書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ちゅんさんのページ(9ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ちゅん
さん
本が好き! 1級
書評数:317 件
得票数:1175 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
楽しい本に出会いたい。
ノンジャンルで興味のあるもの
は読んでいく。
最近の興味は絵と観葉植物
twitter:
https://twitter.com/chunsora69
ちゅん
さん の書評の傾向を見る
書評 (317)
フォロー (125)
フォロワー (73)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
9ページ目(317件中 161~180件目)
日本人は、こうすれば自信がもてる
自信が最近なくなっていたので読んでみました。自信が持てる人とはどういう人かが一番初めに書いてあるが、これで最終目標が見えるのでわかりやすかったです。その1番初めの図だけで充分読む価値があったと思います
2011-12-29
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
きいろいゾウ
田舎に住むある夫婦のお話。世界観がすごいのかと思ってたけど、言葉選びの感覚が不思議なのだとわかった。アレチさんのぽっかり開いたチャックが最高でした。
2011-12-29
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
悶絶スパイラル
『風が強く吹いている』の作者のエッセイ本なのですが、この作者がBL大好きの漫画オタクで酒飲みでして、仕事はとにかくやっているのですが、それ以外はまあ、おもしろいです。
2011-12-13
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
さむらいの刀はどうして折れない?―数の世界を楽しむ
子供向けに数の楽しさを教えるために書かれた本です。おじいちゃんが好奇心旺盛の孫に教える形で、普段身の回りにあるものから話が始まっていきます。
2011-12-13
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
アカペラ
山本文緒の作品は好きになったらしょうがないじゃないって感じがしてて。そういうのもあるんだけど、今回は好きじゃないのに付き合うってこんな感じみたいなところも見せてくれちゃってます。人の心の奥ってう~ん。
2011-11-26
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
恋愛中毒
好き嫌いが別れるかも。僕は大好きです。 男目線から見たのでちょっと見方が違うかもしれないが 女の人が恋に溺れていく時にどういう思考をするのかと 愛人が存在する理由がわかる気がした。 好きと言う気持ちに正直な話
2011-11-10
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
アントキノイノチ
榮倉奈々と岡田なんとか君が出て映画化された原作。さだまさし。歌手以外にもこんな才能がとびっくりしました。小説としてのレベルも高いです。さだまさしの歌からもわかるように人の心とか命とかを大事に描かれてる
2011-10-26
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
雨はコーラがのめない
雨はコーラが飲めないんだ。理由は読んですぐわかる。表紙がヒント。江國香織テイスティングなちょい昔の洋楽をエッセイ的に紹介してる本。ちょい昔の洋楽を知ってる人にはおすすめ。江國香織が美しい感性で訳してる
2011-10-26
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
みんないってしまう
人は時に愚かになる。例えば、その理由が恋だったり、コンプレックスだったり。その愚かさが美しく愛おしい。山本文緒の物語の共通点であり大好きなところ。短編集。
2011-10-20
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
花の鎖
やっぱりだが、湊かなえは安定してすごいね。おもしろい。 別々の物語が繋がっていくところなんかは驚きより尊敬の念のほうが強い。 物語としてもミステリとしてもおもしろいです。
2011-10-14
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
誰にも書ける一冊の本 (テーマ競作小説「死様」)
親父が死にそうだっていうんで実家に帰ってみると そこには親父が書いた小説の原稿がある。 その小説を読みながらってなお話しなのですが。 親子、人生について考えさせてくれました。 いい小説です。
2011-10-06
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
知識ゼロからの池上彰の世界経済地図
池上彰らしくわかりやすく書いてある。知識ゼロからとあるように、一般の大人の人から見ればほとんど知っていることかなと思いました。子供向けです。
2011-10-05
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
我が秘密の生涯
ヴィクトリア王朝時代のある紳士が生涯にわたって繰り広げたセックスにつての記録。 作者不明の100年以上も前の本でこのクオリティ。びびります。
2011-10-05
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
1
)
ぴんぞろ
145回芥川賞候補作らしい。表紙で選んだジャケ買いならぬジャケ借り。ぴんぞろってわかる人はわかると思うがちんちろりんの役。浅草で流れに任せて生きてる主人公がひょんなことからという話。言葉選びは抜群。
2011-09-30
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
キケン
機械制御研究部=略して『キケン』理系男子大学生の部活をテーマにした有川浩テイストの青春小説。この本にはあまり恋愛モードはありません。あしからず。
2011-09-30
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
きことわ
芥川賞受賞作品。技術的には高いことを認めざるを得ないのだが、僕のレベルが低すぎるのかまったくおもしろくなかったです。
2011-09-23
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
図書館革命
とうとう最終回。どうなるのか楽しみにしていましたがこうなったか。図書館戦争シリーズの第4弾。是非ご覧あれ。
2011-09-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
往復書簡
告白もそうだったけど、この本も一気読みだった。この人のは普通のミステリが終わるところの裏の裏くらいまであるよね。
2011-09-18
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
1
)
図書館危機
書店に山積みになってましたね。図書館戦争シリーズ第3弾。こっ恥ずかしいベタ甘ラブストーリーにほっこりしちゃってください。
2011-09-14
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
図書館内乱
図書館戦争シリーズ第2弾。おじさんが読むのは恥ずかしい気もするが、べた甘なラブストーリーに にやけてしまう。とうとうか・・・。
2011-09-06
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
317件中 161~180件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ちゅんさんの
話題の書評
映画監督の園子温の自伝かな。非道に生きるってのは、 自分の価値観でしっかり生きろっていうような感じかな。
オイラーの法則って知ってますか?eは自然対数の底。iは虚数。πは円周率。これがこんな感じで-1になるっていう美しさを高校…
最近人気のブータンの本です。この本は、まあブータンはとにかくすごい。幸せだってことが書いてあるのですが・・・。これを読ん…
ちゅんさんの
カテゴリランキング
総合
350位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
178位
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--