書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
浅井さんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
浅井
さん
本が好き! 2級
書評数:29 件
得票数:54 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ちょっとしたほんの感想なんかを書いています。
ブログ:
http://musiclovist.blog3.fc2.com/
浅井
さん の書評の傾向を見る
書評 (29)
フォロー (0)
フォロワー (5)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
2ページ目(29件中 21~29件目)
人類は衰退しました
人間は衰退し、新しい人類である妖精さんたちがいたるところにいる世界。私たち旧人類から見ればどこかずれた話し方をする妖精さんたちとのほのぼのした物語。
2010-05-06
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
チャンネルファンタズモ
オカルトというよりオカルトと思われている物事の謎を解くミステリー。元ヤンでオカルトが見えない構成作家とオカルトを一切信じていない主人公の掛け合いが面白い。
2010-05-06
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
蝕罪―警視庁失踪課・高城賢吾
今ドラマが放映中の正統派刑事ミステリー。元酒浸りの生活をしていた主人公もだが、脇役たちのキャラクターが面白い。
2010-05-06
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
Dカラーバケーション(インディゴの夜)
先日ドラマにもなったライトミステリの新刊。新キャラやドラマオリジナルのキャラも登場して、また楽しいキャラクターたちと変な事件に巻き込まれる。
2010-05-03
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
幽式
引き込まれる学園ホラー小説。物質的なホラーからだんだんと精神的なホラーに移行していく様は異様で華麗。
2010-05-02
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
セレモニー黒真珠
葬儀屋というちょっと特殊な職につく男女をメインに描いたお話。職業からして暗い話かと思われるかもしれないけれど、読み終わったときには何か優しい気持ちになれた。
2010-05-02
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
わんくら―泣ける、笑える、癒される。犬と人間の共存を描く小説
ホスト犬のドタバタコメディ。犬好きさんにはとにかくオススメできます。豆柴はもちろんレトリーバーやチワワも出てきます。
2010-05-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
花宵道中
時は江戸時代末期、新吉原で遊女として働く女たちの切ない恋物語。遊女、というものがほとんどわからない私でも読んでいるうちになんとなく理解できました。
2010-05-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
薔薇のマリア 13.罪と悪よ悲しみに沈め
とうとうルーシー編の終了。SIXという男がどこまで悪辣非道になれるかと思っていたら、意外なところでちょっとデレられて残念。
2010-05-02
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
29件中 21~29件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
浅井さんの
話題の書評
あの日、新聞で初めて津波の被害を知った
浅野の家臣が「忠臣」ならば、吉良の家臣もまた「忠臣」。
ホモ満載忠臣蔵。のわりにちゃんと対立構造なんかもわかる。
浅井さんの
カテゴリランキング
総合
1185位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--