敗走記 (講談社文庫 み 36-12)





太平洋戦争中の「狂気」
敗走記:水木しげる 講談社 水木しげるさんが亡くなった、という事実が未だに信じられない。 …

本が好き! 1級
書評数:448 件
得票数:8713 票
健康第一・健康優先の生活を心がけていたところ、本が読めるようになりました!ただ、書評に繋がらないのが現状です。ぼちぼち、読書 → 書評に繋げていきたいですね!お伺い等、遅れております。申し訳ありません。【2018/7/24更新】





太平洋戦争中の「狂気」
敗走記:水木しげる 講談社 水木しげるさんが亡くなった、という事実が未だに信じられない。 …




ペコちゃん、永遠の6歳です!
ペコちゃんスタイル:不二家 求龍堂 私は不二家のジュース「ネクター」が好きだ。 …




「熱さ」秘めている、「地方」のこれから。
地方消滅 創生戦略篇:増田寛也、冨山和彦 中央公論新社 本書は有坂汀さんの書評を読んで、興…



水素を燃料とする「ミライ」の車。
「未来をひらく水素自動車」:古浜庄一 東京電機大学出版局 これを書きながら、手元にトヨタ自…




エヴァンゲリオンは大団円を迎える事ができるのか。
庵野秀明 スキゾ・エヴァンゲリオン:大泉実成 太田出版 「新世紀エヴァンゲリオン」、アニメ…





失礼ながら、タイトルと裏腹に含蓄のある内容の本です。
アホの壁:筒井康隆 新潮社 本のタイトルだけ見ると、申し開きができない位、完全な 「あの本…





図書カードの名前の彼は、どんな人なんだろう・・。
耳をすませば:柊あおい 集英社 本書は新装の文庫版が出ているようですが、手元にあるのはオリ…





正しい行動とは何か、という事を考えさせ、教えてくれる優れた絵本
杉原千畝と命のビザ―自由への道:ケンモチヅキ 汐文社 第二次世界大戦時における杉原千畝氏の…



ノッポさんは意外や意外、不器用なんだそうですよ。
ノッポさんがしゃべった日:高見映 扶桑社 「高見 映(たかみ えい)」 という名前を聞い…





ツインテール万歳!(もう、やけくそ)
俺、ツインテールになります。Π(2):水沢夢、柚木涼太 スクウェア・エニックス 本マンガの…




「共感」と「理解」が、病気快方への第一歩となります
パニック障害と過呼吸:磯部潮 幻冬舎 私は「本が好き!」で何回か「うつ病」に関する本を取り…





この本には第二弾が必要だったのだろうか・・(笑)
もう一本!毛髪川柳 :NPO法人日本自毛植毛センター、五月女ケイ子 日本文芸社 「毛髪川柳…


世界中でランキング好きな国は・・・日本です!(多分)
図解・日本人のランキング:統計・確率研究会 KADOKAWA 本書は例えば、インターネット…





設定が絶妙な、ブッダとイエスの共同生活。
聖☆おにいさん(1) :中村光 講談社 ブッダとイエスが一緒に暮らしたら?という、とてもシ…





中国を席巻しつつある、日本の「オタク」文化
日本が好きすぎる中国人女子:櫻井孝昌 PHP研究所 本書は中国の「反日」は報道されても「親…



![Pen(ペン) 2015年 12/15 号 [史上最強の007を目撃せよ。]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51yxl2eBw7L._SL160_.jpg)
ジェームズ・ボンドのジェントルさを感じられる一冊。
Pen 2015年 12/15 号 [史上最強の007を目撃せよ。]:CCCメディアハウス …





ホリエモンさんはそろそろ海外で活動すべきだと思う。
本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方:堀江貴文 SBクリエイティブ キャッチコピーに掲…





可愛い・・。ため息が出るほどです。
アザラシの赤ちゃん:大塚敦子、小原玲 ネスコ 可愛い・・・。ため息が出るほど可愛い・・・。…



お金に関する一筋の光明が見えた気がする。
人間生活、お金が全てではないが、お金がないと生きていけないのは自明の理。 ただ「お金」ではなく「資産…





本を貸すに留まらない、新たな図書館の未来像。
つながる図書館: コミュニティの核をめざす試み:猪谷千香 筑摩書房 私が「本が好き!」に文…