流星ワゴン
やさしいお父さんは家族を幸せにできるのか?
珍しく最近の日本の小説です。 テレビドラマのインパクトで読んでみたくなり新品で(これまた珍しく)購…
本が好き! 1級
書評数:41 件
得票数:511 票
本は小説を中心に読んでいます。
読む本は...いつも気の向くままです。
評価は
★3つ=何とか読める~けっこう面白い
★4つ=スゲェ!!!
★5つ=魂がゆすぶられた...。
なので辛目かもしれません。
やさしいお父さんは家族を幸せにできるのか?
珍しく最近の日本の小説です。 テレビドラマのインパクトで読んでみたくなり新品で(これまた珍しく)購…
<ヴォルコシガン・サガ>シリーズの主人公、マイルズが活躍する登場作。
人気スペース・オペラシリーズである<ヴォルコシガン・サガ>の1冊である本書を手に取りました。 …
星新一の「怖さ」を堪能できる傑作時代小説集です。
「 殿さまの日 」同様、時代小説短編集です。 新潮と角川で1冊ずつの出版というのも星氏らしい気遣い…
「2001年宇宙の旅」シリース完結編! モノリスは...。
「 2001年宇宙の旅 」シリーズ完結編です。 1997年刊。 ブックオフで去年購入しておいたも…
2061年は何の年?、そうハレー彗星がやってくる年です!!
「 2001年宇宙の旅 」シリーズの第三作です。 「 2010年宇宙の旅 」に引き続き手に取りまし…
2001年宇宙の旅の続編、謎はかなり明らかになります。
前にefさんの書評を読みきになっていて2015年最初に読む本として本書を手に取りました。(感想はだい…
異色の時代小説集。 表題作「殿様の日」は名作、その他も星新一ファンなら楽しめる作品ぞろい
初読は小学校高学年のとき古本屋で単行本を買って読みました。 (当時まだ文庫化されていなかった) …
世界を股にかける名作冒険小説....の続編
3巻ですが感想は4、5巻分もまとめて書いています。 「 カムイの剣 」に続いて続編ということで…
幕末の日本、北海道、ロシア、アメリカを駆け巡る大冒険小説。
私の大好きな作家・矢野徹氏の作品が読みたくなり手に取りました。 本作も「黄土の奔流」同様、星新…
ピーター卿シリーズ一のパズルミステリー。真剣に読むと頭がこんがらがりますが...(笑)気楽に読んでも楽しめます!
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 ピーター卿シリーズ第6作…
マッサンの「鴨居の大将」のモデル、鳥居信治郎氏の伝記です。
NHK朝の連ドラ「マッサン」鴨居の大将のモデル、サントリー創業者鳥井真治郎の伝記です。 私は小学生…
地味~であっても「前向きに生きなきゃ」と思える作品。ある意味小泉さんと真逆でしょうか...?
本書「 峠 」同様これまた「 祖父・小金井良精の記 」を読んで読みたくなりました。 (序盤に本書が…
「天才」は場所を得なければ、活かされないのか?
上巻ですが中、下巻の感想も書いています。 「 祖父・小金井良精の記 」の序盤に本作からの引用が…
文豪・森鴎外の短編集です。歴史小説が私的にはお薦めです。
小学生か中学生頃「 祖父・小金井良精の記 」を読んだ後に当時未読だった森鴎外の作品を読みたくなり本書…
普通の人、小金井良精の一代記+星新一のノスタルジア
上巻ですが、下巻の感想も書いています。 なんとはなしに本書が読みたくなり手に取りました。 小…
アンチヒーロー的主人公がハードSF的世界でいかにして巨万の富を得たのか?
本書は‘ 12年ローカス誌オールタイム長編ベスト 20位での名作ですが現在絶版のためamazonで古…
核戦争で多くのものを失った「人間」は、やりなおしのチャンスでどこに向かうのか?
本作 ‘12年ローカス誌オールタイムベスト19位 と米国で評価の高い作品のようです。 wikip…
二転三転する展開に手に汗握るスペースオペラの名作!
最近KINDLE PAPER WHITEが気になっており、「電子書籍で小説を読む」ということを試した…
少女とKの不思議なような当たり前のような関係を描いたのか....?、何やらいろいろ考え込ませさせる名作です。
長い間積読していた本書を手に取りました。 本作を最初に買ったのは古本屋で新潮社の純文学シリーズのハ…
ピーター卿シリーズヒロイン、ハリエット登場作!!ですが、クリンプソン嬢の大活躍が光る作品。
ピーター卿シリーズ第5作、いよいよシリーズのヒロインかつ後にピーター卿の生涯の伴侶となるハリエット女…