風立ちぬ・美しい村
古き良き軽井沢、哀しくもあり美しくもある高原のサナトリウムなど情景描写の豊かな名作
昨年公開された宮崎駿監督の映画「風立ちぬ」を今年DVDを借りて見た後に本書が気になっていてブックオフ…
本が好き! 1級
書評数:41 件
得票数:511 票
本は小説を中心に読んでいます。
読む本は...いつも気の向くままです。
評価は
★3つ=何とか読める~けっこう面白い
★4つ=スゲェ!!!
★5つ=魂がゆすぶられた...。
なので辛目かもしれません。
古き良き軽井沢、哀しくもあり美しくもある高原のサナトリウムなど情景描写の豊かな名作
昨年公開された宮崎駿監督の映画「風立ちぬ」を今年DVDを借りて見た後に本書が気になっていてブックオフ…
多彩な女性登場人物が魅力のピータ卿シリーズ第4作。
「 不自然な死 」に続きピーター卿シリーズ第4作である本作を読みました。 次作「毒を食らわば」…
ピーター卿シリーズ第三弾、異様な心の殺人者とピーター卿の知恵くらべ!! クリンプソン嬢の大活躍も見どころです。
ピーター卿シリーズ、第三作「不自然な死」(1927年刊)です。 本書は「 誰の死体? 」読了後にブ…
漱石がプロ作家として初めて書いた作品にしてとても完成度の高い名作です。
「 雲なす証言 」読了後、ピーター卿シリーズを続けて読むかをちょっと悩んだのち「雲なす証言」の解説で…
ピーター卿シリーズ第二作、魅力あふれる登場人物とピーター卿の大冒険が楽しめます。
ピーター卿シリーズ第一作の「 誰の死体? 」は正直「いまひとつ」な感想でしたが、セイヤーズはなにかこ…
ダークファンタジーの女王が死を描いた作品。 人に「死」は必ず訪れますが...いつ、どんな形で訪れるかは?????ですね。
献本で頂いた本です。 著者のタニス・リー女史は不勉強でまったく知りませんでしたが「ダーク・ファ…
世界最高の剣士にしてハッカーが活躍するポストサイバーパンクの名作
上巻ですが下巻の感想も含んでいます ありがちですが本書は現在のところ絶版のようです。 …
ドラッグ体験者ディックの、ドラッグ中毒者によるドラッグ中毒者のための小説。 あるいは...なんだろう?
デイックの人気作である本作、‘ 12年ローカス誌オールタイムベストで55位SFマガジン'06年ベスト…
クリスティとならぶミステリの女王、デビュー作!
先日「 犬は勘定に入れません 」を読んだときに気になったドロシー・L・セイヤーズのピーター卿シリーズ…
暴力的植物の栄える午後を迎えた地球でのロードストーリー。
SF作家としては「ニューウェーブ」に分類されているらしいオールディスの作品を読みたくなり本書を手に取…
クイーン国名シリーズでも1、2を争う名作。若きエラリーが振り回され二転三転する展開に読者も気が付くと「謎解き」世界に引きずり込まれます。
献本でいただいての感想です。 本屋で本書の創元版新訳出てるなーとちらっと見かけて気になっていたので今…
不思議な不思議なスペースオペラ
ディレイニー作品は「 アインシュタイン交点 」を先日初めて読み「???」だったので「再挑戦」と思い本…
薬師丸ひろ子がとても似合うヒロインが活躍する名作ジュブナイルSF
私くらいの年代(1970年生まれ)のSF好きにはありがちなパターンですが、小学-中学くらいで眉村卓の…
1961年発刊のアメリカSF界、伝説(?)の名作
1巻ですが、1-4巻全部の感想です。 a href="http://blog.goo.ne.j…
とにかく「面白い」SFミステリー
本書は昨年末に実家から持ってきた本の1冊。 奥付見ると昭和59年、私が中学2年の時の発刊です…
筒井康隆の実験的短編を集めた作品集。シナリオ:時をかける少女がお薦め。
時をかける少女 」を読んだ時にいろいろ調べていたら、本書に 映画「時をかける少女 」のパロディであ…
なんとも不思議な気分になる神話的SF
2年前にSFwpちゃんと読もうと思い初めたときに家の近所の古本屋で「ネピュラ賞受賞作品」の本書を見か…
上質のタイムスリップ-ミステリー-ラブコメディ!(感想は下巻も含んでいます)
ウィリス作品は「 ドゥームズデイ・ブック 」を読んでいて、物語づくりのとても達者な作家なイメージがあ…
ちょっとときめく(?)SFジュブナイル。
本書、「 時間砲計画 」を読んだ時に「ジュブナイルSFではこれが面白かったよなー」と思いだし、ブック…
アーサー王伝説のパロディ!
本作「古典的SF」というように評価されていたりします。 作品自体は昔から知っていて、19世紀の「ヤ…