うにの秘密基地





ブログで大人気だった猫さん、うにの写真集です!
うにはブログで人気の猫さんです。 今日ネットニュースで、うにの訃報記事をみて、そういえば私も写…
本が好き! 1級
書評数:222 件
得票数:2508 票
読む本は小説がメインです。最近は国内作家のものが多いです。そのほかには写真、イラスト集、コミック、その他色々読んでいます。その都度紹介していきますのでよろしくお願いします。全部読んでいるわけではないですが、好きな作家 筒井康隆さん、新井素子さん他 漫画家 冬目景さん 好きなSF映画 スタートレックシリーズ。
私の場合書評というより、読み方的(ガイド風)な書き方が多いです。
投稿後も文章に修正を加えていきます。





ブログで大人気だった猫さん、うにの写真集です!
うにはブログで人気の猫さんです。 今日ネットニュースで、うにの訃報記事をみて、そういえば私も写…





ブリーチの真実とは何か?「ザ・ブリーチ」三部作ここに完結! 彼等がスカラーを調査する途上で見つけた謎の言葉「濾過作業」「もう君たちの中にいる」・・・戦慄を覚える言葉ですが、この意味するところは・・・?
ザ・ブリーチ三部作最終巻「ディープスカイ」です。 有物体が一方的に送られてくる開口部ブリーチそ…





彼等がみた、70年後の世界それは荒廃した世界、すなわちゴーストカントリーであった・・・。
前巻の「ザ・ブリーチ」に続く第二弾です! 今回の有物体は、シリンダーと呼ばれる物体で、二本対で…




海賊船弁天丸存亡の危機!茉莉香船長以外全員猫猿に病原菌をうつされ風邪に!しかも長期隔離の模様、活動しないと海賊免許取り消し?そんな状況下どうする、茉莉香船長?
ミニスカ宇宙海賊3巻目です。 副題「コスプレ見習海賊」意味するところはともかく、かなり楽しめま…




セレニティ星系のお姫様が、海賊船の弁天丸に密航!?彼女の目的は?
ミニスカ宇宙海賊シリーズの第二弾です。 本格的に物語が動き始めます。 今回は、セレニティ星系ゆか…




ここは東京駅11番ホーム、地図には存在しない出会いと別れの交差する場所・・・・なんかいい感じです。
この文庫は3話からなっています。 一話「鏡と狼と人工知能」 二話「蘭とパンダと盲目の妖精…




ひとくちちょうだい・・・
時代は、人工知能(AI)に本当の人間の人格の移植が行われようとしていた、それは宇宙探査にかかわる探査…




声優の仕事の世界が覗けるコミックです。興味がある方は是非ご一読を!声優は自由業の一つですがこの自由業の世界に興味がある方にもおすすめです。
声優の、あさのますみさん原作で、作画 畑 健二郎さんのコンビで描き出される日常、仕事あれこれ。これか…




300年にわたる改ざんされた歴史・・・殖民地ハーブC(メニーメニーシープ)の真実とは?
第8巻目の後半のお話になります。 メニーメニーシープの世界は300年前に基礎が築かれましたが、…




起きて、イサリ! 矢広勇理は、救世群の太陽系内の蜂起から300年、永い眠りから目覚めた!
第8巻目の前半になります。 アイネイア達が、救世群の蜂起から逃れ新世界メニーメニーシープを発足…





今回は、短編3、中篇1の構成になります、中編の「魔法使いとランデヴー」は心やさしいお話で、ロケットガールシリーズの中では好きな作品の一つです。
最初にタイトル(副題)にもなっている「魔法使いとランデヴー」から 「魔法使いとランデヴー」(中…





ロケットガールズが、フランス娘達とであった~ 今回のミッションは、フランスのロケットガールにあたる、アリアン・ガールズ達との共同作業です。
ロケットガールの3巻目です。 今回はフランスが日本のロケットガールズの成功に刺激され、彼女たち…





3人目のロケットガール誕生!体育会系娘、ジャングル娘、気絶娘三人そろってロケットガールズ!
今回のミッションは、アメリカの冥王星探査機(オルフェウス)救出作戦です。 今回第三のロケットガ…




お気楽?宇宙飛行士小説!南の島に父を探しに来たはずが、その島でロケット基地の職員と出会い、なぜか、宇宙飛行士候補になってしまった森田ゆかりチャンであったが・・・
ロケットガールの第一巻目です。副題「女子高生、リフトオフ!」 この作品は20数年前の作品を復刊…



火星、人間が住むエリアは天蓋で覆われているのだが、その中では戦乱が続いている。だがこの天蓋の真の姿とは?
銃夢この作品のタイトルはだいぶ前から知っていましたが、この年齢になるまで読んだことがありませんでした…




照姫ミッションも終わり、新たな展開の予感?そんな中彼女たちの部室を盗聴するものが・・・。
私の好きな自転車(サイクリング)を題材にしたコミックの7巻目です!(6巻目までは照姫編) 上様…




「わがはいは<太陽系の楯>の長官にして星間防衛軍<人民のこぶし>の第一階級最高准将閣下イーラン・タビストレパスである」 おお妙な人物のご登場だ!
私の好きなギアリー元帥率いる艦隊物である「彷徨える艦隊」シリーズ第9巻です。 異星人の宙域から…



・・・・自分たちにとって、タイタニアとは何なのだろう?
3巻が発売されてから、この巻が発売されるまで時間があいていた作品でもあるので、わたしをはじめとして忘…




「14日間生き抜こう」閉ざされた空間で子供たちはスカウトのメンバーを中心に生き残るための行動をおこすのだが・・・。
救世群の攻撃により、冥王班原種がまかれ救世群以外の人間は絶滅したかに見えたのだが、小惑星セレスの深部…




「私は・・・人殺しです」
読むきっかけは、去年末くらいに映画館で同タイトルの上映予定のポスターを見てからです。内容はともかくポ…