グラスホッパー




殺人を巡る3人の物語が収斂していくさまは、ため息さえ。イッキ読み!
元教師の鈴木は妻が殺された復讐をしようと、殺した寺原という男のいる「フロイライン」という会社に入社し…

本が好き! 1級
書評数:429 件
得票数:4303 票
山形県内某書店で働いています。
西村京太郎やや多め。乱読。小説・評論・ビジネスなど。最近読んだ本だけでなく、過去の再読→書評として残しておく作業もはじめています。
画像は調整中(とりあえず芋煮の画像)。




殺人を巡る3人の物語が収斂していくさまは、ため息さえ。イッキ読み!
元教師の鈴木は妻が殺された復讐をしようと、殺した寺原という男のいる「フロイライン」という会社に入社し…



アニメからメディカルバレーまで、地域振興を地理学的視点で解説
膨れ上がる都会、疲弊する地方。それをあざ笑うかのように、集中する人口は、いったい誰のせいだろうか。 …




数々のスピーチで、大切にしたい言葉で、見事に泣かされてください
好きだった幼馴染・今川厚志の結婚式に出席した主人公・二ノ宮こと葉は、片思いをまだ捨てきれないまま、衝…



遠く飛んでくるゴム風船に乗せられるヘルプミー
私立探偵の阿部は、ある日京都の会社社長・中西から奇妙な依頼を受ける。風船についた手紙の主・佐々木香織…





駆け出しの死神女史、決意と爆誕!グロさの描写際立つ一作
東大の院生・石上は法医学教室の所属で論文や検視に忙しい毎日だ。ある時、口に紙片の付着した女性の遺体を…



A4一枚でパーソナル・ビジネスソリューションできる!
最近上司からの業務指示で、「A4サイズ一枚にまとめること」と言われることが多い。そんな短いサイズでは…





極上の恋愛ミステリ、劇場型自殺事件の裏側、雨の正体は果たして
人工知能研究者の工藤は、劇場型自殺事件を起こした女性・晴に興味を持ち、彼女の人工知能を作りたいと考え…




吹奏楽部経験者にはあるある!?タイトル通りの青春小説
北宇治高校に入学した久美子は、周りに流されるように吹奏楽部に入る。過去、全国大会にも出たことがある高…



謎解きのすがすがしさで思わず、フランス料理を食べたくなっちゃう
ぼくはギャルソンの高築。 ビストロ・パ・マルの料理人の三舟さん、副料理人の志村さん、ソムリエの金子…



新旧織り交ざる中、足で稼ぐ十津川を見よ
吉岡浩一郎は、戦時に航空機開発者であったが、戦後国鉄で技術師となり北陸新幹線開業の功労者であったとい…



マック"バカ"がマックでの成功の秘訣をエッセンスに
本書は、マクドナルドにアルバイトから入社しそのまま正社員となり、様々な店の改革を行ってマクドナルド全…



女子高を舞台にした、人類史上最低最悪のミステリ
解説で円堂氏も「伝奇SF」と評しているが、これでも第4回メフィスト賞受賞作品である。 「純和女…



軽く美術館な本。画家のこめた想いに怖くなる。
表紙の写真は ラ・トゥール「いかさま師」 である。 (ルーブル美術館の日本語ページのクオリティの良…



食べ物、思い出とともににおいそそり立つ
思い出の食べ物を語るとき、自分はどんな風に語るだろうか。 わたしの思い出に残る食べ物と言えば、…





世界にはたくさんの形の恋がある
恋愛短編集。 ○永遠に完成しない二通の手紙 友人の寺島は洋子さんというOLに手紙を書こうとしてい…




節約一辺倒で描かれがちな暗い戦前~戦中を、現代小説のように想像力豊かに語る
あっけらかんとした語り口調。帯に書いてある恋愛事件に辿り着くまで文章に冗長な感もあるが、次第に引き込…





赤い大地を疾走し、生き残ることができるか。サバイバル・デスゲーム
失業しているサラリーマンの藤木が目を覚ますと、おそらく南半球のどこかの国にいるようだ。パートナーとな…





読者が試される小説を、読んだことがない。俺らは文芸を本気で育てようじゃないか
この作者は本気だ。この小説はヤバい。 まず勢いが違う。序盤から畳みかけるように訴えかけてくる。 …



むごい、凄惨な事件を起こした少年をどう分析すべきか
1992年に起こった千葉県・市川一家4人殺人事件の一部始終が綴られているノンフィクション小説だ。 …





凶器とは、黒とは?階段島の出来上がりの謎が明かされる
主人公の七草が、同級生の真辺を筆頭に、クラスメイトの堀や佐々岡、安達と一緒に階段島に起こる謎を解いて…