書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レビュアーランキング
--ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
mypy
さん
本が好き! 3級
書評数:40 件
得票数:19 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
関西で学生してます。
寝る前に本を読むのが日課。
mypy
さん の書評の傾向を見る
書評 (40)
フォロー (0)
フォロワー (1)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
2ページ目(40件中 21~40件目)
しずかな日々
このキラキラとした小学生の夏休みを、しずかな日々ってタイトルにするセンスがイイネ!爽やかで涼しく読める夏の小説だった。面白かったです。こんな経験したくてももう出来ないのが悲しいね。
2010-08-17
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
砂漠
久しぶりに伊坂さんの本読んだ。自分が誰に似ているか考える。やっぱり堅実な北村かなと思う(鳥瞰型)。でも、西嶋の誇大妄想とも言える大きさが好きだと思う。こんな大学生活だったらとても楽しいよなと思う。砂漠にだって踏み出せるじゃないかと思う。
2010-08-17
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
わたくし率 イン 歯ー、または世界
心に来るね。物語は加速して、壁を、奥歯を、突き破る。文字が叫んで言葉が絶叫してた。すごくエネルギーを持った文章だと思った。面白かったよ。
2010-08-02
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
夜明けの縁をさ迷う人々
少しホラー。背筋がゾクッとするような短編集。不思議な世界だけど、ありえなくはなさそうで(ありえないのだけれど)書かれている世界に自然に引き込まれていく。見えている世界が違うねぇ。
2010-07-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
夜は短し歩けよ乙女
とてもほっこりした話。外堀を埋めるために必死の主人公と少し抜けてる感じのヒロインと。最終章で主人公は何もしないのに、周りのサポートとヒロインの活躍で確実に春に向かっていくのはとてもにっこり出来た。
2010-06-29
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
オンリー・ミー―私だけを
三谷幸喜って結構いやな人ですねと思った。ユーモアのある悪意というか。奥さんのエッセイも読んだことがあるので、ほんといい夫婦じゃないかなーと文章の感じから思ったけど、同じような感じの話ばかりで、だんだん飽きてきて、一章読んで終り。
2010-06-02
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
螢・納屋を焼く・その他の短編
螢はノルウェイの森。どの短編も素敵だと思った。めくらやなぎと眠る女がとても良い。人は生きながら少しずつ死んでいる。
2010-05-30
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
告白
とてもすっきりしていた。 淀みなく読めて伏線もきちんと回収して結末までとても綺麗な小説だと思った。 一章は。
2010-05-23
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
LOVE
猫。話が飛び飛びで、全体像をつかみにくかった。あまりあわなかったなぁ。ベルカみたいな力強さを期待してたけど、少し違ってた。
2010-05-16
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ヘヴン
そらすこんを読んでとても好きになって、ブログを読んでさらに好きになって、絶対に読もうと思っていた本。
2010-05-09
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
月と六ペンス
難易度高い。ストリックランドの無頓着さがすごい。人が生きることに目的(魂の目的)があって、それを達成するために生きることはとても素晴らしいことだ。正しい場所に行きつけたことも良かったんじゃないかな。
2010-04-25
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
就活のまえに―良い仕事、良い職場とは?
言いたいことがよくわからなかった。いろんな本が引用されてて本を紹介する本なのかと思った。ありふれたことが書いてあるだけで、オリジナリティがどこにあるのかよくわからなかった。
2010-04-18
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ワタシは最高にツイている
ポジティブな感じが伝わってくる文章。読んでる間、小林さんの感じで再生されてた。かもめ食堂は観たことがあって、フィンランドの話も出てたので面白かった。時々出てくるおやじギャグの微妙さもなかなか。
2010-04-18
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
1973年のピンボール
これはピンボールについての物語です。純粋理性批判を読まねばと思った。スペイン語を教えることが「砂漠に水を撒くようなもの」であるなら、科学はなんだろうと思う。砂漠を草原に変えられたらいいのに。
2010-04-18
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ご冗談でしょう、ファインマンさん〈上〉
理系の人間としてとても面白かった。天才と呼ばれる人が経験してきた研究所や大学の話は興味深いよね。もっと色んなことに科学的関心を持てるようにしたいと思った。原爆の話はちょっとどうかな。
2010-04-18
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
博士の本棚
犬が飼いたくなった。それに尽きる。 ここに出てくる本がどれもとても魅力的に思える文章。エッセイは結構本心が見えて面白い。誰でも悩むんだねと安心。誰にでもその人にしかできないことがあるのだろう。
2010-04-18
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
声の網
一行目から素晴らしかった。星さんてこんな風景描写が豊かだったっけ。もう本当に面白かった。絶対に読むべき本。マンションの階数が上がる度に物語の深みはまして行く。全然古びていない、まだまだありそうな未来。
2010-04-18
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
15×24 link one せめて明日まで、と彼女は言った
面白い面白い言われてるから買って読んだ。すごいね。物語のテンポが軽快。分単位で進行中。いわゆるラノベはあまり読んだことがないのでこういうのは新鮮。続きも買います。あ、あと恩田陸の「ドミノ」に似てる。
2010-04-18
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
文鳥・夢十夜
夢はSF、君は花。夢十夜が素敵すぎた。そして少しだけ怖かった。儲け口、みたいに何が面白いのか全くわかんない話もあったけど、短い話ばかりで読みやすい。けど、やっぱ長編がいいね。
2010-04-18
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
あまりにも劇的。いろいろと残酷。清深だけに未来が待ってるのか。みんなどこか突き抜けてるので、友達にはなれないな、この家族。
2010-04-18
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
40件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
mypyさんの
話題の書評
該当の書評はありません
mypyさんの
カテゴリランキング
総合
1649位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--