書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レビュアーランキング
--ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
p-mama
さん
本が好き! 1級
書評数:369 件
得票数:5498 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
乱読で読みたい本はいっぱいあるのに、最近仕事が忙しく積ん読が増えているのが悩みの種。
p-mama
さん の書評の傾向を見る
書評 (369)
フォロー (28)
フォロワー (43)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
3ページ目(369件中 41~60件目)
藍を継ぐ海
さすが直木賞を取るだけの作品。人の心の揺らぎが溢れている。そして人間は自然に教えを請うばかり。
2025-04-01
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
26歳会社員、絵画を買ってみた
銀座の画廊で絵を買う。26歳で絵画を買うなんてなかなかできることじゃない…と考えてしまう固定概念を外してみよう!
2025-03-25
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
2
)
明日、機械がヒトになる ルポ最新科学
機械がヒトに近づいて、ヒトは何に近づく?機械?
2025-03-21
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
PTA、こうやって変えました!:脱強制・改革の超実践的ノウハウ
変えて欲しい!変えなきゃダメだよ、PTA。
2025-03-18
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
創価学会
宗教関連の書評は難しい
2025-03-11
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
2
)
なんで人は青を作ったの?―青色の歴史を探る旅 (13歳からの考古学)
青を手に入れたい!青に魅せられて。
2025-03-07
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
言語学クエスト: ことばの世界をめぐる冒険
言語は目には見えない考えや気持ちを伝える方法。さぁ、言語の世界を冒険しよう!
2025-02-25
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
大転生時代
自分の本当の居場所はここじゃない。もっとふさわしい世界がある。そんなあなたにお勧めする移住でも転校でも転職でもなくて、転生。そんな時代がくるのだろうか…?
2025-02-23
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
義父母の介護(新潮新書)【Kindle】
親では無く義父母という所にも悩みはある。
2025-02-14
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
アリになった数学者 (たくさんのふしぎ傑作集)
言葉が美しい数学を表す。
2025-02-10
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
もし幕末に広報がいたら 「大政奉還」のプレスリリース書いてみた
広報ってこんなことまで考えながら文章を作っているんだ!読む側からは目から鱗の広報のあれこれ。広報によって歴史が生き生きと動いていく感じがする。
2025-02-07
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
現代民俗学入門: 身近な風習の秘密を解き明かす (創元ビジュアル教養+α)
民間信仰や古い事を調べてる地味な学問?なんて思っていた民俗学。「身近な風習を解き明かす」とあると俄然興味がわいてくる
2025-01-30
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
1
)
あなたの大事な人に殺人の過去があったらどうしますか
大事な人でなくても、知り合いに殺人の過去があったら…そんなこと考えたこともなかったが。そんな状況になってしまったとき、あなたはどう行動しますか。
2025-01-28
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
お台場アイランドベイビー
今年の直木賞受賞作家である伊与原新氏の横溝正史ミステリ大賞受賞作。近未来の予言?いや、もうアメリカ、トランプ政権では始まっているのかも
2025-01-23
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
望月の烏 八咫烏シリーズ10
「満ちた月は、あとは、欠けゆくのみ…」満ちた栄華の後に残るものは、滅びゆく山内なのか?それとも新しく生まれ変わった山内なのか…
2025-01-14
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
あの日の風を描く
「人の想い」まで復元する。復元模写は画家の単なる模倣では無い。その時代の絵師の想い、絵を描くことを依頼した者の想いを込めてなされるものなのだ。
2024-12-23
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
迷子手帳
世の中には色々な手帳があるけれど、迷子手帳は見たことがない。いつまでも迷子であり続ける人のための手帳。それは心を温めてくれる。
2024-12-12
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
投資依存症【Kindle】
投資の本質はギャンブル?老後の生活資金をNISAで運用するのは賭け?NISAに踏み込めない人もNISAにどっぷり使っている人も一読の価値あり。
2024-12-11
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
静かに退職する若者たち 部下との1on1の前に知っておいてほしいこと【Kindle】
1on1は世代間ギャップを埋める処方箋となるのか。
2024-11-27
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
4
)
カフネ
あなたが食べることが、あなたと食べることが生きること。あなたと繋がること。
2024-11-27
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
369件中 41~60件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
p-mamaさんの
話題の書評
阪神淡路大震災から30年も経った。ずいぶん時が経ってしまった。
単行本には無く、文庫にあるside b:水村まなみの視点は、どこか優しくて、柔軟。
p-mamaさんの
カテゴリランキング
総合
122位
文学・小説
119位
児童書・児童文学
89位
エンタメ・サブカル
160位
歴史
126位
政治・経済・社会・ビジネス
90位
語学・言語学
69位
人文科学
142位
芸術
113位
自然科学
94位
工学
67位
IT
47位
医療・保健・福祉
47位
趣味・実用
96位
洋書
--