書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
渡邊利道さんのページ(5ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
渡邊利道
さん
本が好き! 1級
書評数:118 件
得票数:221 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
本を読む専業主夫。
ブログ:
http://d.hatena.ne.jp/wtnbt/
twitter:
https://twitter.com/wtnbt
渡邊利道
さん の書評の傾向を見る
書評 (100)
フォロー (9)
フォロワー (16)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 5ページ目(100件中 81~100件目)
毒入りチョコレート事件
黄金時代を代表する傑作の名に恥じぬ面白さ!ユーモアとともに、人間性に対する奥深い眼差しを感じさせる作品でした。
2009-12-12
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
ジャンピング・ジェニイ
「名探偵」という度し難い人物像についてロジックと心理を巧みに交錯させて描いた本格読者にぜひともオススメしたい傑作!
2009-12-01
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
騙し絵
これは楽しかった!文章がとてもエレガントで魅力的でした。
2009-11-26
投票(
0
)
-
コメント(
1
)
時の娘
粒ぞろいの傑作アンソロジーでした!本としての構成も良かったです。
2009-11-19
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
水時計
すごく面白く読めたんですが、「意外な犯人」ってのは難しいですね。もっとトリックを巧く見せてほしかったような気も。
2009-11-06
投票(
0
)
-
コメント(
1
)
バジャーズ・エンドの奇妙な死体
予想通りとってもロマンティックで皮肉たっぷりなおしゃべりが楽しい作品でした。
2009-10-17
投票(
0
)
-
コメント(
1
)
幽霊の2/3
題材が私には向いてなかったようです。トリックが使い古された感のあるものだったのもまあ古典だから仕方がないんですが残念でした。
2009-10-03
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
ゾティーク幻妖怪異譚
ともかく文章が端正でした。マゾ的幻想をとても美しく描いていて、クールなユーモアさえ感じます。
2009-09-19
投票(
0
)
-
コメント(
1
)
ペニーフット・ホテル受難の日
あまり良い読者になれませんでした。もう少しロマンチックなものを想像していたので。
2009-05-28
投票(
0
)
-
コメント(
1
)
楽園への疾走
思弁性と娯楽性がバランスよく配合されたいかにも後期バラード的な長篇。オブセッションとコンプレックスに塗れた登場人物たちが描き出すエコロジーのディストピアに幻惑されますた。
2009-04-23
投票(
0
)
-
コメント(
1
)
麗しのオルタンス
形式と構築に諧謔でもって戯れてみせた瀟洒な小品。
2009-02-10
投票(
0
)
-
コメント(
1
)
金剛石のレンズ
著者略歴と収録短篇すべてに一言コメント入れました。とても読み応えのある楽しい短編集でございました。
2008-12-29
投票(
0
)
-
コメント(
1
)
クラッシュ
バラードを知らない人への紹介みたいな感じで書きました。ちょっと途中っぽくなってしまったんですけど、ちょっと入院などしたものであまり時間が開かないうちに投稿します。そのうち続きを書きたいです。
2008-04-22
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
古時計の秘密
うーん。ちょっとこの本の読者になるには私は中年すぎたかも。
2007-12-12
投票(
0
)
-
コメント(
1
)
悪魔はすぐそこに
多視点を縦横に駆使した人物たちの心理の綾が再読の楽しみを生みます。熱い時代の端正なパズラー。
2007-11-23
投票(
0
)
-
コメント(
1
)
千の脚を持つ男
20〜60年代の英米パルプSF、ホラー、ファンタジーのとてもよくできたアンソロジー。テーマは『モンスター』です。
2007-10-12
投票(
0
)
-
コメント(
1
)
私も「ヴィジュアル系」だった頃。
「わけあり」な人たちの一筋縄ではいかないと言うか、ほとんど悲惨だったりそれは無茶だ!という話がすっごく面白かったよ。でも本音は「懐かしい」かも。
2007-06-09
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
花宵道中
ローマンチック!イメージ豊かな乙女な小説にちょっと赤面しつつ、でも面白かった。
2007-03-10
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
ほしいあいたいすきいれて
振り回される女たちに捧げる応援歌みたいな小説でした。泣かせる味じゃん(古くてすいません)。
2007-03-09
投票(
0
)
-
コメント(
1
)
空中スキップ
とても満足度の高い短編集です。すごく常識的な奇想というちょっと変わった印象の作品集でした。オススメ!
2007-03-08
投票(
0
)
-
コメント(
1
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
100件中 81~100件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
渡邊利道さんの
話題の書評
明るく楽しい鳥から見た恐竜教室。
不可能犯罪の巨匠が描く驚愕の心理トリックがあざやかなロマンチック・ミステリー。
九歳の発明大好き少年とベトナム帰還兵がくりひろげるハートウォーミングな旅と友情の物語。
渡邊利道さんの
カテゴリランキング
総合
610位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
112位