図解!! やりかた大百科 -役にたつ(かもしれない)438の豆知識。-





役に立つ(かもしれない)←その知識どこで使うの?!という豆知識が面白い。
日常で役に立つ「ゆで卵の殻を簡単にむく方法」「鉄製フライパンの錆の取り方」「髪の毛についたガムを取り…

本が好き! 2級
書評数:28 件
得票数:158 票
文庫、ハードカバー、雑誌、マンガ、楽譜にムック本など、ジャンルや装丁などを問わず、気になったものには手をだしています。





役に立つ(かもしれない)←その知識どこで使うの?!という豆知識が面白い。
日常で役に立つ「ゆで卵の殻を簡単にむく方法」「鉄製フライパンの錆の取り方」「髪の毛についたガムを取り…



敵を知り己を知れば必ず勝つ。敵を知らず自分を知れば勝敗は半々。敵を知らず己も知らなければ必ず負ける。 …今の私はどこにあてはまるだろうか…
一見お堅い内容で、手に取りずらいと感じるかもしれませんが、そんなことは一切ありませんでした。 …



本書を横に置き、PCで実際に操作をしながら進めると解りやすいです。
学生の方なら一度は使ったことのあるパワーポイント。テンプレートやスマートアートを使えば、それなりのス…



知らなくても別にかまわないのだけれど、知ってしまうとその奥深さに引き込まれていきます。
作品中で、和菓子と洋菓子の違いについてなやむ主人公に対する店長の言葉におもわず鼻の奥がツーンとしまし…



絵を描くのが、すごくへたくそなんです…
学校の休み時間、黒板に絵を描いて遊んだことのある人も多いのではないでしょうか? そんな中、私は“絵…





シリーズ一冊目である『図書館戦争』に手を出したら次!また次!!と気が付いたら四冊読み終えてしまいます。
図書館の自由に関する宣言 一、図書館は資料収集の自由を有する。 二、図書館は資料提供の自…





たまには、ちゃんとしたわけがあって、きまりをまもれないことだって あるんです。
きまりを守る。 それは簡単なようで、とても難しいことだと思います。 図書館で走ってはいけませ…



「きちんと作れば、ちゃんとおいしい」←表紙のキャッチコピーは本当です。
母に教わったり、料理本やレシピブログなどを参考にしながら料理初心者として、練習を重ねている私が初めて…