アスリーツ (単行本)




部活で射撃?! ちょっとマイナーなスポーツ、射撃に魅せられた少女の行く末は…。
あさのあつこさんが描くティーンズ向けのスポーツ物ということで、多分面白いだろうと思って安心して手に取…

本が好き! 1級
書評数:643 件
得票数:10165 票
本とパンが大好きな京都人です。大人が読んでも面白い児童書を見つけるが大好きです。
ミステリやおいしい食べ物が出てくる物語なども好き。
心温まる素敵な本に出合えると嬉しくなります。




部活で射撃?! ちょっとマイナーなスポーツ、射撃に魅せられた少女の行く末は…。
あさのあつこさんが描くティーンズ向けのスポーツ物ということで、多分面白いだろうと思って安心して手に取…




ノーレイン ノーレインボウ ハワイにはこんな素敵な言葉があったんですね。戦時中の日系二世の少年マレスケの日々を描いた物語です。
8月、新聞やテレビなどマスコミでは、戦争に関する様々な話題を提供しています。 戦後75年のコロ…




大阪の中学生村木ツトムが主人公。ゆるくて一生懸命で、プッと笑ってしまうところもある青春物。おもろいでぇ~!
なんや表紙絵とタイトルからして、昭和なレトロな雰囲気がムンムン漂っている。 物語の舞台は大阪。…




売れない絵描きと美猫サバが暮らす鯖猫長屋。長屋の人達の人情あふれるドラマと謎ときを楽しめる時代物エンターテインメントです。
よくある江戸時代の長屋の人々が出てくる時代物ですが…。 その長屋で一番えらいのが猫のサバだっていう…




森で暮らす少年とお城で暮らすお姫さま。二人の願いはかなうのか?! いろんな思い、人との出会いを描いた可愛らしくてスリルある物語。
主役はクリスチャンという17歳の少年。 彼が6歳の時、森の中でトロルのエドと出会うところから物語は…




正義のヒーローは出てこない悪漢西部劇。殺し屋の兄弟の珍道中に、あなたもつきあってみませんか?!
ゴールドラッシュに沸くアメリカ西海岸が舞台の小説。 いわゆる西部劇? 正義の味方ヒーローは出…




悲しい話ではあるのに、明るくてユーモラス。先生と子供達のふれあいを描いた心温まる物語です。
ほんわかとしたパステルカラーの絵の表紙。 クララ先生、さようならというタイトル。 きっと新任…




夢の世界へ行こう! おとぎの国は甘いばかりじゃない、迫りくるピンチをきりぬけていく双子の兄妹の活躍を見に行こう!
12歳の双子の兄妹、コナーとアレックスが駆け巡る冒険物。 本が大好き、おとぎの国が大好きな妹ア…




物語の舞台は岡山。「で〜れえ」なんていう方言がとびかう、面白くて心温まる小説です。
ガンを患い治療中のあゆみ。 夫の雅彦と息子の悟史と3人仲良く暮らしている。 経営していたカフ…




山の上の家の写真を見ているだけで、心が和む。 小説家庄野潤三さんの暮らしと思いと作品、ずっと読み継がれていってほしい。
小説家庄野潤三さんが暮らした山の上の家の写真から始まる本。 机、本棚、庭先、かきまぜ等、庄野さ…




死を扱いながらも、はぐらかすようなユーモアがある。『うまくやんなよ』は、主人公ナスミの名言だ。
40代の若さでガンで死んでしまったナスミが主人公。 主人公なのに死んでしまっている、そんなところか…



ゆったりとおおらかな万葉の世界。「令和」元号の元となったその世界にふれてみよう。花村えい子さんの美しい絵で始まります。
万葉集の言葉から生まれた元号「令和」 漫画家・花村えい子さんの絵本仕立ての物語から始まる大型本は、…




突然、加害者の家族になってしまったら…。傷ついた少年の心を巧みに描いた物語。重いテーマでありながら、読後感はさわやかです。
両親と弟と四人で暮らしている少年が主人公。 家庭でも学校でも平穏に楽しく過ごしていたが、ある日父親…





「ぶんぶー」 意味不明な言葉を発する1歳10か月の子どもにオタオタする金髪の不良少年。いやいやこの二人、最強のコンビじゃなかろうか。
1歳10か月の子どもの面倒をみることになった金髪の不良少年大田君は16歳。 3つ年上の元不良の…




ブラインドクライミングって?! 星くずが散りばめられたようなクライミングウォール、ちょっと登ってみたくなりました。
スポーツクライミングが好きでジムに通い、ジュニア大会で準優勝少女までしたあかり。 しかし、その後の…





地に足をつけて生きる。そんな生き方、いいな、カッコイイ! 米と人、温もりのある奥蓼科の地で一人の青年の人生が変わった。
山々を背景にして、田んぼで手を振る若者達。 こんな表紙絵からして、農業に携わる若者の爽やかな青春も…





「なんでもかでも三十八文~♪」 雑貨屋の看板娘お瑛の売り声が聞こえてきそうな感覚になる。江戸時代にタイムスリップして、この物語の舞台をのぞいてみたくなりました。
大川に浮かぶ猪牙舟、棒手振りの売り声がにぎやかな往来、店先の売り物にはたきをかける看板娘。 読んで…



さくらももこサンの幼年時代の自伝エッセイ。これが、けっこうほろ苦い。自分の子供の頃の事、思い出してしまったりします。
「ちびまる子ちゃん」でおなじみの「さくらももこサン」の自伝エッセイ。 なんと2歳半頃からの記憶…




カラッとした爽やかさのあるアメリカで暮らす少年の物語。圧倒的な余韻を残す日本の少女の物語。二つの中編、比べてみる面白さも味わえる江國ワールドです。
少年少女が主人公の中編が二つ収められています。 まずは「こうばしい日々」から…。 アメリ…




![([は]9-1)翔ぶ少女](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/510AlSarxlL._SL160_.jpg)
人が人を想う気持ちを丁寧にすくいあげた物語。阪神大震災のことを今一度思い出した。人って弱いけど、こんなに強いということも…。
1995年神戸市長田区。 阪神大震災で両親を亡くした少女丹華(ニケ)が主人公です。 兄と妹と…