マッドアダム (上)
ようやく読めた完結編なのだけれど、さすがに間が空き過ぎて忘れた
本作は、『オリクスとクレイク』、『洪水の年』に続く『マッドアダム』三部作の完結編です。私が前二作を…
本が好き! 1級
書評数:4909 件
得票数:95233 票
幻想文学、SF、ミステリ、アート系などの怪しいモノ大好きです。ご紹介レビューが基本ですが、私のレビューで読んでみようかなと思って頂けたらうれしいです。世界中にはまだ読んでいない沢山の良い本がある!
ようやく読めた完結編なのだけれど、さすがに間が空き過ぎて忘れた
本作は、『オリクスとクレイク』、『洪水の年』に続く『マッドアダム』三部作の完結編です。私が前二作を…
これは尖がった小説だなぁ
う~ん……難解と言えば難解。実験的かもしれないし、とにかく尖がった作品でした。 ご紹介が難しい…
様々な物が失われて行く島で
久々の小川洋子さんです。本作でもまた不思議な設定を持って来ました。 主人公の女性作家が住む島で…
戦慄のヴィクトリア朝ミステリ……という触れ込みなのだけれど
主人公のアグネスは、母とまだ幼い甥と一緒に暮らしている切絵作家です。数年前に肺を患ったようで、体調…
カステラ風蒸しケーキ炸裂なのだ
奇想に満ちたpanpanyaのコミックであります。 まったくどこからこんなことを思いつくんだと…
変わった構成の科学的伝記?
本書には四編+エピローグが収録されているのですが、通常の小説というわけではなく、どの作品にも科学者…
随分斬新で異様なミステリだわ
良く言えば斬新、意欲的なミステリであります。いやあ読者を煽ってくること。タイトルからして非常に挑発…
クライム・ノベル短編集といった赴きですなぁ
先日、hackerさんのレビューで知った『現代短篇の名手たち』というシリーズの第一巻 『コーパスへ…
タイムトラベルアンソロジーなのだ
日本で編まれたタイムトラベルをテーマにした短編集です。 収録作品から何作かご紹介しましょう。 …
『太陽がいっぱい』なのだよ~
『太陽がいっぱい』……子供の頃、TVで映画を見たような気はする。アラン・ドロン出てたよね。ニーノ・…
おぉ、あの作品に続編があったのか
全四巻の短編全集なのですが、どういうわけかうちの近隣図書館には三巻までしかないんですよねぇ(どうい…
遂にボストンで暴動が起きる!
ダニーは潜入捜査を続ける過程で労働者たちが置かれている境遇に問題があると感じるようになり、警察官た…
人を殺して逃げて来た黒人男性と、労働運動に身を投じていく白人警察官の運命は交わるのか?
第一次世界大戦終戦を目前にしたアメリカが描かれます。 まだまだ黒人差別は根強く、しかも戦争が終…
今さらながらにようやく読んでみましたよ
この作品、人気がありましたよね~。印象的な表紙絵もあり、評判も高かったので、「読んでみようかな?」…
『支配者』の地主の死体がウナギ罠から発見された!
北欧ミステリです。舞台となるのはスウェーデンの田舎町。この辺り一帯はブルーノと呼ばれる中年の大地主…
ブラックホールで狙撃する
人類は広く宇宙に進出していましたが、ある時、超巨大なブラックホールが発見されました。その観測結果か…
はたしてキツネは人になつくのか?
野生のキツネはなかなか人に慣れないそうです。まあそうだろうなぁ。飼育されているキツネでも人が近づく…
これは作者の夢、あるいは自己弁護の書なのか?
ジョージ・アーサー・ローズは売れない作家でした。元々はカトリックの僧職に就くことを希望していたので…
自分は何のために写真を撮ってきたのか? それを公表することは自分が生きてきた証なんだ!
下巻が図書館から回って来るのに時間がかかり、ちょっと間が空いてしまいました。 下巻、行きますよ…
現代的スペース・オペラとも読めるエンタメSF
本作の主人公ファーガス・ファーガソンは『捜し屋』(ファインダー)です。今回は造船会社の依頼を受け、…