書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レビュアーランキング
--ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
rachel
さん
本が好き! 1級
書評数:1573 件
得票数:12147 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。
rachel
さん の書評の傾向を見る
書評 (340)
フォロー (40)
フォロワー (121)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『趣味・実用』の書評 10ページ目(340件中 181~200件目)
舟を編む
たくさんの言葉を、可能なかぎり正確に集めることは、歪みの少ない鏡を手に入れることだ。――読後、辞書をどうしても引きたくなってしまったほど惹きこまれました。
2012-10-14
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
2
)
『人とお金をどんどん引きつける35歳からのルール』
わたしは「35歳(+α)の責任」を果たせているだろうか。
2012-10-12
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
いやいやえん―童話
自分で本を読むようになったころ一番よく読んだ本かもしれません。一歩間違えるとものすごく説教臭いつまらない童話になりそうなものなのに、なぜか全くそれを感じさせないのがすごいです。今でも大切な一冊です。
2012-10-04
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
2
)
注文の多い料理店 (宮沢賢治のおはなし)
「イギリスの兵隊のかたち」、真っ赤なオーバコートのなかは青いシャツでした。
2012-10-03
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
かんたん美味 3
看板に偽りなし。たしかに「かんたん」なものが多く、「美味」です。
2012-10-03
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
2
)
しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)
子どもの頃一番好きだったのは、ほっとけーきが焼けていく過程を描いた見開きのページ。
2012-10-02
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
ころ ころ ころ (福音館の幼児絵本)
『もこ もこもこ』の絵の元永定正さんの作品です。
2012-10-02
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
3
)
しょうぼうじどうしゃじぷた(こどものとも絵本)
ちいさくてコンプレックスのかたまりのじぷたの大活躍。じぷたがとても表情豊かです。
2012-09-28
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
2
)
エルマーと16ぴきのりゅう
エルマーのお話はぜんぶで3冊です。どれも、ゆかいですばらしいぼうけんばかりです。――裏表紙のコピーに偽りなし。
2012-09-28
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
エルマーとりゅう
エルマーとりゅうのお互いを労わる心の交流がみごとです。
2012-09-28
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
エルマーのぼうけん
わたしがエルマーだったころ。
2012-09-28
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
いいおかお (松谷みよ子あかちゃんの本)
「いいおかお」って何?とちょっと引っかかってしまいました。かわいい笑顔を浮かべるとおやつがもらえるってちょっと大人の発想すぎてかわいくないというか。
2012-09-26
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
2
)
ちゅうしゃなんかこわくない (えほんのぼうけん 10)
注射は思ってたより痛くないよ、という絵本。ということは、ある程度「痛いんだ」と思っていた方がショックは少ないのでは……。と多少複雑な思いもありますが。
2012-09-24
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
4
)
モモ―MY DEAR DOG
犬を飼っている(た)人はもちろん、飼っていない人にもこの気持ちはわかるんじゃないかなぁ。
2012-09-24
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
2
)
まるごと一冊!東京の地名の由来
本書一冊で散歩が格段に楽しくなります。
2012-09-22
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
マスカレード・ホテル
さまざまなドラマが日々繰り広げられるホテルはまさに「舞台」。ほとんど穴のあいていないカードだったビンゴゲームが、あっという間に大逆転してしまったような爽快感がありました。
2012-09-15
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
ぴょーん (はじめてのぼうけん (1))
読んでもらっている子どもたちがタイミングを合わせてみんなで「ぴょーん!」と叫びながらいっしょに飛び跳ねる様子がとってもかわいくて、こどもが跳ねるようになったら一緒に遊ぼう、と楽しみにしています。
2012-09-14
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
2
)
心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣
人はよく「ハセは運がいいね」と言います。そう言われれば僕は「そうだね」と答えます。でも本音は違います。――まえがきだけですでに好感度大。
2012-09-12
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
2
)
やこうれっしゃ(こどものとも絵本)
この絵本には文章がありません。でも物語が詰まっています。
2012-09-05
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
いいこってどんなこ?
いいこってどんなこか繰り返し尋ねるバニーにお母さんが優しく答えます。
2012-09-01
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
340件中 181~200件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
rachelさんの
話題の書評
3歳から楽しめるプログラミング絵本。
村上ワールドが好きだなぁ、と改めて思わせてくれる短編集。
好きな要素がてんこ盛りの一冊でした。
rachelさんの
カテゴリランキング
総合
45位
文学・小説
95位
児童書・児童文学
5位
エンタメ・サブカル
19位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
57位
語学・言語学
26位
人文科学
55位
芸術
69位
自然科学
69位
工学
65位
IT
40位
医療・保健・福祉
37位
趣味・実用
17位
洋書
74位