/6読了。いい人が亡くなった葬儀でそれぞれ回想するうちに実は悪人だったのでは?となり・・・Amazonだと賛…
2016/9/3読了。理系論文を意識して、文章の書き方ルール、読みやすい文章の書き方など。理系に限らず参考になると思う。…
pitopitoさんの
カテゴリランキング
総合
349位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
121位
語学・言語学
258位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
143位
IT
52位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--