書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
豚式さんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
豚式
さん
本が好き! 4級
書評数:10 件
得票数:95 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
読書を2年ほど中断していましたが 再開します
ブログ:
https://boocequai.exblog.jp
豚式
さん の書評の傾向を見る
書評 (10)
フォロー (0)
フォロワー (2)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
困難な結婚
ユルイって言うけれど テレビドラマじゃ無いんだからさ 結婚生活なんて実際には起伏の欠けたユルイ日常だよね 恋愛ともそれがスイッチというだけで関係ない パートナーは楽天的で愉快な人が 退屈しなくて良いと思うけど
2018-07-02
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
世間のカラクリ
ま、シンプルでロジカルな池田節を軽く読み流せます。内容的には既にあちこちで池田先生が書いていることの反復で新鮮さはありませんが、デビュー以来のファンなので習慣で読んでしまいます。で、やっぱり面白い。
2018-06-27
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
雲の墓標
最近は還暦を過ぎて結婚した娘・阿川佐和子の方が有名かもしれない。阿川弘之さんが若くして無駄死にを強制された学友・戦友達に送る鎮魂歌。むしろ阿川弘之を『きかんしゃ やえもん』で記憶している人もいるだらう。
2018-06-27
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
国家神道と日本人
そもそも「国家神道は明治維新政府が作った国民統合の施策」に過ぎない。その時点では、ほとんどの国民が天皇という存在を知らなかった。だから教育(勅語)という手段で強烈に擦り込むことができたのである。
2018-06-24
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
忘れられたベストセラー作家
読書人の読むものではなく一般大衆が読んできたものが小谷野敦さんらしく丁寧に並べられている。とは言え200頁少々で包含できるものは全体の一部だし「研究書」ではなくリラックスした軽い読み物といった按配。
2018-06-23
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
世界が土曜の夜の夢なら ヤンキーと精神分析
この本は「日本のサイレント・マジョリティーであるヤンキー」の分析である 「ヤンキー的心性が好むモノ」が大キライな人には 如何に自らがヤンキー的心性と無縁デアルか が了解されるという娯楽に なる本だと思う
2018-06-22
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
殺したい蕎麦屋
椎名誠さん、読むとオモシロイのだが、手が出せない。そもそも、どんなに読書をしても、豚が龍に変ずる気遣いは無いのであるから、テキトーに読みたい本を読めば良いだけの話。我ながら「ヴァカな己」を持て余す。
2018-06-21
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
創られた「日本の心」神話 「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史
藤原定家も吉田兼好も上田秋成も内田百鬼園も三島由紀夫も好きですが、日本愛好家の底の浅い雑な愛国心とか、その手の「修飾語を取り除いたら麒麟の欠伸」みたいな愛国論は肌にあいません。
2018-06-20
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
戦後日本のジャズ文化―映画・文学・アングラ
Tristram Shandy式妄言です。マイク・モラスキーさんはアタシとタメ年。め、しかしアタシは最近までジャズミュージックのユーザーではなかった、というお話し。
2018-06-20
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
タイムクエイク
カート・ヴォネガットが作品で奏でてきた主題。「自由意志」という名目で人類が行う愚行に対する、白鳥の歌。 感想はロジカルを志向した結果、トリストラム・シャンディ式になった。御宥恕あれかし。いとおかし。
2018-06-20
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
2
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
豚式さんの
話題の書評
読書人の読むものではなく一般大衆が読んできたものが小谷野敦さんらしく丁寧に並べられている。とは言え200頁少々で包含でき…
カート・ヴォネガットが作品で奏でてきた主題。「自由意志」という名目で人類が行う愚行に対する、白鳥の歌。 感想はロジカル…
藤原定家も吉田兼好も上田秋成も内田百鬼園も三島由紀夫も好きですが、日本愛好家の底の浅い雑な愛国心とか、その手の「修飾語を…
豚式さんの
カテゴリランキング
総合
1288位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--