書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
北山みやさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
北山みや
さん
本が好き! 1級
書評数:90 件
得票数:1831 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
物語を読むのが好きです。
今年は去年よりも多くの本を読もうと思います。
よろしくお願いします。
北山みや
さん の書評の傾向を見る
書評 (80)
フォロー (27)
フォロワー (26)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 2ページ目(80件中 21~40件目)
行人
「世間並」に違和感をもつ。違った角度から、同じ人を見て別様の反射を受けたところにあると思ってご参考になさい。
2019-10-08
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
外科室
伯爵夫人の忘れえぬ人
2019-09-07
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
高野聖
高野山に籍を置く旅僧が、飛騨の山越で出会った妖しい一軒家
2019-09-06
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
彼岸過迄
頭で外にあるものを眺める心持で目を使うようにしなければならない。 軽薄才子な浮気にならなければならない。
2019-08-28
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
こころ
明治天皇崩御。乃木大将殉職。 私を取り巻く明治の時代を生きた人の死。「私」の父親と「先生」
2019-08-17
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
人間喜劇 (ベスト版 文学のおくりもの)
遠くでは戦争をしている。 古き良きアメリカの小さな田舎町に住む美しい家族と善良な人々。
2019-08-07
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
木のぼり男爵
12歳のある日以降の生涯を樹の上で過ごした男爵。切なくて、面白い。
2019-07-13
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
まっぷたつの子爵 (ベスト版 文学のおくりもの)
砲弾によりまっぷたつになった子爵。 半分の「悪」子爵と半分の「善」子爵。
2019-06-09
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
2
)
不在の騎士
些細な手抜かりもない「存在しない騎士」。彼を羨望するもの。疎ましく思うもの。周辺でうごめく人たちの物語。
2019-06-06
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
ブックショップ (ハーパーコリンズ・フィクション)
イギリスの海辺にある小さな町で、本屋を開いた女性の苦闘記。
2019-04-07
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
デミアン
痛いほどの精神的な自己探求。鳥は卵の中から抜け出そうと戦う。
2019-04-01
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
犬は勘定に入れません…あるいは、消えたヴィクトリア朝花瓶の謎
ただし猫は勘定に含まれます。主教の鳥株はどこにある?ヴィクトリア朝にタイムスリップ!
2019-03-24
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
オレンジだけが果物じゃない
熱狂的なキリスト教信者の母親に育てられた娘が、ひとりだちするまで。 ジャネット・ウィンターソンの半自伝的なお話。
2019-02-04
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
百年の孤独 (新潮・現代世界の文学)
今まで読んだ本とは別格の位置にある小説。ノーベル賞当然の素晴らしい作品。
2019-01-20
長文あり
-
投票(
30
)
-
コメント(
0
)
エバは猫の中―ラテンアメリカ文学アンソロジー
ラテンアメリカ文学のアンソロジー マジックリアリティーの世界
2018-12-16
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
0
)
時の娘
心の機微を描いたアンソロジー
2018-12-08
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
ジョナサンと宇宙クジラ
哀愁とせつなさが残る珠玉の短編集。
2018-11-28
長文あり
-
投票(
31
)
-
コメント(
2
)
インヴィジブル
不可視。真実は分からない。 それは様々なことにおいて曖昧なので、読了後いろいろ考えさせられる。
2018-11-13
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
2
)
さよなら僕の夏
「たんぽぽのお酒」の一年後。14歳になろうとしているダグラスの夏の終わり。
2018-10-31
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
0
)
たんぽぽのお酒 (ベスト版文学のおくりもの)
言葉の魔術師ブラッドベリ。 1928年、森と渓谷のある町グリーンタウンでの12歳の少年が生きた夏。
2018-10-29
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
次の20件
最後のページ
80件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
北山みやさんの
話題の書評
第一次大戦後のドイツ。少年が孤児院で聞いたフランス人のラジオ放送。 第二次大戦の終盤、フランス人の少女との出会いと別れ。
『ふりだしに戻る』の『ふりだし』は、『もとに戻る』ではありません。文字通り『ふりだし』です。
灯台守が話した灯台の物語と彼女自身の話
北山みやさんの
カテゴリランキング
総合
297位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--