書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ホンスミさんのページ(8ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ホンスミ
さん
本が好き! 1級
書評数:382 件
得票数:2900 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
村上主義者。
ホンスミ
さん の書評の傾向を見る
書評 (382)
フォロー (114)
フォロワー (95)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
8ページ目(382件中 141~160件目)
写字室の旅
オールスターキャストで繰り広げられる物語はオースター自身の「総括」か? あるいは新たな挑戦か?
2014-04-05
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
ドーナツを穴だけ残して食べる方法 越境する学問―穴からのぞく大学講義
大阪大学の学生たちが企画提案、編集、装丁、広報、販売までを手がけたプロジェクト。いささか奇妙な命題を通じて、同大の先生たちが学ぶことの楽しさを教えてくれます。
2014-04-05
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
完本 ベストセラーの戦後史
この本は井上さんの「書評集」である。「歴史書」という意味合いもある。さらに言えば井上さん自身の「個人史」でもある。
2014-04-04
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
サバイバル宗教論
完全アウェイでありながら持論を揺るぎなく展開する姿は、なるほど「ラスプーチン」の異名にふさわしい。
2014-04-04
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
宝石の国(1) (アフタヌーンKC)
この物語は「心」を視覚化したものと考えていい。傷つきやすいけれども、だからこそ「心」というものは、キラキラと宝石のような輝きを放つ。
2014-03-19
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
作家的時評集2008-2013
高村薫の硬質な文体は、新聞紙上によく似合う。
2014-03-18
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
考える練習
保坂さんはとても天邪鬼だ。「革命を信じている」と断言してしまったりしているし、けっこう過激なひとである。
2014-03-16
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
2
)
鼠、江戸を疾る
赤川次郎は人形浄瑠璃や歌舞伎にも精通しているから、これまで時代劇を書かなかったというのは意外でもある。
2014-03-16
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
しあわせの書―迷探偵ヨギガンジーの心霊術
スケベで物欲も旺盛な名(迷?)探偵ヨギガンジーが「降霊」「遠隔殺人」「透視」といった怪しげな術を使って人心を惑わすものたちと対決する。
2014-03-16
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
一私小説書きの日乗 憤怒の章 (単行本)
この日記は、バブルという時代に辛酸をなめた西村の意趣返しのような気がしてならない。
2014-03-16
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
2
)
罪人
訳者が森鴎外であることに興味を持ったわけだが、一読してみるとじつに面白い。
2014-03-16
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
死者の奢り・飼育
地方出身の青年が「都市」、あるいは「戦後社会」という「穴」に落ち込んでゆく。これは先日芥川賞を受賞した小山田浩子の『穴』と通底する。
2014-03-15
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
2
)
赤い花束―高橋留美子傑作集
先頃芥川賞を受賞した小山田浩子は高橋留美子のファンなのかもしれないと勝手に想像しているのだが、どうだろう。
2014-03-15
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
3
)
黄金の騎士団(上)
井上ひさし未完の大作。『ひょっこりひょうたん島』を彷彿とさせる子どもたちの冒険譚だが、現代に生きる子どもたちが旅立つのは海ではなく商品先物取引という経済の大海原。
2014-03-14
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
ナイン・ストーリーズ
柴田元幸による訳本。冒頭の『バナナフィッシュ日和』はシーモアとシビルの場面だけで十分だったのではないかと思う。
2014-03-13
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
ストーリー311 あれから3年 漫画で描き残す東日本大震災
人気漫画家たちが、実際に被災地に足を運んだり、被災者の声を聞くことを通じて描き下ろされた競作集。だれだって、まだ、迷いの中にいる。
2014-03-12
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
2
)
学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話
この手の「受験成功本」の類は普段なら読まないのだが、読了してみれば付箋や傍線を引いた箇所が膨大になった。
2014-03-11
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
4
)
真実の「名古屋論」 トンデモ名古屋論を撃つ (樹林舎叢書)
こんなに身近に博覧強記な人物がいることを名古屋人として誇りに思う。こんな風に書くと、呉氏には怒られそうだけれども。
2014-03-09
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
名古屋とちくさ正文館―出版人に聞く〈11〉 (出版人に聞く 11)
古田さんのスタイルには、書店の未来を考えるうえでのヒントがたくさん散りばめられている。こうした書店が名古屋にあることを、ほんとうに誇りに思う。
2014-03-09
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
敗戦日記(新装版)
美男で、すらりとした長身に着流しがよく似合う。その容貌からか「最後の文士」といわれた作家。それが高見順。
2014-03-09
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
382件中 141~160件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
ホンスミさんの
話題の書評
評論家・呉智英氏の時事コラム集。ものごとの本質を突く鋭い批評眼はいまだ健在。ページを繰るたびに目から鱗が(何度も)落ちま…
村上春樹は今年69才。今でも毎朝10キロ走っているという。彼は今、自身の「老い」をどう感じているのだろうか。
地方出身の青年が「都市」、あるいは「戦後社会」という「穴」に落ち込んでゆく。これは先日芥川賞を受賞した小山田浩子の『穴』…
ホンスミさんの
カテゴリランキング
総合
175位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
125位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
253位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
187位
IT
190位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--